派遣の面談についておしえてください!

HIT数 1178 あ+ あ-

社会人さん
21/08/31 02:40(更新日時)

派遣のシステムについておしえてください!初めて派遣会社に登録しました。
今度、派遣先との面談があるんですが、面談後に断るという選択はできるんでしょうか?いろいろと不安な部分があって…
もし断ったら次の職場は紹介してもらえなくなりますか?

No.3360491 21/08/27 01:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/27 01:40
匿名さん1 

はじめまして。常重といいます。
私はエントリーとフルキャストという派遣会社に登録して日雇いのアルバイトで生活しています。
私のような統合失調症を雇ってくれるところは無いので日雇いのアルバイトで生活しています。
特にフルキャストには知的障碍者や精神障害の方も多く、みんなで楽しく日雇いバイトをしています。
面接後に断るのは自由ですし、無理やり行ってトラブルになるくらいなら最初から断ったほうがいいと思いますよ。

No.2 21/08/27 02:49
社会人さん0 

>> 1 おしえてくれてありがとうございます。
断っても大丈夫なんですね!
事前情報で不安な面があり、断れなかったらどうしようと思っていました。そうですよね、無理矢理行ってすぐ辞めるよりは最初から行かない方がいいですね。
断れるとわかって少し気が楽です。ありがとうございます。

No.3 21/08/31 00:11
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

派遣スタッフ同士の会話になっていて、誤解を生じているようなので、派遣企業側の意見として残します。

派遣契約と雇用契約はそもそも全く異なります。派遣契約は、派遣先、派遣スタッフ双方、マッチングした後は基本的には選別する権利がありません。
派遣スタッフは様々あるポジションに自らエントリーしているので、会ってみて、なんか嫌でした、みたいな理由で断ることは基本NGです。
派遣面談は雇用契約を結ぶ際の面接のようなので、雇用関係と勘違いしやすいですが、全くの別物です。

面談は面接ではなく、本来会社見学という名目です。
会社見学は、安全に仕事を行えるか確認をする場です。なので、安全に仕事ができないと判断された場合に断ることは正当な理由ではありますが、人が嫌、仕事が嫌などは我儘に映ります。そのような理由でお断りする場合、派遣先企業に謝るのは担当営業です。

そのような断り方をするとスタッフのデータベースにその情報はずっと残り続けます。そして、そういう人は営業に敬遠され仕事を振られなくなる可能性は高いです。
そりゃそうですよね、求人票を隈なく見て事前に疑問をつぶし、一度のエントリーマッチングで仕事が決まる人の方が優先させたいと思うものです。

派遣スタッフはそのような事実を理解した上で、丁寧に対応することが結果的に自分のためになります。

No.4 21/08/31 02:40
社会人さん0 

>> 3 企業側からのご回答ありがとうございました。詳細おしえていただきまして、参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧