職歴の書き忘れと源泉徴収票について

HIT数 886 あ+ あ-

名無し
19/02/24 15:27(更新日時)

4月から正社員として新しい会社に入社(転職)する事になり、必要書類を揃えています。
昨年度は数社でアルバイトや派遣社員をしており、数枚の源泉徴収票を準備していたのですが、履歴書に記載した職歴と源泉徴収票の数が合わず、1社記載し忘れたものがある事に今気が付きました。
(記載し忘れたその会社では2ヶ月限定のアルバイトで社保には入っていませんでした。)

この場合、記載し忘れていた事を謝罪し、源泉徴収票をすべて送る事は問題ありませんでしょうか。


転職回数がとても多い中、友人の紹介で採用して頂いた会社なので誠心誠意を尽くしたいのですが、どの様な対応をしたらよいでしょうか。

No.2803748 19/02/23 23:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/02/23 23:40
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

問題ないし
そもそも、気にしないと思う

雇用保険とか納税義務って同じ職場で3ケ月以上の連続勤務で月に12日以上とかの条件を越えないと、割と関係ないんだよね

しかも短期雇用って、ほぼ退職後の保証出してなくて積み立てだけしてて黒なんだよね

本来出す筈の、勤務中の事故とかの労災もほとんど出してないし

履歴書の記載だって
転職の時って
6ヶ月以下って特に書かなくても、そもそも問題にされないでしょ?

2ヶ月の短期って、つまりどうでもよいレベルの職歴なんだよね



気付いてきちんと報告して提出するのだから
大丈夫ですよ。

No.2 19/02/24 00:29
社会人2 

放置して構わないレベルだと思うけど、短期、2ヶ月と言うのを隠してた的に思われるのでは?と、どうしても気になるなら素直に言ってもいいんじゃないかな。
仮にその抜けてた会社が正規雇用で雇っていたとしても、2ヶ月っていう期間なら、初めから試用期間にしてる会社も多々あるくらいだから、新たに雇う会社でも大して気にしないだろうし、あなたの誠意の方が大切な訳で、わざわざ抜けてましたの報告をするような真人間の報告をきっかけに理不尽な扱い受けるような会社なら、どのみち辞めた方がいいだろうからね。

No.3 19/02/24 10:50
匿名3 

迅速に対応しましょう。

No.4 19/02/24 15:27
名無し4 

源泉徴収票って、今年の分だけでいいですよね?
昨年の分は関係ない。今年の1月からの収入があればその分の源泉徴収票が必要なだけ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧