仕事について

HIT数 808 あ+ あ-

社会人さん
21/05/19 13:37(更新日時)

こんにちは、私は契約社員で働いています。

今の部署に来て2年経ちますが、去年からずっと仕事に対してストレスを感じて来ました。

私の席はドアの入口に近く、お客様が来たら窓口対応をしています。

ですが、自分の部署だけではなく、隣の部署に来るお客様が圧倒的に多いのです。

私はそのたびに検温し、引き継ぎをしています。

特に先月は自席に戻るとまたお客
様が来るなど、仕事に取り組めず…

他にも電話対応や、担当している
仕事も並行して取り組まないといけません。

女性だから人あたりがいいかもしれないですが、私にとってはとても辛いです。

もう1人女性もいますが、主に私が対応しています。

私も仕事で改善する事があるので、偉そうな事は言えないですが…

電話対応も8割は対応しています。

上司に打ち明けた事もあります。理解はしてくれるものの、何回も相談出来ません。

私が在籍している部署あてに電話があれば皆私に声がけして来たり…
1番下なので仕方ないですが…

残業もあまりしないように努めていますが、昨日と一昨日で2時間残業しています。

上司に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

この4月から新入社員が入社しました。
慣れて来たら、仕事を辞めようかなと最近考えるようになりました。

私はやっぱり甘えているのでしょうか?

No.3264813 21/04/02 17:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/04/05 02:07
匿名さん1 

来客や電話に出るのを仕事と思ってないから、不満に思うのでは?
受付案内や電話対応も含めて、あなたが担当している仕事てす。
担当している仕事量が多すぎて、周囲と比較しても明らかに負担が多く、残業しないと追いつかないなら、上司に担当の割振り見直しを訴えましょう。

No.2 21/05/19 13:37
匿名さん2 

業務分担を見直してもらうのはどうですか?
同じ業務をしている人が2人いるなら、今日は電話と来客対応はAさんがメイン、明日はBさん、みたいにシフト作ったり。
その対応が無い日は、他の仕事に専念する、みたいな話し合いを持ってはどうですか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧