社長への手紙

HIT数 1140 あ+ あ-

社会人さん( 35 ♀ )
20/10/18 22:41(更新日時)

退職後2ヶ月間、離職手続きをしてもらえませんでした。辞める時にパワハラを訴えたため、事実確認をするということで待たされていました。
伝えられていた日程を過ぎても何の連絡もなかったため、ハローワークから会社に催促の連絡をしてもらって、ようやく手続きしてもらえました。そして、事実確認の結果は、「証拠がなかったので処分しない」と一文だけでした。
2ヶ月も待たされて、ハローワークから催促されるまで連絡もなかったので、労基署に相談にいったところ、酷い会社だねーと言われ、社長に話が伝わってないかもしれないから、社長に直接手紙を書いてみるように言われました。待たされた期間のお金も請求してみるように言われました。
社長とは何度か飲み会等で面識があるのですが、直接連絡することに躊躇もあります。でもすっきり次に進むために、送りたい気持ちもあります。
どうすればいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。

No.3163878 20/10/17 17:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/17 17:16
社会人さん1 

待たされたことによる主さんの損害はなんでしょう?失業保険ということでしょうか?

No.2 20/10/17 20:16
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 雇用を抜く手続きもされていないので新しい職場に行くこともできず、失業保険の手続きもできない状態が2ヶ月続きました。時期的にコロナもあり、ただ待つしかできない2ヶ月はとても長く辛かったです。

No.3 20/10/18 22:41
社会人さん1 

>> 2 誰の責任なのでしょうね。。主さん側にも、もうすこし催促したりするなどできなかったのでしょうか。。
誰にぶつけようのないもやもやでしょうから、手紙で社長の両親に訴えてみてもいい気がします、

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧