職場環境‥ 汗あれ

HIT数 885 あ+ あ-

社会人さん( 28 ♀ )
20/06/13 18:03(更新日時)

はじめまして。
保育園に勤務している者です。職場を変わり、1週間。その園では扇風機は使用していますが、冷房はつけない、とのことです。
扇風機だけでは足りず、熱中症になるのではないかというくらいの蒸し暑い環境なのですが‥そのことからか、汗あれをしてしまい、服を着ているのも辛いくらい、上半身がヒリヒリと痛みます。
これまで派遣などでいくつかの園での勤務を経験していますが、こういったところは初めてで、また身体に影響しているので正直戸惑っています。1週間勤務しただけで汗あれがひどく体重も2キロ落ち‥この先が不安です。

子どもの体温調節機能のためにつけていないのかな、とも思いますが、あまりにも蒸し暑く、子どもたちも体温が38℃近くまで上がってしまう子もおり、そのことに関しても心配です。

園によって、様々なことが異なるのは承知していますが、このような職場環境ってあるあるなのでしょうか。

No.3080564 20/06/13 13:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/13 13:43
社会人さん1 

この暑さは下手すると命の危険性もありますし園児に何かあったら大変です。
園長に話をしてみたらどうでしょう。

  • << 4 園長に、体温の高い子どものことを報告した際には 水分摂らせてればオッケー といった形でしか返答をもらえず‥ よくよく考えると、その子どもは普段よく動いているのに床にゴロゴロしている姿が多かったり、午睡も3時間以上起きず‥前日の夜もご飯を食べずに寝てしまい、朝まで起きなかったとのことで。熱中症の症状だったのではないかと‥ 子どもに、保護者の方に申し訳ないことをしてしまいました‥何かあってからでは遅いですよね。市に相談してみるのも手なのかなと思いました。

No.2 20/06/13 14:04
社会人さん2 

そういう園ではお世話になりたくないですね~😨熱中症になるじゃん。
園長さん年寄りとか??
昔と今は気温の高さ違うので、エアコン使うべきですよね~。

  • << 5 本当に、子どもも私自身も熱中症になってしまいそうで怖いです。 同じ時期に入った先生も、初日で体調を崩し、ずっと休まれています。 園長は40代後半〜50代前半くらいなのではないかなぁと思います。 やはり、その状況に応じて、つけることも必要ですよね‥何が子どもにとって最適なのか、正しいのかわからなくなってしまいました。

No.3 20/06/13 15:16
匿名さん3 

子供のためにも冷房は必要かと思いますけどね。さすがに暑い中そんな環境では心配で預けたくないと思ってしまいますね。
主さん自身の体調を考えるのであれば他の職場を探すほうがいいんじゃないでしょうか。

  • << 6 今、預けられている保護者の方にも子どもたちにも申し訳ないですが‥私も自分の子どもがいたら、今の園にはとても預けられないです。 身体に出てしまっている症状あまりにも辛く、職場環境の改善も望めないので、職場を変えることも考えていこうかと思います‥

No.4 20/06/13 17:53
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 この暑さは下手すると命の危険性もありますし園児に何かあったら大変です。 園長に話をしてみたらどうでしょう。 園長に、体温の高い子どものことを報告した際には 水分摂らせてればオッケー といった形でしか返答をもらえず‥

よくよく考えると、その子どもは普段よく動いているのに床にゴロゴロしている姿が多かったり、午睡も3時間以上起きず‥前日の夜もご飯を食べずに寝てしまい、朝まで起きなかったとのことで。熱中症の症状だったのではないかと‥
子どもに、保護者の方に申し訳ないことをしてしまいました‥何かあってからでは遅いですよね。市に相談してみるのも手なのかなと思いました。

No.5 20/06/13 17:58
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 そういう園ではお世話になりたくないですね~😨熱中症になるじゃん。 園長さん年寄りとか?? 昔と今は気温の高さ違うので、エアコン使うべきで… 本当に、子どもも私自身も熱中症になってしまいそうで怖いです。
同じ時期に入った先生も、初日で体調を崩し、ずっと休まれています。

園長は40代後半〜50代前半くらいなのではないかなぁと思います。

やはり、その状況に応じて、つけることも必要ですよね‥何が子どもにとって最適なのか、正しいのかわからなくなってしまいました。

No.6 20/06/13 18:01
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 子供のためにも冷房は必要かと思いますけどね。さすがに暑い中そんな環境では心配で預けたくないと思ってしまいますね。 主さん自身の体調を考える… 今、預けられている保護者の方にも子どもたちにも申し訳ないですが‥私も自分の子どもがいたら、今の園にはとても預けられないです。

身体に出てしまっている症状あまりにも辛く、職場環境の改善も望めないので、職場を変えることも考えていこうかと思います‥

No.7 20/06/13 18:03
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

主です。
皆さま、レスありがとうございます。

お礼をお伝えするのを忘れてしまい‥汗
再度レスで失礼しますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧