仕事がつらい

HIT数 893 あ+ あ-

ひで( 50 ♂ pnl2re )
20/12/11 11:15(更新日時)

朝からやる気がありません。

とにかく安い金でぞんざいに扱われパワハラを受け疲れています。

コロナで他の仕事もなく仕方なく働いています。

夜に眠れずつらいです。
翌日まで引きずります。

逃げたいけど逃げられない、やめたいけどやめられないつらさの人はいますか?

No.3194597 20/12/07 10:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/12/07 11:13
普通の人さん1 ( 50代 ♂ )

俺も、学生時代の16年間を頑張らなかった結果が、
その後の50年以上の苦しみになるんだな…と、しみじみ感じてますよ。
特に男はね。

今更どうしようも無いんだから、割り切って頑張りましょう!
お互いに!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • << 4 ありがとうございます☆

No.2 20/12/07 11:45
暮らしている人さん2 ( 30代 ♀ )

看護師です。鬱で職場をを変えました。

離職も難しい状況ということで、
ストレス因子とストレス耐性のバランスを意識することをお勧めします。

フィジカル(不眠、消化不全、疲労感、頭痛等)

メンタル(不安、焦り、希死念慮、苦悩、悲しみ等)

が弱った時
フィジカルから立て直すほうが早いです。

周りの状況(ストレス因子)
が帰られない時は
自分のストレス耐性を上げることが大切と精神看護でならいました。

おすすめの著書は
・ブレインメンタル強化大全
YouTubeの樺沢医師の動画を見て興味が湧けば読んでみるといいと思います。

・心屋仁之助さんの著書
たくさん本を出してるので、自分が気になるタイトルを読むといいとおまいます。
行間が多く、文字も少ないためストレスフルで読書できない時も読みやすい作りです。

あとは、
・不安のメカニズム
これは精神科医が書いた名著ですが、内容を読んで自分の状況に合えばオススメです。

つらい状況のとき、
ストレスとの向き合い方の手数は多い方がいいと思います。
その手数をまずは増やしてみてください。

No.3 20/12/08 20:12
暮らしている人さん3 

もう、仕事に行ったら嫌な思いはするもんなんだって割り切って、家に帰ったら、仕事の事は忘れて好きな事を楽しむ!!くよくよ考えてても、改善しないなら、その時間楽しいことしてた方が良いよ。

  • << 5 そうですね。 考えても仕方がないし楽しむようにします。

No.4 20/12/08 20:31
ひで ( 50代 ♂ pnl2re )

>> 1 俺も、学生時代の16年間を頑張らなかった結果が、 その後の50年以上の苦しみになるんだな…と、しみじみ感じてますよ。 特に男はね。 … ありがとうございます☆

No.5 20/12/08 20:31
ひで ( 50代 ♂ pnl2re )

>> 3 もう、仕事に行ったら嫌な思いはするもんなんだって割り切って、家に帰ったら、仕事の事は忘れて好きな事を楽しむ!!くよくよ考えてても、改善しない… そうですね。
考えても仕方がないし楽しむようにします。

No.6 20/12/11 09:22
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは板違いであったため、「グルメ板」から「仕事板」に移動しました。
よろしくお願いいたします。

No.7 20/12/11 11:15
ひで ( 50代 ♂ pnl2re )

>> 6 失礼いたしました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧