時間外勤務が多すぎます

HIT数 876 あ+ あ-

パートさん( 25 ♀ )
21/01/10 12:59(更新日時)

接客業をしていますが、開店前、閉店後にくる客にイライラします。私の心が狭いのでしょうか?

開店5分前にバックヤードの電気をつけたら、表の机にある呼び鈴を鳴らされたり、レジのお金を合わせていたら、商品を出されます。まだ表は電気もつけなく、開店は◯時ですという札も立ててあるのに平気で、声をかけてきたりします。

結局、まだ勤務時間でもないのに仕事をする羽目になります。パートなのに。
どもこでもこんな感じですか?
会社の方針ではそれは仕方ないと言われ、雇われの身なので我慢ですよね?

No.3213788 21/01/10 10:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/01/10 10:40
匿名さん1 

バックヤード云々の状況はよく分かんないけど。
例えば19時閉店で、閉店後の処理や片付けまでするなら、19時30分までとか20時までとかが勤務時間でお給料が発生するのが普通なのでは?
19時閉店で主さんの勤務時間が19時までなら、閉店後の処理はあなたの仕事じゃないっていう理屈でいいと思う。

No.2 21/01/10 10:42
社会人さん2 

接客業パートしています。
同じような方が多い為、お店の鍵は朝はギリギリに開け、閉店時間になってお客様が誰もいない状態になったら真っ先に鍵をかけています。
それでも来る人は「まだ準備が出来ていないから○時にならないとレジ打てない、提供出来ない(待ってくれれば大丈夫)」「システムの関係でもう売れない」と、あくまでも機械がそうなってるから仕方ないんだ、申し訳ないという風にお断りしています。

ですが以前働いていた所は、閉店後でもお客様が来たら対応するスタンスでした。

No.3 21/01/10 10:45
通りすがりさん3 

単純に開店前と閉店後はお客が入らないようにしておくことはできないんですか?
ドアがあるなら鍵をかけておけば良いし、ドアがない形態なら、入口になにか置くとか。
それが無理なら、開店前と閉店後の客は断って良いと思います。

No.4 21/01/10 11:22
通りすがりさん4 

開店時間前に店内に入れるのですか?開店前は鍵を締めていたので、誰も店内いませんでした。

閉店時間までの契約ならばその時間に帰ればいいと思うけど、それは会社的にできないのかな。私の勤めていた店舗は、閉店+30分でした。
閉店しても店内にお客さんいるし。店内にお客さんがいなくなって鍵締めでした。

接客業でも会社ごとで対応は違うかと思うけど、開店前に接客はなかったです。

No.5 21/01/10 12:59
匿名さん5 

会社側が『お客様絶対主義』な日本が悪い。海外みたいに店と客が同等であってほしい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧