就活いやだ

HIT数 844 あ+ あ-

学生さん( 22 ♀ )
20/08/25 18:30(更新日時)

就職活動をしようという気持ちになれません。

現在大学4年生の女子です。
就職活動をしないといけないのですが、どうしても前向きにしようと思えません。

会社に入って働くということに、強い抵抗があります。
父が、会社でかなり大変な思いをしていたのを見ていたからかもしれませんし、就活サイトを見ても入りたいと思える会社がないからかもしれません。

一応、何社かエントリーしてはいますがどうも前向きな気持ちで頑張れません。
こういう時どうすればよいのでしょうか。

No.3129367 20/08/25 13:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/08/25 13:12
社会人さん1 

今、そう思っていたとしても実際に働くようになれば楽しさ、やりがいが感じられるかもしれません。ただ最初はきついかな。ただ生きる以上、何らかの仕事に就く必要がありますね。

No.2 20/08/25 13:13
社会人さん2 

後先の事をよく考えて自分を奮い立たせる必要がありますね。
出だしをきちんとしなければ、後々後悔しますからね。
一年何をしてたの??ってなりますよ?(;^_^A

No.3 20/08/25 13:50
匿名さん3 

コロナ禍で不況なので企業側も新人を撮りたいと思っていません。また、就活したくても募集人数を減らしたり新卒採用を中止にしたりしっています。どの道、やる気のない人はやる気のある人とは雲泥の差があるので見透かされ跳ねられますよ。

No.4 20/08/25 14:00
お金が無いさん4 

無理に会社に入って正社員を目指さなくても…

人に会いなさい。
異業種交流会等に行くのも手かも。
セールスマンや個人事業主等々がよく集まって、日頃の自分のビジネスの話をしていたりしてますし、普通に仕事探し、自分探しに無職の方も来られています。
ネットで検索すれば、何処で開催されてるのか、沢山有りますし、解ります。
そこで、自分が何がしたいのかと探すのも手です。何も稼ぐ手段は何処かに勤めて働くばかりが稼ぐ手段ではないですよ。

No.5 20/08/25 14:15
正社員さん5 

友達も主様と同じでした。それでその友達はネットで婚活しました。
今は幸せに夫と子供と暮らしています。

No.6 20/08/25 14:24
匿名さん6 

金をもらいながら経験を積む場だと思えばどうですか?
一生、そこにいるわけではないですし。

No.7 20/08/25 14:28
社会人さん7 

働く気がおきないなら、別の生きる道を模索してみては?

私は結婚しか思いつかないけど。

No.8 20/08/25 14:58
正社員さん8 

私も働きたくなんてなかったですよーー😂
でも働いていて楽しい時もありました❗️
先入観を捨てて楽しく就活できたら一番ですよね😣

No.9 20/08/25 18:30
社会人さん9 

やりたいことを探して、何か勉強したり、アルバイトから始めてもいいと思いますよ☺️

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧