不景気の荒波に負けず…

HIT数 1371 あ+ あ-

社会人( ♀ )
08/12/15 16:32(更新日時)

最近、📺をつけては不景気の話題ばかりですね😭
私の会社もその波に飲み込まれ始めています😔
ところで、不景気に全く影響されない職業ってあるのでしょうか❓
はい✋我こそは‥✋
って方、よろしければ職業を教えていただきたいです☺
よろしくお願いします。

No.622594 08/12/14 16:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/14 16:07
社会人0 ( ♀ )

お医者様とかどうなんでしょうか😲❓
パイロット✈も関係なさそうな…。

No.2 08/12/14 17:32
社会人0 ( ♀ )

そういえば、お坊さんとか葬儀屋さんはどうなんでしょうかね😲❓

No.3 08/12/14 22:21
匿名さん3 

やはり公務員でしょ☝どんなに不景気になって、国民が苦労してても、彼等には他人事ですから😁税収が減れば、増税すれば良いという考えですからね。☝

No.4 08/12/15 00:34
普通のおばさん4 ( 20代 ♀ )

旦那は自衛官なんですが自衛官に不況は関係ないって言ってました
本当なのかはわかりませんが💦

No.5 08/12/15 04:02
匿名さん5 

地方公務員はその地方の給与水準に見習い、周りの民間企業の給与が下がれば公務員も給与が減らされます。もう何年も前から実施されてます。なので影響がないとは言えないです。 私は政治家が一番かなと思いますね。

No.6 08/12/15 04:17
匿名さん3 

>> 5 たしかに周りの民間企業の給与水準から決められますが、その水準企業が曲者で、給与の高い企業だけを集めての平均ですよね。ですから、どんな不況下であっても、常に上位企業の水準ですから…(笑)

No.7 08/12/15 07:50
社会人7 

うちの親会社💢電力ですよ😠不景気どこ吹く風😱
うちは住宅や不動産関連の子会社ですが、売れないし原価ギリギリ。人員足りない😒ダウン者も出てる。
親会社のアホ共は踏ん反り返り威張ってます。課長になれば、みんな1000万以上の年収⤵担当の若造にうちの課長クラスが呼び付けられる💢
連結決算?コスト?
今時、あんだけ飲み屋にいるのは電力だけだろう😠
ヤクザみたいな野郎だな👊

  • << 9 レスありがとうございます。 電力会社ってそんなに不景気知らずなんですか😲❓ 確かに親会社がぬくぬくの中 子会社が倒産ギリギリっていう会社多いかもしれませんね💧 その親会社は全く年収も下がらず不況にも影響されてないのですか❓ だとしたら凄いですね~😚💦

No.8 08/12/15 08:09
社会人0 ( ♀ )

レスありがとうございます。一括で申し訳ありません。
やっぱり公務員と意見がありましたが、私はそうは思わないんです😔スミマセン💧
友達に刑務所の看守の奥さんがいるのですが、やはり結婚当初からはかなり下がったようです。
それでも民間の私達に比べればまだ安定はしていると思いますが、せっかく厳しい試験を通って公務員になったのに、公務員にまで響くと言うことはやはり不景気なんだと感じます😔
それに、公務員の方は『我々の税金で‼』ってよく言われますよね💧あれも違うような気がするんです。同じ公務員でも市役所の役員や警察官は言われやすいですが、消防隊員などは言われてるのを耳にした事がありません。同じ公務員の方なのに不思議ですよね😥
私は民間の公務員とか差がわかりませんが、公務員でも収入が減るって事は不景気の荒波に巻き込まれているだと思います💦

No.9 08/12/15 08:14
社会人0 ( ♀ )

>> 7 うちの親会社💢電力ですよ😠不景気どこ吹く風😱 うちは住宅や不動産関連の子会社ですが、売れないし原価ギリギリ。人員足りない😒ダウン者も出てる。… レスありがとうございます。
電力会社ってそんなに不景気知らずなんですか😲❓
確かに親会社がぬくぬくの中
子会社が倒産ギリギリっていう会社多いかもしれませんね💧
その親会社は全く年収も下がらず不況にも影響されてないのですか❓
だとしたら凄いですね~😚💦

No.10 08/12/15 15:30
匿名さん10 

荷物の定期便で~す。カード会社全てなので、 どこが潰れても 仕事はあります。しかも固定なので、全然不況 に縁がないっす 。休み多いので 有効に使えば、 かなり稼げます 。

No.11 08/12/15 15:36
社会人0 ( ♀ )

>> 10 レスありがとうございます。
10さんの職場なんですか😲❓
いいなぁ~☺
まだまだ不況の波に巻き込まれない会社があるんですね🎵
就職するには競争率が高そうですね😣

No.12 08/12/15 16:10
匿名さん10 

>> 11 昔は大手の宅配 便が持ってた仕事です。規制緩和が決まった時 に自分の会社の 仕事をあげる代わりにこの仕事 を交換しました。当時はコース 5コースと引き替えですから、ベンツと軽自動車を変えるようなもの、ですが 今は功を制しました。先を見る 目は誰にでも求められるものです。ま~アメリカ・イギリスに 習っての規制緩和。こうなる事 は予想できたのに~🎵

No.13 08/12/15 16:16
社会人0 ( ♀ )

>> 12 きっと厳しい時代を乗り越えての現在なんでしょうね😃
正直、詳しくはわかりませんが
ベンツと軽自動車を交換っていうぐらいですから、その当初はリスクもあったんだと思います。
やはり日本にもまだ不況とは
無関係のお仕事があったんですね☺

No.14 08/12/15 16:32
匿名さん10 

>> 13 一杯ありますよ 。日本が駄目なら海外どこにでもお金は転がってます。つまりは、頭で考え 、実行できるかどうか?です。 チャップリンが 言うように、ちょっとした勇気 ですかね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧