仕事のミスを写真で…

HIT数 987 あ+ あ-

匿名( ♀ )
19/06/11 07:22(更新日時)

はじめまして、私はエステの仕事をしています。先日仕事で失敗をしてしまいました。
仕事後の掃除で、施術台のマッサージオイルの拭き取り不足や、お茶の補充不足をしてしまった事です。

次の日お休みの日にお茶のボトルや施術台の写真が送られてきました。清掃不備があったので、今後同じミスがあったら仕事をさせるのは厳しいと連絡がありました。


言い訳になってしまいますが、最近仕事を始めたばかりで、初めて他店での1人営業でした。また、清掃内容はメールで伝えられました。

清掃作業に不足があった事は大変申し訳なく今後気をつけようと思い、謝罪をしました。しかし、わざわざお茶のボトルや不備がある箇所を全て写真で送るのはどうなのでしょうか?また、メールでは業務内容を伝えきれない部分があると思います。お茶は半分以上残っていても補充する必要がある等…写真で送られてきたので半分以上残っていても補充するのかな…?と推測でしかありませんでした。

そして同じミスをしたら許されない様な雰囲気のメールをもらった事には傷つきました。

メールで業務内を把握するのは難しい事とプレッシャーをかける様な言葉はどうなのでしょうか?と申したところ、
「貴重なご意見ありがとうございます。より良い雰囲気にする為に責任者と話してまた返事します。」と返ってきました…

明日話しましょうと言われていますが、どの様に話したら伝わるでしょうか?
業務不備に関しては、本当に申し訳無く気をつけて今後無いように心掛けいきたいと思っています。

しばらくは頑張っていきたいので辞める意外でお願いします。

タグ

No.2863525 19/06/10 22:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/06/11 06:14
社会人1 

マニュアルや規則が記された冊子などは無いのでしょうかね?
威張る人は、途中、都合よく作業内容を変えたりする人も居るし、完璧にこなし続ける人は、細かいだろう!ってくらいに「コレはこう❗」と言う指示をウンザリするくらい有るものだし。

二転三転する指導は基礎が無いだけ。
いい加減って奴だね。
あっちが責任者に言うなら、是非とも貴方も責任者に聞いて事実を確認するとか、違う同僚がいたら聞いてみるとか。

No.2 19/06/11 07:22
名無し2 

今後は気を付けます。
でいいんじゃないですか?
言いたいことをはっきり言うのは悪いことではないと思いますけど、新人ですよね?
まずは、すみませんでした、今後気を付けます。でいいと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧