29歳からのやり直し

HIT数 1036 あ+ あ-

社会人さん
21/09/06 00:12(更新日時)

29歳からの人生のやり直しについて。
はじめまして。あと2ヶ月で29歳になる男です。
恥ずかしながら今までの人生が逃げの人生でした。工場勤務。84キロ176センチのデブ。彼女いない歴=年齢。色んな人にオドオド。未来に希望がなく、見るからに覇気がない。
そんな僕が半年程前から渇を入れて筋トレをやり始め20キロの減量。筋トレを本気でやり混んでいる方には遠く及びませんが、痩せたのも相まって腹筋等もバキバキになりました。何よりも今まで成功体験が何一つない人生なので、凄く嬉しかったです。

筋トレは人生を変えるとは良く言ったもので、今までは自分は工場でしか働けないと思っていたのですが考え方が前向きになり職場を変えて稼ぎたいと思い始めました。

しかし年齢的に、もう転職ギリギリの年齢。なんのスキルもない自分が稼げるイメージで思い付くのは営業職なのですが、まだこの歳でも転職は可能でしょうか?

長くなりましたが、宜しくお願いします。

タグ

No.3363831 21/08/31 16:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/05 02:58
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

人材紹介業で責任者をしていた経験がありますのでその経験から話します。

営業職なら比較的転職はしやすい職種ですが、それでも全く営業経験がない人材だと今はかなりシビアだと思います。

昨今コロナの関係で業績悪化している業界・企業が多く、採用で求めることは即戦力であること、経験者であること、という傾向が強いです。

過去はわりと門戸を広げており、脱落者でも一発逆転を狙えた不動産系企業も、多くが経験者のみを希望しています。

一度未経験でもokな職種を求人サイトで調べてみてください。その中で必須条件を満たしているものが、可能性のあるポジションです。

後学のために少しきついことを言うと、こういう調べればわかることを平気でネットに教えてもらおうとするクレクレ体質の方は転職活動では成功しづらいです。

主体的に思考し行動することがどんなことにおいても成功する鍵になります。

No.2 21/09/06 00:12
お勤めパンダさん2 

営業職を甘く見てはいけないと思います。
募集が多いということは、それだけ離職者も多い、厳しい職種ということでしょうし。

それならば、29歳というまだ比較的頭の柔らかいことを生かし、勉強してしっかりスキルを身につけ、転職したらいいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧