イヤフォンしているお客様

HIT数 795 あ+ あ-

名無し
19/08/28 01:27(更新日時)

最近機能が発達してイヤフォンをつけたままレジにくる人が多いです。
聞かれてない!とか何だのクレームが鬱陶しいので、聞くように言われていることは聞いていましたが
いちいち、え?とイヤフォンを外して聞き直して来たりする人が多く
最近はイヤフォンしてる人に二度聞くのをやめています。(無料の、ポイントカード、箸、袋など、あくまでもサービスの部分)
そしてそういう人は後から気づくので、レジの前でくださいと言われますが
順番で対応していますので、申し訳ありませんが、レシートを持って再度お並びください。と言います。
実際、それで横入りされた!とクレームをつけられることもあるので。
たまにイヤフォンしていても音を消して聞こえている人はいますが
もうイヤフォンしてる人は聞く気がありませんというサインだと思っています。
だって分かりやすく耳を塞いでいるんですから。
一度聞いて返答がなければ、対応しないことにしています。
イヤフォンをしていたら普通の声だって聞こえない場合もありますよね。
そもそもマナー違反だとも思います。
レジの人間は機械ではありません。何も要らないなら構いませんが、
自身が聞く耳持たず忘れていることまでフォロー出来ません。

同じくレジをしてる方はどうおもっているのか聞きたいのと
そしてイヤフォンをしている方は人と接する時には配慮してもらいたいという気持ちでスレを立てました。

No.2899362 19/08/15 00:04(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/15 00:35
匿名1 

レジしてますよ〰。音楽など聞いてる人もいるし、外国人に多いんですけど、誰かと話したりしてます。どうしても聞かないといけない事は、肩をつんつんします(笑)

No.2 19/08/15 09:38
名無し2 

しゃべりつつジェスチャーでやるときはあります?お手拭きは自分で取ることになってるので、箸は相手に見えるように見せながら声かけると気づいてくれる。

No.3 19/08/15 09:45
名無し3 

私は、手で相手の意識をこちらに向けて確認していました。
そういう人ほど、クレーマーになりやすいので注意しています。

No.4 19/08/15 09:52
通行人4 

イヤホンしてなくてもポイントカードや小銭出すのに必死で、袋入れるか入れないかとか聞いてないで適当に?返事して来て後で文句言う人とか居るから、電話で話しながらとかホント面倒でイラッっと来る。

金のやり取りなんだから何分かだけでもコッチに集中しろよって感じ。

No.5 19/08/17 23:58
名無し0 

皆さん、レスありがとうございます。
最近は電話まで出来ちゃうのでタチが悪いですね。
マナーなんて概念は、ないと思った方がいいのかもしれませんね。
最近は、小学生中学生の方が礼儀正しく、親に注意してる子も見かけます。
もちろん親は聞く耳持ちませんが。
自分も、目の前で割り箸を持って聞いたりしていましたが
迷惑そうに外して、いらない。や、あー二本。と言われることが多く
そこまでして聞かないようになってしまいました。
袋に入れますか?ときいて、はいと言われたから入れたのに
会計終わった後に無言で袋から出して、袋をこちらに放り投げて帰る人も多いですね。
この世の中どうなってるんでしょうね。

No.6 19/08/19 14:46
匿名6 

同感です。
僕はレジなどではイヤホン外すようにしています。レジの人に失礼ですよね。

No.7 19/08/19 15:28
名無し7 

接客する方も、される方も、お互いに「礼には礼で返す」気持ちがあれば、そんな態度は出来ないはずです。
パワハラとか騒がれる昨今ですが、横柄な態度で店員さんを傷付けるのはパワハラと変わらないですね。

No.8 19/08/20 21:45
匿名8 

店の店員はお客様が何も言わなくても、お客様の考えている事を100%理解をするべきだと、無茶苦茶な事をクレームされた事ありますよ。

No.9 19/08/28 01:27
名無し 

バタバタとしていてしばらく見にこれず、お礼が遅くて、一括になってしまってすみません。
レスありがとうございます。
共感してくださる方が多くて救われました。
接客する方もされる方も礼には礼で返す、本当にその通りだと思います。
過剰なことは求めませんが、せめてもの人としての礼儀は必要だと思いますね。
お客様はワガママだと上司から言われたこともありますが
それを許すお店は、やはり従業員の入れ替えが激しく、クレーマーも多いと感じました。
レジとはいっても対人間なので、最低限のコミュニケーションをとれるようにしてほしいし、したいですよね。
嫌なら自販機やネットで済ませてほしい…と思ってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧