教員にサービス残業推進法(変形労働時間制)が導入される。

HIT数 1204 あ+ あ-

社会人さん( 24 ♂ )
21/03/07 15:57(更新日時)

私は高校教員です。来年度から、公立学校の教員に1年単位の変形労働時間制が導入できるようになるそうです。

簡単に言うと、以下のような内容です。
・年間の所定労働時間の合計は現在と変わらない
・繁忙期の所定労働時間を最大で1日10時間にできる。(該当日の休憩時間が60分に増えると思われる。)
・その代わりに閑散期の休みを増やす。(文部科学省のガイドラインでは5日間)

また、教員は給特法により、残業しても残業代が出ません。

現在でも約150日ある(土日祝+年末年始=123日、夏季休暇=5~7日、有給休暇=20日)休みを増やしてどうするんでしょうか。8月は業務が少ないとはいえ、これ以上休みを増やす余裕はありません。
仮に10日間休みが増えたら、生徒の登校日数と教員の出勤日数がほぼ同じになるため、登校日に有給休暇を使うか、生徒と同じように長期休暇を取ることになりますが、現実的ではありません。

部活動の顧問を強制されるなど、繁忙期の業務量が増える原因にもなります。
それでも閑散期の業務量は減らないため、有給休暇を捨てるかサービス残業をするしか選択肢がありません。

仮に有給休暇を全て使えて、サービス残業をせずに済んでも、8月の所定労働時間が短くなれば、有給休暇1日の価値が落ちて、実質労働時間が増えることになります。

それに、拘束時間が8時間半から11時間に2時間半増えて、仕事が終わって家に着いたら19時半になるなど考えられません。

メリットもほとんどなく、私のような定時帰りしている人に対して、強制的にサービス残業させるための手段だとしか思えません。

しかも、労使協定の締結無く導入できるため、上が言えば決まりで拒否権はありません。
このような恐ろしい制度が導入されることに、とても不安を感じます。

皆さんはどう思いますか?

No.3248831 21/03/07 11:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/03/07 11:10
社会人さん1 

恐ろしいですね・・。教員が病んだり、離職して教育の質が低下していかないか心配です。

No.2 21/03/07 11:19
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 1 今でさえ授業中に次の授業の準備を終わらせている状態なのに、これ以上業務量が増えたら質が落ちるのは間違いありません。

No.3 21/03/07 12:28
社会人さん3 

定時帰りしてるから損するの?
羨ましい悩みだわ。
隣の先生の仕事手伝えば?

No.4 21/03/07 15:56
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 3 残業しても残業代が出ないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧