朝礼当番で大失敗

HIT数 880 あ+ あ-

名無し
19/10/18 08:35(更新日時)

4カ月に一度まわってくる朝礼当番が入社して初めてありました。約150人の前で3分〜5分程のスピーチをしなくてはいけなくて1週間前から原稿を作って練習していたのですが前日に遅くまで残業が入
ってしまい、寝不足のまま行ったのもあるせいか前に立った瞬間に頭が真っ白+パニックになり少し話してはポケットから原稿を出し読み、またしまうといった謎の行動を2、3回くらい返し言葉が止まってしまう時間もあり大恥をかきました。終わってから先輩に声を掛けて頂いたり違う課で話したことない方にもお昼休憩中に朝礼お疲れ様。緊張するよね。や直属の上司からは朝礼面白かったね。原稿持って読んでいいんだよなどなど普段話さない方々に色々声を掛けていただき嬉しい反面、やはりそんなにひどかったんだと落ち込んでます。そんなに周りは気にしてないと思いますが思い出してはつい落ち込んでしまいます。周りにどう思われたか気になってしまって…みなさんだったらどう思いますか( ´• ω• ` )どうやったら上がり症が治りますか。

No.2933996 19/10/14 22:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/10/14 22:53
匿名1 

いい経験でしたね。

そんなふうにパニックになるっていう経験は一度しておくと、後々役に立ちます。
○この先大勢の前で話す機会があったら、パニックになることを想定した練習ができます。
○今回は散々だったかも知れないけれど、だからこそこれ以上落ちない、伸びるだけ。
○今まで話したことの無い人達からあたたかい言葉を貰った。そして覚えてもらった。
○失敗した仲間や後輩の気持ちがわかる人になった。

新人のうちに失敗を経験するのはとても大切なこと。
ひとつ成長しましたね。おめでとう。

No.2 19/10/14 22:57
匿名2 

ケイスケホンダがおるな

No.3 19/10/14 22:57
名無し3 

まだ新人さんで初めてのスピーチなんだから、初々しくて良いと思いますよ。原稿を持っていたことで、ちゃんと準備をしていたというのも伝わるし。
周りの方が声をかけてくれるということは、好感度が高かったんだと思います。

No.4 19/10/15 13:52
名無し4 

初めてのスピーチだもん、そりゃ緊張するのは当然!次にいかせたらいいんだよ!

No.5 19/10/18 08:35
名無し5 ( ♂ )

そんなくだらねぇスピーチとか、喋りたくなければ喋んなくていいだろが「私からは特にありません」で話は終わるだろうが。

みんな嫌々やってるくせに誰もそれをやらないんだよな、ビビッてんじゃねえよこのやろ。

ほんと世の中ってアホとバカしかいねーわ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧