アドバイスください

HIT数 1211 あ+ あ-

名無し
19/07/01 07:24(更新日時)

クソ社長への対応に関してです
アドバイスをいただけますでしょうか?
言った言ってないでキレる
言ってない事を言った事にしだす
仕入れもする社長ですが、必要な商品が生産終了と仕入れ依頼をした時に始めていいだす
もっと前から、終了したのを解っているのにも関わらずです。

昼は、外食組と会議室での昼食組に別れるのですが、お弁当の匂いが嫌いらしく、社長の来客がある時は、窓ぐらい開けとけと怒鳴り散らす
閉め忘れて人のせいにするので窓は開けずに消臭スプレーにしてます
わずかな匂いだけでもです

19/06/28 00:11 追記
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
暴言は吐くわ、妄想癖はあるわで、めちゃくちゃな、人としても終わってます。
必ず否定から入り、機嫌が悪いと仕入れも平気でずらすんです。
匂わなくても匂うと。
裸の王様です

No.2872687 19/06/27 21:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/06/27 21:04
匿名1 

ワンマン社長さんなのでしょうか?
大変ですね。
ただ、会議室でのお弁当の匂いは、その後来客がある時などは注意すべきだとは思いました。
怒るパターン、行動パターンがあらかた決まっているようですので、社員一同で気をつけてみてはいかがでしょう?

No.2 19/06/27 21:55
通行人2 

それは大変ですね。
言った言ってないは録音でもしてないと難しそう。
会議室以外で食べることは出来ないんですか?

  • << 7 返信ありがとうございます。 社内では、会議室以外ないです タバコ吸ってる人はいないのに匂いがすると言い出したり、精神的に病んでるんだと。

No.3 19/06/27 22:06
通行人3 

辞めたらいいじゃん、そんな会社。

No.4 19/06/27 22:20
匿名4 ( ♀ )

でもお給料はもらってるんだもんね?
社長って大変なのよ、ただ仕事してればいいだけじゃないから。経営も悩む所だし、つきあいもしなきゃならないしね。もちろん器じゃない人もいるけど。
口出しするなら社長のダメさに対応するんじゃなくて、社長に協力してあげる形の方がいいと思うけどなぁ。

どうしても嫌なら辞めるしかないよ。

  • << 8 返信ありがとうございます。 少しでも気にいらない事があったら、暴言・文句・ウジウジ拗ねだす 言うだけ番長です 挙げ句の果てには、突然帰りだす事もありました。 ほぼ毎日、社内におり監視するように人をジーッと見てる事もあります 問題が発生しても、自分は知らない、トラブルが発生しても相手先に出向かない。社員に解決しろの一方通行です。 仕事しながら、勉強もできるので、この会社を踏み台にして次の会社にいくか、実力で社長を追い出して、この会社の社長になる事も秘かに考えてます。

No.5 19/06/27 22:31
匿名5 

言った言わないの水かけ論は本当に困りますよね。
社長だからってキレるなんて聞いてるだけでも理不尽です。

会議室でのお弁当の匂いは私の会社でも問題になって気を付けています。
従業員の食事の場所の確保は、特に法的定めは無いらしく、社長と従業員で上手くやるしかないそうです。

私の会社では会議室の使用管理簿を作って、会議室を13時~使用する日は、12時50分には換気や消臭スプレーをして、なるべく匂いの残るカップラーメンは食べないようにとルールを決めたら、会議室を使用する人から弁当臭のクレームはなくなりました。

No.6 19/06/28 07:06
名無し6 

窓さえ開けときゃいいんだよ。
もしくはご飯は会議室じゃないところで食べたらいいんじゃない?
外食がOKならお弁当なんてどこでも食べれるんだから社外に出て食べたら?

No.7 19/06/28 07:07
名無し0 

>> 2 それは大変ですね。 言った言ってないは録音でもしてないと難しそう。 会議室以外で食べることは出来ないんですか? 返信ありがとうございます。
社内では、会議室以外ないです
タバコ吸ってる人はいないのに匂いがすると言い出したり、精神的に病んでるんだと。

No.8 19/06/28 07:33
名無し 

>> 4 でもお給料はもらってるんだもんね? 社長って大変なのよ、ただ仕事してればいいだけじゃないから。経営も悩む所だし、つきあいもしなきゃならない… 返信ありがとうございます。
少しでも気にいらない事があったら、暴言・文句・ウジウジ拗ねだす
言うだけ番長です
挙げ句の果てには、突然帰りだす事もありました。
ほぼ毎日、社内におり監視するように人をジーッと見てる事もあります
問題が発生しても、自分は知らない、トラブルが発生しても相手先に出向かない。社員に解決しろの一方通行です。
仕事しながら、勉強もできるので、この会社を踏み台にして次の会社にいくか、実力で社長を追い出して、この会社の社長になる事も秘かに考えてます。









No.9 19/06/28 09:46
匿名1 

そこまで異常だと思うのなら、転職を考えて行動された方がよいですね。
留まり続ける理由はなんでしょう。

なんの会社かは知りませんが、社員が社長になれるのですか?

No.10 19/06/29 07:29
名無し 

>> 9 辞めるのも一苦労なんですよ
今まで辞めた人達は、病んでしまって強制的に止めざるえない状況な人達です
引継ぎ前の書類を延々と続けさせるだけで、実際引継ぎができない。
最近になって社長が言った言葉が、自分が社長を辞める時は突然来なくなるから、よろしくみないな感じでした
皆で、反論したらキレて帰ったんですよ
社長が辞めた時を狙って社長になるかと考えてます





No.11 19/06/29 08:57
匿名11 

年寄りですか?
まえの職場の税理士もそんなとこがありました。高齢のせいなら、治りませんよね。
皆んな、日付、時間、何を言ったかボールペンで書類に書いていました。

  • << 13 60代ですね 考え方がガキなんですよ そして、秘密主義で大事な事も解ってても言わない 病気なんだなと割り切ってます

No.12 19/06/29 14:48
匿名12 

そういう人の会社って絶対うまくいかないから、はいはいと言っておきましょう。

  • << 14 キレても、はいの一言で済ませてます 社長も勝ち誇ってます キレたら言う事を聞いてくれると思ってますからね。 裸の王様です

No.13 19/06/29 20:43
名無し 

>> 11 年寄りですか? まえの職場の税理士もそんなとこがありました。高齢のせいなら、治りませんよね。 皆んな、日付、時間、何を言ったかボールペン… 60代ですね
考え方がガキなんですよ
そして、秘密主義で大事な事も解ってても言わない
病気なんだなと割り切ってます

No.14 19/06/29 20:48
名無し 

>> 12 そういう人の会社って絶対うまくいかないから、はいはいと言っておきましょう。 キレても、はいの一言で済ませてます
社長も勝ち誇ってます
キレたら言う事を聞いてくれると思ってますからね。
裸の王様です

No.15 19/06/30 11:50
匿名15 

転職。それが出来ないなら従うしかない。

No.16 19/07/01 07:24
名無し 

>> 15 考え方が理不尽すぎて、従う気すらおきないんですよね。と言うか、従った事すらないです。
会話にすらならないし、説明になっていないのに説明した事になってますし精神病患者です

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧