携帯ショップを辞めたい

HIT数 1137 あ+ あ-

社会人さん( 25 ♀ )
20/10/11 23:40(更新日時)

携帯ショップを辞めたい。

3年半ほど携帯ショップで勤務しております。

職業柄目標という名のノルマもあり、成績が悪いと店舗の雰囲気も悪くなります。
ノルマのためにお客様へサービスを提案しそれが結果としてクレームに繋がることも多々。

会社もお客様の言い分を信じるのでこちらの言い訳は通りません。

店舗のお客様満足度が下がっても上からネチネチ言われます。

私は器用ではないので数字も上げて、お客様満足を上げて、そんな要領良くできません。

私は、お客様満足>数字 で仕事をしているつもりです。そうすると個人の数字も上がりません。
でも会社はそれを理解してくれません。

「なぜ、お客様満足を考えると数字が下がるの?」と。

確かに才能があるスタッフは数字も上げて、お客様満足も上げてを出来るでしょう。

しかし私は不器用で、そんなことできません。
3年半やってきて未だにできません。

これだけの年数働いて向いてると思えないのならいっそ辞めてしまったほうがいいでしょうか。


何を優先して仕事をしたら良いのかわからないのです。

もちろん、店舗のスタッフは皆んな良い人です。
仲も良いです。

でも、このままのモチベーションで働けばスタッフのことも嫌いになりそうです。

No.3159583 20/10/10 19:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/10/10 19:45
社会人さん1 ( ♀ )

私は携帯ショップの店員さんに嫌な思いばかりしています。何がかというと、客に寄り添った接客じゃないからです。4〜5人ぐらいいました。腹立って二度とそのショップには行ってません。

主さんが担当してくれたら、そのショップに行き続けると思います。スレを読んでそう思いました。ノルマがあるとは思いますが、どうかお客さんに寄り添ったスタッフさんでいてください。そういうのはお客さんはわかりますよ。頑張ってね。

No.2 20/10/10 20:12
匿名さん2 

貴方みたいな店員の方もいると嬉しい
です。
昨日 機種変して嫌な思いしました。
競争の激しい所だから仕方ないにしてもやはり親身になってくれるとこに行きたいですね

No.3 20/10/10 23:33
経験者さん3 

携帯ショップではないですが、私も販売業に勤めていたので主さんの気持ちがとても分かります😫!!
私は数字ばっかり言ってくるので、特に年上のスタッフは嫌いでした💔

No.4 20/10/11 23:40
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

携帯ショップ店員は本当にやりたくない職業です。
そんな私は元ネット回線販売員です。
時給が良かったしあの頃はガッツがあったからグイグイ行ってたけど10年経った今ではそんなことできなくなりましたね。人の顔色伺うようになりました。
ショップ店員は絶対ウザがられると思う。辞めてもっと良い職場あるよ。

私は今主婦を経てルート宅配してます。超ラクですよ(^^)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧