(長文)試用期間中に休んでしまいました

HIT数 1348 あ+ あ-

社会人さん( 22 ♀ )
20/04/30 12:06(更新日時)

新卒で4月に入社しました。

同期がおらず、先輩方とも打ち解けられず、周りから避けられ、ハブられ勝手に連絡会など始まってても

(社会人として当たり前だとは思ってますが)
挨拶は欠かさず、遅刻もしないで、やれるだけのことはしてきました。

それでも恐らくストレスで37.4の微熱を出してしまい
万が一コロナの可能性があったらまずいと思って
職場に連絡したら5/6までお休みすることになりました。

ただ職場の方々は誰も私の熱を信じておらず、
私が「コロナの可能性があるかもしれないときはどう対応するべきですか?」と聞いたら、
「演技でもして保健所に連絡すればいいよ。」と言われてしまいました。

熱が出る前から、不眠こそ無いものの、泣きたいくらい辛いのに泣けなくてずっともどかしく感じています。

職場環境に適応できない私が悪いのですが、
最悪このまま試用期間中に解雇されるのは嫌なので

①5/1に電話で健康報告をするとき
②5/7に職場復帰するとき

なにかとれる手段はないでしょうか?

厳しい言葉も受け止めるつもりなので、宜しくお願いします。

20/04/30 12:06 追記
仮に辞めずに働く場合
試用期間を越えて、周りと上手くやれる方法が知りたいです。

甘えた考えだとは思いますが
ご助言等下さると幸いです。
宜しくお願いします。

No.3050184 20/04/29 21:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/29 22:00
社会人さん1 

職場環境が悪いです。もう主さんはできるだけのことはしました。「演技でもして保健所に連絡すればいいよ。」と言い放つ冷酷な人がいる会社を無理して続ける必要はなく、録音して訴えてやってもやりすぎではないです。

  • << 3 返信有難うございます。 心が救われるような言葉を下さり、泣きそうになりました。 でも、1番さんがそう言ってくださるのも、私の方から見た話のみだからと思ってしまう自分もいます。 「休みをいただいたときも特別休暇で、きちんと給料は出ます」と言われたので会社自体は悪くないはずです。 あとは、「どうしてこの会社に来たのか?」といった質問を度々投げ掛けられたとき ほぼ初対面の方に、いきなり自分のトラウマを暴露するのは心証が悪くなるだろうと思って 入社面接のときとほぼ同じことを話したのですが、 元々私がその業界から少し離れた勉強をしていたためか、不信感を持たれたんじゃないかと考えています。 自分のコミュニケーション能力の低さが招いたことだと思いますが、いつでも録音できるように準備をしようと思います。 改めて有難うございます。

No.2 20/04/29 22:26
匿名さん2 

演技でもして保健所に連絡すればいい?
”演技”ってのが間違ってるというか、違うとは思う。

職場の方々は、何を考えてるんでしょうか。
熱があるなら、休んでもらうとか保健所に連絡すべきだとかいう判断すべき。
職場環境に適応できない主さんが悪いんじゃなく、職場環境そのものが悪いんじゃないかな。

こういう事があったと報告して改善してもらうか、主さんがその職場を辞めるか。
このへんだと思う。
他の方もいうように、最悪訴えても良いかもしれない。

  • << 6 返信有難うございます。 避けられる前後から、声がずっと元気がなさそうに見られてたらしく 休みの電話をしたときも職場にいるときと変わらないように聞こえてたから、演技だと思われたのかもしれないです。 優しいお言葉を下さり有難うございます。 私以外の人たちは本当に仲がよく、誰かの悪口をほとんど聞かないので むしろ恵まれてるはずなのに、馴染めない私がどこかおかしいと思ってしまいます。 解決策も有難うございます。 「演技でも~」は店長から言われた言葉なので、誰に報告すればいいのか正直わからないです。 報告して改善してくださればとても嬉しいのですが…。 毎日お客様と接することができるのが本当に楽しくて辞めたくないんです。 少しずつ打ち解けてくれるのが最近嬉しくて。 また、ステップアップしてやりたい仕事のために色々経験も積みたいので、1ヶ月で挫けるなんてって考えてしまいます。 でも今の自分は目の前のことしか見えていない気もしてきました。 優しい言葉で丁寧に伝えていただき、有難うございます。

No.3 20/04/29 22:37
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 職場環境が悪いです。もう主さんはできるだけのことはしました。「演技でもして保健所に連絡すればいいよ。」と言い放つ冷酷な人がいる会社を無理して… 返信有難うございます。
心が救われるような言葉を下さり、泣きそうになりました。

でも、1番さんがそう言ってくださるのも、私の方から見た話のみだからと思ってしまう自分もいます。

「休みをいただいたときも特別休暇で、きちんと給料は出ます」と言われたので会社自体は悪くないはずです。

あとは、「どうしてこの会社に来たのか?」といった質問を度々投げ掛けられたとき
ほぼ初対面の方に、いきなり自分のトラウマを暴露するのは心証が悪くなるだろうと思って
入社面接のときとほぼ同じことを話したのですが、
元々私がその業界から少し離れた勉強をしていたためか、不信感を持たれたんじゃないかと考えています。

自分のコミュニケーション能力の低さが招いたことだと思いますが、いつでも録音できるように準備をしようと思います。

改めて有難うございます。

No.4 20/04/29 22:40
社会人さん4 

5/1には不調だと言っておけばいいです。
5/7のときは「ご迷惑をおかけししました」とだけ上司に報告する😑。
周りが信用しなくてもそれは関係ないです。
でも私もそんな会社は転職したほうがいいと思うよ。

  • << 7 返信有難うございます。 休んでから、ネットで非常識なことをしてしまったんだと気づいたので どう対応すればいいのか分からず本当に困ってました。 電話や復帰するときも、職場の方に信じられてないことにショックを受けないように、心の準備をしておこうと思います。 相談するまで、転職という選択肢は頭の中に無かったのと 転職しても同じ事を自分がやらかすんじゃないかと思い、気が引けますが 休みの間しっかりと考えようと思います。 改めて有難うございます。

No.5 20/04/29 22:40
通りすがりさん5 

出来ることは頑張ってきたんだし、あまりいい職場とは言えない気がします。
続けるのも難しくないですか?

  • << 8 返信有難うございます。 優しい言葉で返してくださり痛み入ります。 私にとって精一杯でも、職場の方からは「こっちからいかないと報連相ができない。」「甘えてる。」との指摘を受けたので、自分の積極性のなさが原因なのかもしれないと思いました。 本当は毎日辞めたくて 毎朝6:30には出ないといけないので、5:00代には起きたいのに 6:00過ぎまで起きれないくらい起きるのも辛いです。 でも上記のことが理由で、辞めたいのと同じか、多いくらい続けたい意欲の方が大きくて、 今はしんどいけど、自分が悪いから変わらなきゃいけないと思ってました。 休んでしまったし、人事評価も低くて、きっとこのまま続けるのも難しいですよね。 もし辞めなきゃいけなくなったら、その前に録音は録っといて少し戦おうと思います。 改めて有難うございます。

No.6 20/04/29 23:34
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 演技でもして保健所に連絡すればいい? ”演技”ってのが間違ってるというか、違うとは思う。 職場の方々は、何を考えてるんでしょうか。 … 返信有難うございます。

避けられる前後から、声がずっと元気がなさそうに見られてたらしく
休みの電話をしたときも職場にいるときと変わらないように聞こえてたから、演技だと思われたのかもしれないです。

優しいお言葉を下さり有難うございます。
私以外の人たちは本当に仲がよく、誰かの悪口をほとんど聞かないので
むしろ恵まれてるはずなのに、馴染めない私がどこかおかしいと思ってしまいます。

解決策も有難うございます。
「演技でも~」は店長から言われた言葉なので、誰に報告すればいいのか正直わからないです。
報告して改善してくださればとても嬉しいのですが…。

毎日お客様と接することができるのが本当に楽しくて辞めたくないんです。
少しずつ打ち解けてくれるのが最近嬉しくて。

また、ステップアップしてやりたい仕事のために色々経験も積みたいので、1ヶ月で挫けるなんてって考えてしまいます。

でも今の自分は目の前のことしか見えていない気もしてきました。
優しい言葉で丁寧に伝えていただき、有難うございます。

No.7 20/04/29 23:46
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 5/1には不調だと言っておけばいいです。 5/7のときは「ご迷惑をおかけししました」とだけ上司に報告する😑。 周りが信用しなくてもそれは… 返信有難うございます。

休んでから、ネットで非常識なことをしてしまったんだと気づいたので
どう対応すればいいのか分からず本当に困ってました。

電話や復帰するときも、職場の方に信じられてないことにショックを受けないように、心の準備をしておこうと思います。

相談するまで、転職という選択肢は頭の中に無かったのと
転職しても同じ事を自分がやらかすんじゃないかと思い、気が引けますが
休みの間しっかりと考えようと思います。

改めて有難うございます。

No.8 20/04/30 00:06
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 出来ることは頑張ってきたんだし、あまりいい職場とは言えない気がします。 続けるのも難しくないですか? 返信有難うございます。

優しい言葉で返してくださり痛み入ります。

私にとって精一杯でも、職場の方からは「こっちからいかないと報連相ができない。」「甘えてる。」との指摘を受けたので、自分の積極性のなさが原因なのかもしれないと思いました。

本当は毎日辞めたくて
毎朝6:30には出ないといけないので、5:00代には起きたいのに
6:00過ぎまで起きれないくらい起きるのも辛いです。

でも上記のことが理由で、辞めたいのと同じか、多いくらい続けたい意欲の方が大きくて、
今はしんどいけど、自分が悪いから変わらなきゃいけないと思ってました。

休んでしまったし、人事評価も低くて、きっとこのまま続けるのも難しいですよね。
もし辞めなきゃいけなくなったら、その前に録音は録っといて少し戦おうと思います。

改めて有難うございます。

No.9 20/04/30 04:25
社会人さん9 ( ♂ )

嫌な会社だね。

No.10 20/04/30 08:14
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 返信有難うございます。

9番さんのお言葉含め、頂いたレスが全て優しくて昨日から涙が止まりません。

辞めたいけど、辞めたくない気持ちも強く葛藤があるまま
辞めさせられそうになってる(気がする)不安もあるので

休みつつ情緒を安定させられるように努めようと思います。

改めて返信有難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧