職場の後輩について

HIT数 1102 あ+ あ-

社会人さん
21/09/17 00:00(更新日時)

職場の後輩について悩んでいます。
一年ほど前に転職で来た後輩がいるのですが、仕事の覚えが悪く使えないです。
いろいろ任せてはみるのですが、理解ができていなかったり、仕事も遅かったりと信頼して任せられません。
つい先日あまりにも仕事が遅い為、担当者を変えてもらいました。最近では顔を見るのも嫌になってしまいました。
このような後輩に対してどのように対応すればいいかわかりません。
口にはしませんが、小さい会社なのでこの後輩にはやめてほしいと常々思っています。
もし何かアドバイスや対応策が有ればよろしくお願いいたします。

タグ

No.3369006 21/09/07 22:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/08 12:08
匿名さん1 

私の所にも、その様な年上の後輩がいます。

しんどいですが、自分の仕事だと割り切り、1から10まで丁寧に手取り足取りな感じで教えています。
1からというよりマイナスからです。
ゆっくりですが、覚えていってくれはしていますよ。

ただ、私のストレスは大きいです。
その方の1番のストレスは、教えてもらって当たり前だと思っていて、自分は優秀で出来ているのだと思っていまっている所なのですが。
前会社の自慢も凄いです。

自分の修行だ!と思い、ストレスと戦いながら仕事を進めていっています。

  • << 3 嫌にならない?ちょっと、優しくするとつけあがるしね。 高卒で派遣止まり。 長い仕事は出来ず、社会で雇われる事に不向き。 何をしても出来ない。遅い。言われてる意味全然分からない。 高卒のヤンキーや不良の素行の悪い子にも いじめられて 勿論高学歴エリートには冷めた目で見られて、やはり 同情をされますね。 反対に。 短大出以降あり、契約社員又は高時給の派遣 以降 正社員になる 大学卒ってつく学歴の子の方が、スキルも高くOAも操作が速いし、 学歴がいいので、日本語をちゃんと理解をし、仕事の理解も速く、数数えて計算をするのも、 ビジネスの応対も速い。
  • << 5 横レス 失礼致します。。。 ごめんね・ ちょっと、注意位はされた方がいいかな。 必ず上の人に最初言ってから。 貴女じゃない人 もっと偉いベテランさんから もしかして、教われるかもしれないよ。 もっと教え方の上手な精通しているベテランさん。

No.2 21/09/08 23:37
瑞樹 ( 70代 ♀ UHU5re )

事実を淡々と、注意と言うか、お手紙でも、リストアップとかが、いいのかなあ。

角、立たないように。気を付けて。

No.3 21/09/09 23:06
由紀 ( 70代 ♀ UHU5re )

>> 1 私の所にも、その様な年上の後輩がいます。 しんどいですが、自分の仕事だと割り切り、1から10まで丁寧に手取り足取りな感じで教えています… 嫌にならない?ちょっと、優しくするとつけあがるしね。

高卒で派遣止まり。

長い仕事は出来ず、社会で雇われる事に不向き。

何をしても出来ない。遅い。言われてる意味全然分からない。

高卒のヤンキーや不良の素行の悪い子にも いじめられて

勿論高学歴エリートには冷めた目で見られて、やはり 同情をされますね。


反対に。


短大出以降あり、契約社員又は高時給の派遣 以降 正社員になる

大学卒ってつく学歴の子の方が、スキルも高くOAも操作が速いし、

学歴がいいので、日本語をちゃんと理解をし、仕事の理解も速く、数数えて計算をするのも、

ビジネスの応対も速い。

  • << 6 この人にも、ヨコレスをば、ごめんちゃい。(._.)オジギ そうですよね~。 少し優しくするせいで相手つけあがる。 体育会系の上司を備え、厳しく冷たく。どうせ家族じゃないんでしょう。 誰かが悪役を買って出ないと このケースは 軽い障害 があるかないか不明ですが、 本当に本気で、誰かに 怒られないと やる気出したり 急ぐ 逃げるも不可。 ダラダラとわかんな~い、やって~? みたいな人ばかりを当てにするか 自分は手を出さない。気も弱くて。 そういう人に対価は支払えないな。 ぐすぐす泣いても こういう例は年齢問わず 発達系で居ます。 甘やかさないで愛の鞭と称し、 自分で考えて。もう私、何も言わない。今まで仕事をした感じ、家族と話した感じ、 お友達づきあいをした 経験から お願い! できないならもう辞めてね! 取敢えずその後、どう暮らすかは 置いておいて、突き放そうか! ”いじめて言ってる訳ではない+貴女責めてる訳でない” 前置きをしてね

No.4 21/09/10 04:33
匿名さん4 

上に話す。

No.5 21/09/10 16:03
お勤めパンダさん5 ( 50代 ♀ )

>> 1 私の所にも、その様な年上の後輩がいます。 しんどいですが、自分の仕事だと割り切り、1から10まで丁寧に手取り足取りな感じで教えています… 横レス 失礼致します。。。

ごめんね・


ちょっと、注意位はされた方がいいかな。

必ず上の人に最初言ってから。


貴女じゃない人 もっと偉いベテランさんから もしかして、教われるかもしれないよ。

もっと教え方の上手な精通しているベテランさん。

No.6 21/09/10 16:07
お勤めパンダさん5 ( 50代 ♀ )

>> 3 嫌にならない?ちょっと、優しくするとつけあがるしね。 高卒で派遣止まり。 長い仕事は出来ず、社会で雇われる事に不向き。 何… この人にも、ヨコレスをば、ごめんちゃい。(._.)オジギ


そうですよね~。

少し優しくするせいで相手つけあがる。

体育会系の上司を備え、厳しく冷たく。どうせ家族じゃないんでしょう。

誰かが悪役を買って出ないと このケースは 軽い障害

があるかないか不明ですが、

本当に本気で、誰かに 怒られないと やる気出したり 急ぐ 逃げるも不可。

ダラダラとわかんな~い、やって~?

みたいな人ばかりを当てにするか 自分は手を出さない。気も弱くて。

そういう人に対価は支払えないな。

ぐすぐす泣いても こういう例は年齢問わず 発達系で居ます。

甘やかさないで愛の鞭と称し、

自分で考えて。もう私、何も言わない。今まで仕事をした感じ、家族と話した感じ、

お友達づきあいをした 経験から お願い! できないならもう辞めてね!

取敢えずその後、どう暮らすかは 置いておいて、突き放そうか!

”いじめて言ってる訳ではない+貴女責めてる訳でない” 前置きをしてね

No.7 21/09/10 16:12
お勤めパンダさん5 ( 50代 ♀ )

参考まで主さん

その後輩ちゃん。

学歴はどうですか? 資格もなく、高卒 中卒 だったら 登校拒否経験なら わかるが

ご愛嬌でごまかせる。ただそうだから、学歴も資格もライセンスが無いんだねって

また別な気が強くて大学+免許+何か資格のある優秀な方に笑われて突っ込まれる

んだけど、 


大学出てこれでは、資格もエキスパート級 2級 取れて 成績が優秀でも これでは、


もう病気だろうなあ。


産業医を呼ぶレベル。父兄呼び出し。

又は卒業した学校の先生や友達や部活の先輩やタメの子を、

呼ぶようなレベルだな。

No.8 21/09/11 20:55
お勤めパンダさん5 ( 50代 ♀ )

ビジネスマナーの書籍 1冊。
書店で買って、大きなの、ボンって差し上げたいな。

そうしないと目は醒めないじゃん。

って思うな、5は。

No.9 21/09/16 23:00
由紀 ( 70代 ♀ UHU5re )

ビジネスマナー 育児書 教科書より実体験 たとえば家族が病気とかお手伝いとか
仕事の騒動やいそがしい、学校のいじめ、家の事情で進学も仕事も

自分が病気のいじめの当事者で、、、

実体験がなければ、いい仕事 的確な仕事 経験がない 

できないんじゃない?

No.10 21/09/17 00:00
匿名さん10 

お疲れ様です…困りましたね
その後輩は一生懸命さはありますか?
あるのだったら見捨てないであげて欲しい。元々、真面目で一緒懸命だけど力量のない子もいます。主さんと同じようには出来ない。仕方ありません。

一生懸命さが無いのであれば、異動させたのだし、もう気にしない方がいいのでは?
主さんが腹を立てるだけ、身体に悪いし、考えてる時間がもったいない。
辞めさせる事は出来ないわけですしね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧