がんばっても報われない。仕事がしんどいです。

HIT数 894 あ+ あ-

社会人さん( 27 ♀ )
21/02/06 22:22(更新日時)

涙が出てつらくて仕事を休んだことがあるという方はいますか?
私は今日はじめてその状態になってしまいました。

自分は今までまじめに仕事をこなしてきたつもりですが、それが評価されないことが今日本格的に分かってとても悲しくなってしまって、わたしのがんばりは誰の目にも留まらないんだと思うと、もう仕事に行くのがつらくなってしまいました。

接客業なので、その感情を隠して元気なふりをするのもしんどくて早退しました。
こんな理由で仕事を休んでしまった自分にも罪悪感を強く感じてしまいます。

どうすればこの状況から持ち直せますか?

No.3230742 21/02/06 19:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/02/06 19:38
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

しっかり休んで
リフレッシュして、切り替えて仕事に行きましょう。


せっかくお休みしたのに、ぐちぐちと悩んでいたら、お休みしたのに疲れちゃいますよ

No.2 21/02/06 19:46
新人さん2 ( 20代 ♂ )

あります。
自分もしんどいのを顔に出さずに真面目に仕事してきたけど出向先で評価されない、けど期待や信頼は増えてきて精神的におかしくなってしまい、何かがプツっと切れて涙が止まらなくなって動けなくなったことがありました。

まずは誰でもいいので話を聞いてもらうのがいいかもしれません。
自分はまず親に話を聞いてもらいました。その後、課長や部長、仲の良い社員に気持ちをぶつけてやりました。現在は上司が話をよく聞いてくれる人だったこともあり、気付かなかったことへの謝罪と改善に動いてくれて仕事しやすくなり、かなり落ち着きました。

たぶん今の社会人はみんな抱えていると思います。自分も何も無くてもたまに休みを取ってコントロールしているので、罪悪感は感じること必要はないですよ!

No.3 21/02/06 19:51
通りすがりさん3 

今回分かった通り、真面目さや頑張りは会社からすればどうでもいいんですよ。

不真面目でもフザケてもいい。それを表に出さずに、求められた結果を出せればそれでいいんです。

真面目過ぎると疲れますよ。上手に手抜きをしましょ。毎日100%出し切るなんて無理無理。

100%出し続けていつか壊れるよりは、80%くらいを維持して、イザって時に120%出せればその方がいいと思いませんか?

今回の早退は必要なもの。バカ正直にガンバった自分へのご褒美の自由時間です。罪悪感なんて感じる必要ありませんよ。

不器用にガンバってきた自分を労ってくださいな。おつかれさまです。明日からは手抜きしましょうね。

No.4 21/02/06 20:13
匿名 ( 3xLEc )

話せる仲の同僚や上司がいると良いのですが…。

No.5 21/02/06 21:38
社会人さん5 

どういう状況なのか分からないけど、仕事で評価を得られるようにベクトルを変えるしかないかもしれないですね

No.6 21/02/06 21:46
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

正直甘いと言われるんじゃないかと覚悟してました。こんなに優しい言葉ばかりかけてもらえるとは思っていなかったので、また泣きそうになってしまいました…
みなさんありがとうございます。

きっかけは、私に業務を丸投げしている同僚が社内で表彰されたことでした。
なんのためにがんばってきたのかわからなくなってしまいました。
わたしのことは誰も見てないんだなと思いました。

自分のがんばりが足りないのかと思って、丸投げされた事務も現場もがむしゃらにこなして、明らかに自分のキャパを超える仕事をしている自覚はありました。
毎日100%出し続けると壊れるというのは、本当におっしゃる通りだと思います。

すぐには変われないかもしれません。
まだしばらくは周りの評価を気にしてしまうと思います。
まずは少しずつ手を抜くというのを練習?してみようと思います。

No.7 21/02/06 22:22
お勤めパンダさん7 

自分を認めて貰いたいという自己顕示欲。
やっかいな物ですよね。


俺も、仕事は給料という名のご褒美を貰う為にするものだと割り切ってやってるつもりですが、
真面目に仕事してるのに、それを人に評価されないと、やはり虚しく感じてしまいます。

なので、
部下や後輩達にマズ教えるのは、
「真面目に仕事する必要はない。手を抜ける所は抜いて良いんだよ。ただし、真面目に仕事してるフリはしとけ」
ということ。

いくら仕事が出来る人でも、空いた時間にスマホをいじってる様なら、真面目に仕事してる風には見えませんよね。

空いた時間でも、仕事をしてる風に、真剣な顔してパソコンと睨めっこしてる人の方が、他人からの評価は高くなって当然だと思います。

それと、
会社や上司から評価されてると自覚したいのであれば、他の社員より少しでも高い給料を貰うのが、一番ですよね。

普通の会社なら、四月になれば毎年、雇用契約の更新があるハズ。
その際に、来年度の給料が提示されます。

それを見て、私は去年、これだけ頑張ったのですから、この給料では納得出来ません!と、必ず交渉して下さい。

貴女が会社に必要な人なのであれば、必ず交渉に応じて貰えますから。

同僚達より高い給料を貰えれば、きっと貴女の自信にも繋がりますから、千円でも二千円でも良いから上げて貰える様、頑張ってみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧