アルバイトの社会保険について

HIT数 1215 あ+ あ-

社会人さん( 49 ♀ )
20/06/14 04:43(更新日時)

料理人の社長とパートの女性4人の飲食店のランチのバイトを始めました
時給900円週6日2時間バイト
月にしたら5万円程度の収入です
今日皆さんに教えた頂きたいのは
みんな短時間しか働けないので社長に聞いたら社会保険の義務があるので
それを超えないようにしているというのです
社会保険の加入範囲内でも
加入を断ることはできますよね?
今は義務になったのでしょうか
どこに問い合わせするのが良いのでしょうか

No.3077623 20/06/08 22:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/08 23:48
社会人さん1 

社会保険加入の義務は、労働者の義務ではなく、雇用主の義務です

労働者が拒否する場合、社会保険の条件を満たさない労働時間にするか、解雇するかの二択です

条件を満たしていれば、加入させなくてはいけませんし、違反した雇用主には罰則があり、懲役刑もありえます

社会保険事務所の調査で加入させていないことがバレたら、加入させた上で、2年前まで遡って保険料を納付させられるので会社にもダメージがあります

  • << 3 ありがとうございます

No.2 20/06/09 00:13
社会人さん2 

月80時間から社会保険だったと思うので、まだ働けますね。
私は週6、最大三時間勤務です。

  • << 4 ありがとうございます

No.3 20/06/09 14:59
社会人さん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 社会保険加入の義務は、労働者の義務ではなく、雇用主の義務です 労働者が拒否する場合、社会保険の条件を満たさない労働時間にするか、解雇す… ありがとうございます

No.4 20/06/09 15:00
社会人さん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 月80時間から社会保険だったと思うので、まだ働けますね。 私は週6、最大三時間勤務です。 ありがとうございます

No.5 20/06/09 17:42
社会人さん5 ( 20代 ♀ )

まだまともな社長さんですね。

法律を良く理解してるなーと。
いいなぁ

No.6 20/06/09 20:02
社会人さん0 ( 40代 ♀ )

>> 5 ありがとうございました

No.7 20/06/09 22:18
匿名さん7 

確か数年前に義務になったと言うか厳しくなりましたよ。
うちの会社で社保の義務対象者なのに、断り続けて解雇された子がいます。
下のをみると88000円超かな。

https://meetsmore.com/media/wp-content/uploads/2019/04/23a12270104a987b79ee99abb694ffc0.jpg

  • << 9 返信遅くなりました ありがとうございました

No.8 20/06/09 22:35
社会人さん5 ( 20代 ♀ )

>> 7 みんないい会社にいるんだなぁ…業界が悪いのかなぁ(´・c_・`)

  • << 10 ありがとうございました

No.9 20/06/14 04:42
社会人さん0 ( 40代 ♀ )

>> 7 確か数年前に義務になったと言うか厳しくなりましたよ。 うちの会社で社保の義務対象者なのに、断り続けて解雇された子がいます。 下のをみると… 返信遅くなりました
ありがとうございました

No.10 20/06/14 04:43
社会人さん0 ( 40代 ♀ )

>> 8 みんないい会社にいるんだなぁ…業界が悪いのかなぁ(´・c_・`) ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧