仕事が辛い

HIT数 1203 あ+ あ-

社会人さん( 25 ♀ )
21/03/03 22:35(更新日時)

辞めた職場ではすごい頑張ったけど、セクハラがずっと続いてて、会社は何もしてくれなかった。
コロナで遠距離の彼氏にも会えなくて、ちゃと時間をかけて計画を練って転職した。
自分なら大丈夫と自信を持っての転職だったけど、わからないことだらけで辛い。
休みたくても繁忙期で休めないし、仕事は進まないのに増えるし、できないやつと思われてると考えると泣きたくなる。
最初の職場のパワハラ、前の職場のセクハラも、初めての仕事もなにくそ精神で耐えられたのに、仕事が分からないのがこんなに辛いなんて思わなかった。
辞めちゃいたい。
でも、仕方わからないのが辛いから辞めますなんてただの逃げだしそんな甘えた理由ですぐ退職なんてしたくない。

本当は他の仕事に就きたかった。
でもコロナ禍を思うと将来が不安だった。
今やめて、希望の仕事につけても、逃げた自分をずっと後悔すると思うけど、今の状況から逃げたい。

めちゃくちゃですみません。
誰かに話すのもダサいと思っちゃって、匿名の場所で吐き出したかったです。

No.3246067 21/03/02 21:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 21/03/03 22:32
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 身バレしない程度に仕事内容と出来ない理由教えて お返事ありがとうございます。
こちらの返事が遅れてすみません。

会計事務所勤務です。

わからないことを知らないので、伝えるのが難しいので、例え話で伝えます。

小学生の私が鬱という漢字を書ける。
そうなると周りは小学生で習う漢字やそれにでてくる文字(この場合は木)を当然書けると認識する。
実際は、それは何かを見て形だけを覚えてるだけで、書くという作業ができるだけ。
その文字の筆順はおろか、読み方があることすら知らない。
でも、周りは書けるのに読み方を知らないなんて思いもしない。

こんな感じです。
この周りとの認識のずれがとても辛いです。
そして、それに必要な知識を私は知らないから、何をどう聞けばいいかがわからないんです。

私のの認識と周りの認識が根本的に違うので、それがただ辛いです。

No.9 21/03/03 22:32
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 せめて就きたい仕事に採用されてから辞める ライスワークといて割り切る そうですね。
でも、今の時期的に改めて転職活動はできないです。

No.10 21/03/03 22:35
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 わからないってとても不安になりますよね。 もう他人にどう思われても良いって思えたらとても楽になれます。 限界が来たら辞めてもいいんですよ… 何がわからないかをそもそも知識として知らないので辛いです。
前の職場は、私をそう育てあげたから、周りも私を問題なく使えてただけで、外に出てみたら自分が癖の塊であることに気がつきました。
お気遣いありがとうございます。
真面目と言うより自分のプライドのために耐えてるだけです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧