わたしのミスを待っているように見える先輩

HIT数 605 あ+ あ-

社会人さん( 32 ♀ )
20/10/19 22:57(更新日時)

職場でわたしが失敗をした時
めちゃくちゃ大げさに怒られるのが
なんだか納得いきません。。

先日ミスをし、
取り返しつかないぞどうするんだ!!
と三日間ぐらいぐちぐちと
その事について言われたのに、
最近その先輩が同じミスをし、
ちゃちゃっとやり直し、自分で処理しているのを
見てしまいました。

責任とって会社を辞めようとまで
思い悩んでいたのに、
全然取り替えしつくじゃないかって
腹が立ちました。
他にも、わたしがミスをすると
鬼の首を取ったように
半ば楽しんでるのでは?と思う勢いで怒ります。
挙げ句の果てにはミスしてないのに、
今間違えてたよ!と言われ
確認するとミスしてない事が何度もあり、
ミスするのを待たれているようです。

こういう人への対処法は
どうしたらいいですか?

No.3165005 20/10/19 12:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/10/19 13:31
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

我慢、です。ストレスにされないように。ひとつの現象ととらえるとよいかもしれません。小難ってね。スピリチュアルに詳しい人から聞いた話です。参考まで。

No.2 20/10/19 15:05
通りすがり ( kIz5re )

お気持ちわかります。
私も同じような経験をしました。

私が仕事で働くうえで決めていることがあります。

1つ目は精神衛生に支障をしたしたら退社(診療内科に行くなど重篤)
2つめは仕事をさせてもらえない環境(いじめ・パワハラなど業務と関係なし)

ミスをミスとも取れないで上司に報告をあげる人も少なくありません(これからも増加するでしょう残念ですが・・・)
その状態で会社をクビになったりしないのであれば我慢して仕事に集中すること
クビも視野にありイジメなど無視、に発展する予兆もあるのであれば、転職を検討してもいいかもしれません・・・

今コロナの状態なのでどこの会社も同じような環境とは思いますが、多少給料が下がっても
人間関係がマシなとこであれば我慢もできるのではないですか??

No.3 20/10/19 22:57
匿名さん3 ( ♀ )

私も経験してます。
まともに会話したらダメだよ。

聞いてるようで聞いてない感じでいたら言われなくなるかも。

はい!って返事は、聞いてるから言いやすくなるんだと思う。
???はい、、、って、ぼんやりした感じ、てごたえ感じなくなったら言われなくなるかも。かもだけど、
まともに話きいたらダメだよ。
頭おかしくなるから。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧