嫌われてるのか?

HIT数 1251 あ+ あ-

名無し
19/04/04 21:08(更新日時)

時々 上司相手に2人でしなければならない仕事があり
私は特になにもないのですが、上司が私の事嫌いなのかなと思って
本気で嫌になる時があります。
理由は私の目を見ないで話すこと。
例えば向かい合わせに座っていても斜め方向に貼ってあるカレンダーの方をみながら話したりして
一体何よ!?って思います。
私もしなくていいならしたくないですが業務なので上司が楽なようにと色々気をつかい考えて行っています。
目を見ないって嫌われてるんですよね…?

タグ

No.2826312 19/04/03 14:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/04/03 14:54
高校生1 

仕事に人好き人嫌いは無用

プロフェッショナルなんだろ

嫌われ臭い方で上等ダヨ(笑)

  • << 6 まあ たしかにそうなんですが… どこ見て喋ってるの?という感じで 嫌な感じがしました。 私は真剣なので、相手はどうでもいい仕事かもしれませんが…

No.2 19/04/03 15:00
匿名2 

あなたには嫌いと好きしかないわけ?

苦手とか照れるとかないわけ?

目を見ないから嫌われてるとは短絡的な考えです。

  • << 10 そう言う悪気があって嫌いって言ったのではなくて 私としては真剣に上司が楽なように考えて資料作って出してるわけです。 いつもそう言う感じで嫌そうにされるので自分のやってる事が何だろう?って感じてしまいます。 私の事を苦手と感じるって相手が思うのはあると思います。 照れると言うのも…もう1年も一緒に仕事しているのでどうかと思います。 私がじーっとみるのが嫌なのかもしれませんが…

No.3 19/04/03 15:01
匿名3 

私も目を見て話すの超苦手だから見ないで話すよ
大人数ならまだしも二人とかで目みるの無理
強面で目つき悪い人相手なら目を見て話せる

  • << 7 私 ジッと見てしまう方なので… それが苦手なんですかね… やはり明後日の方見て話されると微妙な気持ちでした

No.4 19/04/03 17:16
匿名4 

郵便局の窓口にもいたわ、目を合わせないで説明する男性。
驚いた、何か気持ち悪かったです。
多分一種の病気。
目を合わせるのが怖いのでしょう。
誰にでもそうなのだと思います。
同僚にもそっと聞いてみたらいいと思う。

  • << 8 うーん 私以外の人には 普通に話している気がするのですが…

No.5 19/04/03 19:25
匿名5 ( 30代 ♀ )

上司が発達障害だったら目を合わせて話すのが苦手かもね。

  • << 9 障害とかではないですね

No.6 19/04/03 21:30
名無し0 

>> 1 仕事に人好き人嫌いは無用 プロフェッショナルなんだろ 嫌われ臭い方で上等ダヨ(笑) まあ たしかにそうなんですが…
どこ見て喋ってるの?という感じで
嫌な感じがしました。
私は真剣なので、相手はどうでもいい仕事かもしれませんが…

No.7 19/04/03 21:31
名無し 

>> 3 私も目を見て話すの超苦手だから見ないで話すよ 大人数ならまだしも二人とかで目みるの無理 強面で目つき悪い人相手なら目を見て話せる 私 ジッと見てしまう方なので…
それが苦手なんですかね…
やはり明後日の方見て話されると微妙な気持ちでした

  • << 11 同性同士でもジッと見て話すの苦手です 私自身眼力強いとか威圧感強いと言われてきたから、相手の目を見ない癖があります 上司も前に何か言われたとか、主に似た人に何か言われたなどの経験があるのかもしれないですよ

No.8 19/04/03 21:32
名無し 

>> 4 郵便局の窓口にもいたわ、目を合わせないで説明する男性。 驚いた、何か気持ち悪かったです。 多分一種の病気。 目を合わせるのが怖いのでし… うーん 私以外の人には 普通に話している気がするのですが…

No.9 19/04/03 21:33
名無し 

>> 5 上司が発達障害だったら目を合わせて話すのが苦手かもね。 障害とかではないですね

No.10 19/04/03 21:38
名無し 

>> 2 あなたには嫌いと好きしかないわけ? 苦手とか照れるとかないわけ? 目を見ないから嫌われてるとは短絡的な考えです。 そう言う悪気があって嫌いって言ったのではなくて
私としては真剣に上司が楽なように考えて資料作って出してるわけです。
いつもそう言う感じで嫌そうにされるので自分のやってる事が何だろう?って感じてしまいます。
私の事を苦手と感じるって相手が思うのはあると思います。
照れると言うのも…もう1年も一緒に仕事しているのでどうかと思います。
私がじーっとみるのが嫌なのかもしれませんが…

  • << 13 人にもよりますが、凝視されると威圧されたり、喧嘩売られてる感じがします。 自分は上司が楽なようにと考えていても、上司からすればメインの仕事や手柄を取ろうとしている、自分がやろうとしていることに余計な手出ししてくると思われているとかは? 全て可能性なので、そうとは言えませんが。

No.11 19/04/04 00:22
匿名3 

>> 7 私 ジッと見てしまう方なので… それが苦手なんですかね… やはり明後日の方見て話されると微妙な気持ちでした 同性同士でもジッと見て話すの苦手です
私自身眼力強いとか威圧感強いと言われてきたから、相手の目を見ない癖があります
上司も前に何か言われたとか、主に似た人に何か言われたなどの経験があるのかもしれないですよ

No.12 19/04/04 05:59
名無し 

>> 11 そうなんですね
前まではそう思わなかったのですが
昨日はすごくそれが気になって…
もう そう言う人だと思うしかありませんね…
私も相手に何か思われてるかもしれないし…
仕事相手だと割り切ればいいですよね…

No.13 19/04/04 16:31
匿名5 ( 30代 ♀ )

>> 10 そう言う悪気があって嫌いって言ったのではなくて 私としては真剣に上司が楽なように考えて資料作って出してるわけです。 いつもそう言う感じで… 人にもよりますが、凝視されると威圧されたり、喧嘩売られてる感じがします。

自分は上司が楽なようにと考えていても、上司からすればメインの仕事や手柄を取ろうとしている、自分がやろうとしていることに余計な手出ししてくると思われているとかは?

全て可能性なので、そうとは言えませんが。

  • << 16 そうなんでしょうか。 私もジーーーっと見るわけでないですよ 説明するときは書類を読みますから それで 読み終わったらこれで如何ですか? みたいに聞く感じです。 その繰り返しで10件ほどやって終わりです。 この仕事はこちらでする事と決まっているので やっていますし、頼まれたからしている部分もあります。

No.14 19/04/04 16:55
匿名14 

上司の、明後日の方向向いて話すのも失礼だし、人の事じっと凝視するのも失礼と習った記憶があります

どっちもどっちなのかな?

  • << 17 ずっと見るわけではないんですが、 こちらが話す時に如何ですか?と確認するときに目を見てます。 そうじゃないと紙見ながら相手の意見を聞くって おかしいと思って… ちょっと鼻くらいを見たほうがいいかもですね

No.15 19/04/04 17:30
名無し15 ( ♀ )

好きとか 嫌いじゃなくて
スケジュールを確認しながら 伝える必要が上司の立場ではあるんじゃないの?

逆に 上司に毎回 目を凝視したり 目を見て話さないと嫌だと思われる方がキツいでしょ。

仕事で好きとか 嫌いだなんて事とは関係無いと思う。むしろ 主の方が嫌だから
嫌いだと思うんじゃないの?

仲良しで一緒にいるわけじゃない
上司と部下だし、一緒に仕事してるパートナーなんだから
好きとか、嫌いだなんて感情じゃなく
仕事に支障が無い様に上司として他の事も気にして進める必要があってしてる事なんじゃないかと思うよ。
なんなら 仕事の途中で一息いれて貰えるタイミングがあれば、お茶でも出してさらっと聞いてみたらいいんじゃない?

  • << 18 たしかに…最初はそうでもなかったのですが 今は結構苦手意識が💦 それもあるのかもしれません。 前にお菓子を出したら「お菓子で釣らないで」とか言われた事があって それ以来淡々と必要な事を確認して終了しています。 でも 本当はそのやり方でいいのかよくわからない時もあります。 なかなかじっくり話す時間もなくて… つかみどころがないと言うかなんと言うか…

No.16 19/04/04 21:01
名無し 

>> 13 人にもよりますが、凝視されると威圧されたり、喧嘩売られてる感じがします。 自分は上司が楽なようにと考えていても、上司からすればメインの… そうなんでしょうか。
私もジーーーっと見るわけでないですよ
説明するときは書類を読みますから
それで 読み終わったらこれで如何ですか?
みたいに聞く感じです。
その繰り返しで10件ほどやって終わりです。
この仕事はこちらでする事と決まっているので
やっていますし、頼まれたからしている部分もあります。

No.17 19/04/04 21:04
名無し 

>> 14 上司の、明後日の方向向いて話すのも失礼だし、人の事じっと凝視するのも失礼と習った記憶があります どっちもどっちなのかな? ずっと見るわけではないんですが、
こちらが話す時に如何ですか?と確認するときに目を見てます。
そうじゃないと紙見ながら相手の意見を聞くって
おかしいと思って…
ちょっと鼻くらいを見たほうがいいかもですね

No.18 19/04/04 21:08
名無し 

>> 15 好きとか 嫌いじゃなくて スケジュールを確認しながら 伝える必要が上司の立場ではあるんじゃないの? 逆に 上司に毎回 目を凝視したり… たしかに…最初はそうでもなかったのですが
今は結構苦手意識が💦
それもあるのかもしれません。
前にお菓子を出したら「お菓子で釣らないで」とか言われた事があって
それ以来淡々と必要な事を確認して終了しています。
でも 本当はそのやり方でいいのかよくわからない時もあります。
なかなかじっくり話す時間もなくて…
つかみどころがないと言うかなんと言うか…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧