バイトについて

HIT数 586 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
20/11/29 17:58(更新日時)

はじめまして。バイトについて悩んでいる事があります。
ある薬局で9ヶ月間バイトしていたのですが、ここ2ヶ月あまり良い目で見られてないのがわかり、やめようとしていました。
理由は2つあり、自分の非が原因です。
反応が鈍く迷惑をかけてしまう点。何とか帰って注意された部分をメモしたりしたのですが中々上手くいかず、迷惑をかけてしまっていました。
もう一つはあまり周りの話題についていけない点です。シフト数も少ない私は職場の変化についていけず、話もなんとか合わせるか流すかしていました。
今日、客としてそこに来た時、違うお客さんに薬の詳細を聞かれ、完全に私服だった私より今日シフトの方に対応してもらったほうが良いかなと辺りを見回しましたがちょうどレジが忙しいようで人が居ません。迷った末に休憩室の人に聞いてみようとしたのですが....
ちょうど私の話の真っ最中でした。内容は...良いものとは言えませんでした。普段はニコニコしているのに話で笑う部分で笑えていないとか、〇〇がわかってないとか。
気まずかったのですかノックしてお客様への対応だけ聞いて、さりました。
結局休憩中だからとのことでそのお客様は私が対応しました。
自分にも非があるのは承知していますがシフトも月2〜4。話もついていけず、変更点についてはそもそも教えて貰っておらず、自分が聞いても後で教えると言われた後、はぐらかされてしまいます。
やめるとは事前に言ってあり、あと1ヶ月分シフトがありますが正直怖いし行く気がしないです。
退職届だけだして、理由をつけて辞めてしまいたいのですが...どうすればよろしいのでしょうか。
また、悪口に屈してしまう自分がいけないのでしょうか。ご意見ありましたらよろしくお願いします。
最後まで読んで下さって有難う御座いました。

No.3190183 20/11/29 17:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/29 17:50
通りすがりさん1 ( ♂ )

月に2〜4しか入らないなら、行かなくてもさほど迷惑にはならないんじゃないかと思います。
店長に確認してみたらどうですか?
もう行けないと言えば、「あ、そう。来なくてもいいよ」と言ってくれそうですが。

No.2 20/11/29 17:58
匿名さん2 

月2〜4なら、気にせず勤務しましょう!
自分でも出来ていないと分かっていることを人が言っていたら「あは、やっぱり気付いちゃいますよねwすみません」くらいに思って、愚痴られてもまいっかです。
自分の履歴書の○ヶ月勤務の期間のために、お金のために、図太く最後まで働いてやりましょう。
きちんと期間いっぱいやりきらずに辞めたら、それこそずっと嫌な気持ちを引きずりますよ。
ちゃんとやりきった私って凄い!と思うために働こう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧