コールセンターから転職活動中

HIT数 807 あ+ あ-

就活中さん
20/01/10 18:33(更新日時)

以前はコールセンターで働いており、現在就職活動中の21歳女です。
スーツを着て、、、という感じの堅苦しい職に就ける頭、能力はないです。
「接客は絶対できない」と思いながらコールセンターに就いた矛盾によって、折角だからその経験を活かせる職に就きたい思いと、自分には向いていないのではないか?あのストレスをまた抱えるのか?という不安や恐怖もあります。
そんな中、お洒落をしながら働けるアパレル店員さんもいいな、、、なんて思っていますが、アパレル店員さんって正社員で働けるものでしょうか?また、貯金できるほど稼ぐことって難しそうですよね?
「接客する=クレーム=恐怖」をコールセンターで味わったので、自分は接客できない人間なんだ、、、と感じてしまいます。チャレンジした結果失敗すると、次に踏み出せないのですがどうしたらいいのでしょうか?

No.2982735 20/01/08 12:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/01/08 12:54
通りすがりさん1 

アパレル店員でも正社員の人もいるかと思いますが、バイトとかが多いように感じます。よっぽど売上がいいとかだと、正社員にって話も出てくるのでは?

  • << 5 やはり、バイトやパートさんが多いですよね、、、。

No.2 20/01/08 13:08
ゆゆ ( 2Lu4re )

事務員は?電話対応も活かせるし、接客じゃなくて来客対応ですが。
アパレルは違ったいみで難しいような気がします。普通のデパートの中にある服屋の店員さんならなれるかも知れません。

No.3 20/01/08 13:41
社会人さん3 ( ♀ )

コールセンターって大変なんだ・・・
勉強になりました。

友達がアパレルです。
パートで入ったけど接客が向いているらしく、正社員の話も出たそうです。
家庭があるので断ってました。
正社員になればかなりお給料は良いそうです。

No.4 20/01/08 14:24
就活中さん4 

>> 3 どの仕事も大変ですが、コールセンターはまた異色です。本当に入れ代りの激しい職場で、昨日まで働いていた人が次の日にはいなくなっていることがほとんどでした。精神的ストレスが凄いです、、、。

アパレルにお勤めのご友人様を尊敬します、、、。

No.5 20/01/08 14:26
就活中さん4 

>> 1 アパレル店員でも正社員の人もいるかと思いますが、バイトとかが多いように感じます。よっぽど売上がいいとかだと、正社員にって話も出てくるのでは? やはり、バイトやパートさんが多いですよね、、、。

No.6 20/01/10 18:33
匿名さん6 

たぶん地域とか会社にもよるかもしれないので一意見としてみてもらえたら。アパレルはたぶんバイトとか契約社員とかの非正規から始まって仕事で評価されるようになってきたら正社員の話が出ると思いますよ。他にも事務系など色々調べてみて決めるのがよいのでは。まぁ実際働いてみないと何とも言えないでしょうけど(汗)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧