人の入れ替わりが激しい会社

HIT数 816 あ+ あ-

匿名さん
22/02/12 23:24(更新日時)

1つの部署で なんでもここの事なら出来る!となるまで4-5年を要する仕事ですが…基本それはバイトさんの仕事になっています。
うちの会社は40、50代の人がそれをしているのですが…それで将来を見据えて異動させまくったりしていて若者ならそれもいいですが40、50代の本人達は2、3年先見てるかどうかだと言っているのに?と呆れています。
異動が多すぎて全然出来ない人が変わる代わる入ってきて適応できない人は辞めてほぼ新人です。
こう言う会社ってダメですよね…?転職しようか迷っています。
もしかしてそれが普通なのでしょうか…

タグ

No.3470503 22/02/07 05:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/02/07 21:14
さっちゃん ( 40代 ♀ SYSOP )

会社には労働者を配置転換する権利があるので、異動させること自体は会社の考え方なのかもしれないです。

例えば、
実務経験を積むためや配属先のバランスを取るための人事異動なら問題はありませんが、「異動が多すぎてほぼ新人」と言うことなので、もしかしたら…。
会社に問題があるのではないでしょうか?

斜めから見ると、会社側が従業員を辞めさせたいと考えた時に、解雇を言い渡すのではなく、どんどん配置転換させ、業務に馴染めず、耐えきれずに自主的に退職していくという筋書きも現実にはあるようです😱

スレ主さんの会社が意図して異動させているならブラック企業なのかもしれませんね💦
どちらにしてもに異動しなければいけないキャリアでない限りは異動が多いと精神的にも肉体的にも大きなダメージを受ける可能性が高いので転職した方が良いかもしれません🤔

No.2 22/02/12 23:24
匿名さん0 

>> 1 ありがとうございます!!
怪しい会社だと思うんですよね…
上司もヤクザみたいな話し方で怖いです。
転職しようかな…専門性があって需要は多いのです。
少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧