辞め方

HIT数 823 あ+ あ-

社会人さん( 25 ♀ )
20/04/28 14:03(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

雇われ店長のような形で5月からお店をやらせて貰うことになりました。

開業にはお金が凄くかかる中、投資0円でやらせてもらえることはとても有難い話のため仕事も退職しました。
3ヶ月ほどアルバイトとして時給を貰い、メニュー考案や売値を考えたりとして来ました。

しかしここに来て、社長の態度が急変。
多分猫を被っていたんだと思います。

自分の気分で人への態度を変え、機嫌が悪いと第一声から高圧的に怒鳴り、こちらの意見は聞いてもくれません。

意見を聞いてくれたところで全て否定をされ
終いには、料理を作れるのなら誰でもいいと言うような発言までされました。

これから頑張ろうと思っていた時にそのような事が続き、もう堪えられません。

面と向かって話し、辞めると言うのが当たり前かとは思いますが
あの態度を思い出すと何を言われるか分かりませんし、変にお金を請求するようなことを言われたりしないかと不安と恐怖で何も言わず辞めようかとも思ってしまいます。

このような経験があった方いらっしゃいますか?
話が通じない、会話にならない相手の職場はどう辞められましたか?

出来ればもう顔も見たくありません。

No.3049146 20/04/28 12:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/04/28 12:53
社会人さん1 

パワハラしているのを録音して労働基準監督署に相談か、酷いときには
弁護士入れると主さんが不利になることはないですよ。
あっあと、これは辞める前提ね。

No.2 20/04/28 13:01
OLさん2 

代行で退職手続きをしてくれる会社ありますよ。
私の場合は、精神病になったので、診断書を送りつけたら終わりました。

No.3 20/04/28 13:22
匿名さん3 

たまにいますよね、自分の気分でそうなる人😫💔
でも早く言わないと5月はもうすぐそこですよ、さすがに店を任せてもらうくらいまでいってるのなら辞めることは言ったほうが良さそうですね💦

No.4 20/04/28 14:03
匿名さん4 

テラハ社長で検索。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧