「研修」という名のタダ働きをさせられました。

HIT数 947 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
20/11/09 20:34(更新日時)

高三の女子です。

私は犬や猫が大好きで、保護にとても関心があるので犬猫の保護団体が行う、家の近所で行われる譲渡会のスタッフ募集(アルバイト)を求人サイトで見つけ、電話で応募しました。

犬が大好きなことと、来年から犬の専門学校に行くこと、私自身も保護犬を飼っていた話などをしたら 「あなたのような人にはぜひうちに来ていただきたいです。 段取りを打ち合わせさせてください」
と、所長さん?に言われ、「別のものから段取りの話をさせるのでお待ちください」 と言われ、電話を切って数分後に別の方からかかってきました。

その方には「譲渡会をする前に、うちの団体のことを知らなくてはいけないので3日間研修に来てください。 研修場所は〇〇(私が住んでいるところから2時間半ほどの場所)です。」 そして三日間の研修の1日目が、今日終わりました。

そして、「そういえば雇用契約書や銀行口座の話を何もしてないな」 と気がつき、帰り道で電話をかけました。

すると、「研修期間中は給料も交通費も出ない」と言うことでした。 

そんなこと聞かされていなかったし、往復4000円もかかるのにはるばる行って、9:00〜17:00まで休憩は車で30分とっただけで働き続けたのに…

それに、団体のことを知らなくてはいけないといいながら、団体の説明は一切なくいきなり犬舎の掃除から始まったので少し「?」と思っていました。

そのタイミングで聞くべきでしたよね…

いくら犬猫が好きだと言っても、あり得ないと思ってしまいました。
(求人サイトには研修のことに関する記載は一切なく、時給は1200円だと書いてありました。)

確認しなかった私も悪いですが、こんなことってあっていいんでしょうか。
すごくムシャクシャします。

No.3177899 20/11/09 17:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/09 17:55
社会人さん1 

怪しい、こりゃだめだな、絶対におかしい……と感じたらそれは辞めた方がいい。動物の学校に進むにしてもペットショップ等の求人はたくさんあるし。

ペットショップのバイトは未経験者なら殆どが最低賃金の時給だろうけど。近場でバイトすれば良いし、いずれにしてもそのバイトは駄目だよ。

何の説明もなく交通費も渡さずタダ働き……絶対時給1200円の求人広告も嘘でしょうね。小さい会社や個人事業主って中にはびっくりする程労働基準法を守らない所があるから。

辞めて正解だと思うよ……

No.2 20/11/09 19:14
通りすがりさん2 

とりあえず、研修参加が強制の場合は採用前(内定)でも給料は発生するようです。

このページは情報が古いですが、最近のものでも内容は同様でした。
https://baito-report.jp/consult/20120521/

No.3 20/11/09 20:34
匿名 ( 3xLEc )

断りましょう。
超短期のバイトでもそのようなやり方はなかったです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧