実家に寄生するのが無理なら、田舎でどうやって貯金する?

HIT数 2173 あ+ あ-

名無し
19/05/04 02:57(更新日時)

青森や鳥取は最低賃金が時給で762円です。
最低賃金が安いということは月給で貰う給料も安いです。

このように田舎は給料がクソ安いですが、もし自分がこのような田舎に住んでいたらどうやって貯金していきますか?

やはり東京に出て働きますか?

田舎で何年も勤めても東京の会社ですぐに貰える給料の方が高い場合がほとんどですし。
東京は家賃が高いと言っても、田舎は車が必須ですから税金やガソリン代、駐車場代がかかります。

恥をさらして成人しても実家に寄生しまくる、「子ども部屋ジジイ」「子ども部屋ババア」をやればある程度金は貯まるかもしれませんが、誰もが出来ることではありませんね。30半ばまで実家に寄生させてくれる家ってあまり無いですし。

質問ですが、もしあなたが実家に寄生することができない場合、東京に出ますか?田舎で居続けますか?

貯金1000万円を貯めたいと思ったら、どこで、どれくらい働いて、月々いくら貯金して、何年で達成しようとしますか?

タグ

No.2840734 19/04/30 20:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 19/04/30 20:11
匿名1 

実家に住む=寄生ではないからね。
相応の生活費払って家事分担もして、必要に応じて家族の世話をしているなら、それはちゃんと独立しているから。

No.2 19/04/30 20:41
匿名2 

クソ安い田舎住みですけど、最低賃金の職場はそんなにありませんよ。
年収1000万以上の人だっていますし、それなりの職に就けば1000万なら田舎でも貯まります。

No.3 19/04/30 20:51
名無し0 

>> 2 年収1000万円を超えてる人って

割合では人口全体で3パーセントしかいません。

そのうちの大部分は東京、神奈川にいます。

田舎で1000万円を超える年収を貰う難易度は極めて高いですが、それを目指せとおっしゃっるんですか?

努力したら何でも叶うと思ってます?

  • << 5 そんな夢見る子どもみたいなことは思いません。 知人に何人かいますし、目指せない職種でもありませんけど。 田舎にもいるんですよ。

No.4 19/04/30 21:04
名無し4 

田舎ですがパートでも最低賃金じゃない会社あるし。

No.5 19/04/30 21:06
匿名2 

>> 3 年収1000万円を超えてる人って 割合では人口全体で3パーセントしかいません。 そのうちの大部分は東京、神奈川にいます。 … そんな夢見る子どもみたいなことは思いません。

知人に何人かいますし、目指せない職種でもありませんけど。
田舎にもいるんですよ。

No.6 19/04/30 21:20
名無し 

>> 5 誰もが目指せて田舎で年収1000万円超える仕事ってなんですか?

ぜひ教えてください。

私は医者くらいしか思いつかないので。

あなたは回答を突っ込まれると「自分で考えろ」とか捨て台詞吐いて逃げる低学歴のゴミ回答者ではないと思います。

どういう仕事で、その仕事に就ける確率をぜひ教えてください

  • << 13 ヨコですが… 私の住んでるとこも田舎ですか、 年収500万あります 高卒です と言っても結構歳いってますし やっと非正規雇用者を除いた平均より少し高い程度ですが。 車と家を持ちソコソコ暮らしてます あなたはなぜ最低賃金をベースに話をしてるのでしょう パート、アルバイトしか考えてないのですか? 都会で1000万貯金出来るほどのスキルと学歴ありますか? 専門学校卒なんて高卒と同じ扱いです 正社員で働きたいなら中途だとその職に合ったスキルがなければほぼ無理です となるとバイト、パートしか望めないでしょう 家賃が高いので生活カツカツだと思います スキルもないのにやれ、給料低いだとか、都会ならって考えになるんですよ 自分に合った環境でコツコツ堅実な生活が一番では?

No.7 19/04/30 21:55
匿名7 ( 40代 ♂ )

実家住まいが恥と思うのは少し偏見だと思うんだけどね。
生活力が低くなりやすいということで確率的にそういう人が多いというだけ。

周りの言葉を気にせずに、自分は自立した生活力もあって、実家住まいで貯金もするんだという強い意志を持てば良いんじゃないか。

社会的に老後の年金がドンドン減っているのに、世の中は一人暮らしが物凄い贅沢なことだとわかってない人が殆どです。
あなたは実家住まいで貯蓄しようという考えは賢いと思いますよ。
家に生活費として収入の3割を入れて、2割を自由なお金、残りの5割を貯蓄すれば、1000万円を貯めるのに現実的な期間が見えてきませんか。

No.8 19/04/30 22:35
匿名8 

田舎は賃金も安いけど、物価も低いよ。
土地が安いから、家賃も駐車場代も安い。店舗の経費も安いから商品に上乗せされる分が少ない。
お店にもたくさん駐車場があるから駐車場代払って買い物に行かなくて良いし。
畑仕事してるご近所さんも多いから、野菜いただいたりするし。
娯楽少ないから普段の出費も控えめ。

No.9 19/05/01 13:06
匿名9 

私だったら…

東京に限定せず、関東近辺に住んで
正社員で働く。

中途採用でだいたい、手取り25万程もらえたとして
家賃で5万(会社の制度等使って一部負担希望)
食費・光熱費で10万ぐらい(交際費、外食等含め)
その他雑費で5万ぐらい
残り約5万を貯金
ボーナス年2回として40万貯金
合計年間貯金は100万

結果1000万円貯めるには10年。

現実的にはこんな感じかと思います。
特殊技術等の仕事でない限り、貰える給料はこんなものです。
庶民が1000万円貯めようと思うには厳しい世の中です…

No.10 19/05/01 14:36
匿名10 

貯金したければ、
誰かと一緒に住むことです。
二人で働き、激安の公営住宅に住む。
二人の生活費は15万というとこかな。

No.11 19/05/01 14:49
名無し11 

東京には行かない

賃金は高いかもしれないけど、他の物も高いから行ったって普通の仕事なら大して貯まらないと思う。

旅館とかホテルとか住み込みで働けるとこ行く


田舎で1000万稼ぎたいならユーチューバーとか作家とかの博打うちかな
もしくは漁師か一部の農家
漁師と農家は食費が安くすむだろうね。

No.12 19/05/01 21:43
匿名12 

田舎は家賃も物価も安い。
原付生活にすれば車の維持費よりは安く済むし、駐車場代もタダ。

近所の農家手伝いつつ、会社勤めをすればそこそこ稼げるし米野菜が手に入るから食費もあまりかからない(しかも美味い!)

田舎住みなら地域コミュニティは存分に使わないとね。

独身なら月7-8万は貯金できるよ。ボーナス出る会社なら10年かからないね。

No.13 19/05/02 00:13
匿名13 

>> 6 誰もが目指せて田舎で年収1000万円超える仕事ってなんですか? ぜひ教えてください。 私は医者くらいしか思いつかないので。 … ヨコですが…

私の住んでるとこも田舎ですか、
年収500万あります
高卒です
と言っても結構歳いってますし
やっと非正規雇用者を除いた平均より少し高い程度ですが。
車と家を持ちソコソコ暮らしてます

あなたはなぜ最低賃金をベースに話をしてるのでしょう

パート、アルバイトしか考えてないのですか?

都会で1000万貯金出来るほどのスキルと学歴ありますか?
専門学校卒なんて高卒と同じ扱いです

正社員で働きたいなら中途だとその職に合ったスキルがなければほぼ無理です
となるとバイト、パートしか望めないでしょう
家賃が高いので生活カツカツだと思います
スキルもないのにやれ、給料低いだとか、都会ならって考えになるんですよ

自分に合った環境でコツコツ堅実な生活が一番では?

No.14 19/05/02 12:25
通行人14 ( ♀ )

都会に憧れる、夢みる夢子さん。

ご実家の寄生虫になる、なんて情けない。
年老いた(お若いかも😓)ご両親と一緒に暮らして、家賃 光熱費 食費 家事 等々を
全部浮かして、主さんの給与は全部自分の為だけに使う 計算なの?

世の中そんなに甘く有りませんよ。

No.15 19/05/02 22:36
名無し15 

節約すれば貯金できます。

No.17 19/05/04 02:57
匿名16 

私は33歳で田舎の事務職で手取り年収少ないですが、一人暮らしです!!
貯金は実家にいた時は年に100万くらいでしたが、今は60万くらいなので、1000万まではまだまだです…
7年前まで東京に居て金遣い荒かったので、貯金し始めたのが遅すぎました…
東京に出るのも良いと思いますが、能力がなければ東京に出たからと言って貯金ができる生活が出来るとも限りません…
都会な分、物価も田舎より高いし、お金を使いたくなる場所も多いですよ!
私も東京に住んでいて、田舎に戻り、給料安すぎて東京に戻りたいと思いましたが、自分が東京でどれだけ稼げるかと考えたら、残るお金はさほど変わらないと思い諦めました…
田舎でも、東京とか都会が本社の会社は田舎の会社より給料が良かったりするので、貯金の心配だけなら、まずは地元での転職してみてはどうですか??
都会で何がしたいなど明確な目的や意欲があるなら都会に行った方が良いと思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧