注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

医療事務

HIT数 2316 あ+ あ-

大学生
08/01/20 23:29(更新日時)

来週、医療事務の体験をします。私は資格は持っていません。計算機を用意して下さいと言われたのですが、どのような計算をしますか?知っている方教えて下さい😃

タグ

No.624520 08/01/18 11:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/20 15:29
匿名さん1 

請求事務の体験でしょうか?本格的に仕事に就く前に体験できるのですか?とてもいいですね~😭💦あんな仕事と分かっていれば、選ばなかったのになぁ😭…月に何人が何日間受診して、何点とったか…という計算をするんだと思いますよ。時間はあっという間に過ぎますが、目も腕も頭も疲労困憊になります。

No.2 08/01/20 15:32
雪 ( MmCq )

電卓を用意するようにと言われたのですが、計算方法は難しいですか?

No.3 08/01/20 23:10
社会人3 ( ♀ )

もしかして、別サイトで同様のスレを立てている方でしょうかね?違ったらすみません💦。
多分、医療事務の内容について何もご存知ないんですよね。あちらのサイトでは専門職の方々にちょっと厳しいことを言われていたようですが、知らないから情報収集してるんですよね😊。
簡単に説明すると、まず、病院で行われる検査や処置には決められた値段=保険点数があります。患者さんのカルテにはその日の処置内容とその保険点数が記録されます。カルテを見て内容をチェックし、保険点数を集計するのが主な仕事です。その他、会計業務などです。
資格がなくても法的に問題ないですが、覚えることが多いので、何らかの講座などで系統だてて学習された方が、仕事を早く飲み込めると思います。

No.4 08/01/20 23:29
雪 ( MmCq )

>> 3 丁寧に説明して頂きありがとうございます。明日から3日間の実習でドキドキです💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧