助けてください。

HIT数 1035 あ+ あ-

社会人さん( 23 ♀ )
21/03/19 13:31(更新日時)

休日も仕事のことを考えなきゃ不安で精神的に休まりません。
ゆっくり休めたらいいと思うけど、やらないと仕事に影響がでます。
同期と比べて辛くなったり、やっぱりやらないと成長しないし、結局仕事のことばかり考えて休日が辛いです。

どうしたらいいですか?

タグ

No.3255643 21/03/18 12:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/03/18 12:56
お勤めパンダさん1 ( 40代 ♂ )

心療内科で、精神安定剤と眠剤でも貰えば?
時間も早いし、よく寝れますよ。

メンタル面で弱いなら心療内科で診察を受けて薬を貰って身体を休めたら良いと思います。 

ノイローゼになる前に手を打つべきと思います。

No.2 21/03/18 13:20
通りすがりさん2 ( ♀ )

休日も仕事の事考えたり、寝ても仕事の夢をたまに見ますよ。おかしいと思ったことないかなぁ。

No.3 21/03/18 14:07
通りすがりさん3 ( ♀ )

メリハリが必要だから、休日に仕事持ち込まないように、その日のうちに済まさなきゃいけないことは終わらせておく。休日は思い切り遊んだり、ゆったり過ごしたり、仕事以外で時間を使う。

私はそうしてます。
休日にアイデアが浮かぶ時もあるし、その時はメモしておいたり…は、しますが。

No.4 21/03/18 14:48
困ってるさん4 

それわかります😣休もうと思っても仕事のグループLINEがガンガン来るし、かといってLINE見ないわけにもいかないし。
休日はゆっくり休める会社に転職したいと思ったことも数え切れないほどあります⚡

No.5 21/03/18 19:32
社会人さん5 

わかります!私もそういうときありました😢
考えないように人と会ったり、予定を入れたら楽になりました!

No.6 21/03/19 13:31
匿名さん6 

仕事内容に慣れていない、そもそも向いていない職業では?
後者なら次はじっくり向いている仕事に就くこと。さもないと同じことの繰り返しで歳ばかり重ね時間の無駄になる。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧