注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談

家賃の支払い、時代遅れ

HIT数 2788 あ+ あ-

社会人さん( 38 ♂ )
20/03/04 17:48(更新日時)

家賃の支払い方の多くは振込みだと思いますが、時代遅れだと思いませんか?
振込手数料もかかるし、ポイントがつくわけじゃないので不便です。

No.2996223 20/01/31 08:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.3 20/01/31 08:43
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 ほとんどの人は引落だと思うけど? 家賃保証会社からの引き落としですか?

No.6 20/01/31 09:16
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 4 主さんの口座から家主の口座へ銀行で手続きすれば自動的に振り込まれるんじゃない? 自動送金ならしていますが、振込手数料と自動送金手数料がかかってしまいますよね。

No.14 20/02/01 02:38
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 12 口座引き落としに手数料なんてかかりますか? 不動産屋から振り込んでくれ、と言われているのですか? それは大変ですね、面倒くさい。 AT… 口座振替(引き落とし)の引き落とされる側の手数料はかかりません。
自動送金は、決まった日に自動的に振込みするサービス、振り込む側が手数料を負担します。
借りた当時は、今のように保証会社からの引落としはそれほど普及していませんでした。

No.15 20/02/01 02:40
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 8 振り込みに手数料! 引き落としにも手数料… それが嫌なら伝書鳩でも飼いますか? 引き落としは引き落とす側が手数料を負担し、引き落とされる側の手数料はかかりません。

No.16 20/02/01 02:41
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 9 うちはカードで毎月引き落とされます。 カードのポイントも付きますし、カード会社から毎月利用のポイントも付きます。 貸し主は大手なんですね。
規模が小さい大家だとクレカ払いを用意しているところは少ないと思います。

No.17 20/02/01 02:43
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 10 ウチなんか今だに大家さんに手渡しだよ。 年配の方なんで、自分で帳面つけてる。 ちょっと世間話してコミュニケーション取ってるから嫌だとかは… 昔ながらですね。
振込みより負担が少なくて良いですね。

No.18 20/02/01 03:02
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 7 じゃあどうするのが一番効率が良くて時代に乗ってると思うの?? キャッシュレス化が普及してきてますので、今まで主流だった振込みは古いと思っています。

借りてる家は振込みで、貸してる家は、業者付けは保証会社からの引落としと振込みで、直付けは振込みです。
昨今の流れとしては、業者付けは保証会社ありきになってきているので、引落としが主流になりつつありますね。
クレカ払いは加盟店手数料の関係で規模の小さい大家では難しいです。
保証会社も免許のある業者の契約書でないと難しいのかも知れません。
直付けのシェアハウスにQRコードをおいてスマホ決済するのはどうかと検討しています。

No.23 20/02/01 13:58
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 19 賃貸は3軒目だけど、全部口座から引き落としです。 引き落としの物件って、保証会社じゃなくて、管理会社が引き落としにしてるんじゃないですかね… 引き落としは管理会社名での引き落としですか?
管理会社が家賃収納して、仮に残高不足で収納できなくてと、管理会社から家主に振り込まれるなら家賃保証付き管理なのだと思います。
その場合の賃貸管理料は高いはずです。
家賃収納をしない場合の賃貸管理でも2-5%はかかります。
サラリーマン大家か遠隔地の大家しか利用しないのではないでしょうか。

  • << 29 今住んでる物件は不動産会社の一棟借り上げですね。オーナーは隣に住んでる地主さんなので、税金対策で建てたアパートだと思います。 家賃は管理会社、保証会社は別で契約してます。 管理費は近隣と比べると割と高いですよ。その代わり、週に何回か管理会社の清掃が入るので綺麗です。

No.24 20/02/01 14:12
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 20 地域性もあるんだろうが、都内に限れば家賃の徴収は現金5%、振込15%、引落80%くらいではないか。 引落時の手数料負担も管理会社が負担… 管理会社が家賃徴収してる場合の賃貸管理費は高くなりますので、管理会社任せにしている大家の比率はそれほど高くないと思います。
サラリーマン大家か遠隔地大家であれば、管理会社任せでしょうけど。
引き落としも収納側に手数料が発生していますので、収納した管理会社から大家に振り込まれるならそこでも手数料がかかり、ワンクッションには手数料が2度かかっていると思います。
その分は、大家からの賃貸管理費と1さんが仰るように借り主からも引き落とし手数料を別途で取っているのでしょう。

No.26 20/02/01 14:40
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 21 手数料に関しては、引き落としでも振り込みでも銀行や郵便局などの会社を挟めば必ず発生します。 クレジットカードなどのポイントも、利便性に対し… クレカ払いが普及してこなかった背景には、クレカ加盟店手数料の高さという障壁があったと思います。
クレカの場合、入金は決済の翌月払いになるのではないでしょうか。
クレカの有効期限が賃貸借契約期間内で終わる場合もありますし、クレカ徴収できない場合に滞納の発覚が遅れないか疑問です。

口座振替ですと、入居期間が比較的に短く、入退出が多いシェアハウスの場合、引き落とし発生までの期間と退去の日割りの調整、手続きの煩雑さはやはり手間です。
口座振替手数料を負担してまでは考えられません。

スマホ決済は翌々営業日には入金されるようですが、支払者の明細が送付されるのか確認してみようと思います。

家賃が5万円未満、または5万以上の家賃で領収書や家賃通帳を発行しないのであれば、手渡しは0円ですね。
5万以上の領収書や家賃通帳には印紙税がかかります。

No.27 20/02/01 14:45
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 22 ショボイ賃貸から抜け出せば 賃貸してるほうは模索していますが、賃借してるほうは大家マターで、今のところ引っ越すつもりはありません。

No.28 20/02/01 14:51
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 25 家賃保証会社は損だと思う 1年事の更新料が1万も取られるし 引き落としの手数料まで取られる 更新期間が短いですね。
レス20で1さんが仰ってましたが、管理会社の引き落としでも手数料がかかるようですよ。
結局のところ、収納側の口座振替手数料や賃貸管理費のツケは家賃に反映されていると思います。
間を挟むほど、お金の流れにはコストがかかっています。

No.30 20/02/01 19:57
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 29 サブリース物件ですか。
貸し主がサズリース会社なので、貸借双方の間を取り持つ管理会社とはまた性質が違ってきますね。
転貸借であってもお金の流れは、口座振替する会社から貸し主のサブリース会社に、サブリース会社から家主にという流れなので、それぞれに手数料が発生して家賃に加味されているでしょうね。

No.31 20/02/01 20:12
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 22 ショボイ賃貸から抜け出せば 振込みしかなくショボい賃貸と言えど、家を出て東京駅まで15分かからず、グレードも高いので住まい自体は満足しているんです。
ショボいのは田舎の賃借なのに引き落としだからとイキっている人でしょうね。

No.33 20/02/02 00:00
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 32 どうでしょうね。
送金に間が入るならその分の手数料は家賃に加味しないといけませんが、家賃相場がありますから間を挟むほど大家の取り分は減っていると思いますよ。
20年前に比べて賃貸管理が増えてきて、大家の手取りは減っていますし、不動産会社はフローからストックに移行しています。
特に新しい形態で整備が充実していても、過当競争になれば負担大きく実入りは少ないのが現状でしょう。
そのため、高値で参入した大家が飛ぶケースは昨今の投資ブームで増えています。
私の家は借家ですが、全国的に競売を10数件落札しているので、市況の具合を何となく感じることができます。
家賃を引き上げたらからと言って稼働率が悪ければ元も子もありません。
振込手数料は引き落としやキャッシュレスが主流になる中で、大家の手取りが減ったとしても導入をしていかなければならないものだと思います。
その分家賃を上げるというより、集客力強化や退去予防という面が強いのではないでしょうか。

No.34 20/02/02 00:09
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 33 賃貸してるもので言えば、仮に口座振替やスマホ決済、クレカ払いを導入したからといって、地域相場がありますので家賃を引き上げるかは悩むところです。
賃借してるほうでは、賃貸人は頭の古そうな会社なので支払い方法は変わらないと思います。

No.37 20/02/02 19:08
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 35 大家の手取りが減ってるですか? それはそういう物件ばかり抱えてるオーナーの話ですよね。 だいたい飛ぶ大家は、不動産投資セミナーで… 向こうから持ってくる物件はクソ物件です。
マイソクに載ってる利回りほど当てにならないものはありません。

立地というより過疎市から都内まであるので地域的な需要のほうが大きいです。
全て商業系地域で駅から徒歩7分以内、道路付けは6m以上です。
と言っても、地方は県都でさえバイパス沿いに商業性が移っているので、中心部空洞化のために商業を取得しやすいと言った感じです。

テナントや一般居住用は振込みでも変動は少ないんですが、入退居が激しいのはシェアハウスですね。
シェアとFCは直付けでやってます。
シャア・民泊・オヨのような形態は、設備や支払い方法を充実させても移り気な客層なので安定しませんね。
おそらく、ハウス内にQRコードも置いたところで退去予防や集客にはそれほど効果はないでしょう。

振込みは、借り主が自動送金手続きをすれば手間はありませんが、毎月振込みに追われるのは手間と出費は効率的ではないと思います。
キャッシュレス過渡期にあって、徴収側の負担や手間が解消されていくのかも知れません。

口座振替の手数料はいくらくらいで、明細は送られてくるのでしょうか?

No.38 20/02/02 19:27
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 36 昔のアパートは、家賃が間に合わない時は大家さんの自宅に手渡しで持って行きました。 交通量が多い下町だったので、環境がいいとは言えなかったけ… 昭和の雰囲気がありますね。
引き落としが広まったのは賃貸管理と家賃保証が増えてきたからだと思います。
それまで振込みが多かったように思います。

No.40 20/02/03 22:25
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 39 ネット銀行は、月1回無料があるんですね。
他行宛て振込手数料も振込金額によらないところもあって安いですね。
自動送金サービスも、SBIの場合ランクに応じて他行宛てでも無料なんですね。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧