仕事に疲れてしまいました

HIT数 1449 あ+ あ-

さよこ( 26 ♀ crt3re )
18/12/10 10:13(更新日時)

仕事に疲れてしまった。

テレマーケティング会社で8月から異動によりコールセンターで管理者補佐兼オペレーターとして働く26歳女です。

入社以来必死に目標に向けて頑張ってきましたが、ここ1年くらいの間で特に自分にできる事の限界や、会社の方向性等に不安をを感じています。今後自分は、どうしたらいいのか分からない上に、異動がきっかけで仕事への意欲を失ってしまいました。いわば、無気力な状態です。
精神的に参っているようで、不眠や、気分の落ち込み、無気力などの身体症状も出てきています。

心療内科に行くことを前提に今週は仕事の休みをもらいましたが、来週以降戻りたいと思えません。かと言って、家でぼーっとしているのも落ち着かず…。
だるいと思いながらも朝は起きられるので出社はしようと思えば出来ると思います。ただ、頭が働かないので、嫌々、ぼーっと仕事をしているような状態になりそうな気がしています。(休みをもらう前2週間位は既にそんな感じだったと思います。)

やはり、退職して次にやりたいことを考えることが懸命でしょうか。
働くこと自体は好きです。お金も好きなのでメリハリを持って生き生きと働きたいです。
転職準備は進めていて、いくつか、面接に呼ばれています。

参考までに皆さんだったら、どのような選択をしますか。

No.2755637 18/12/07 13:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/12/07 15:29
烏帽子 ( ♂ z9mvre )

お疲れさま
支離滅裂になってるよ
すでに退職準備をすすめていて面接の予定があるなら気持ちを切り替えて頑張れと言うしかない

ただ、何をしたいのかもわからずに今が辛いからとりあえず転職するのでは同じことを繰り返しかねない

主さんの状況が何もわからないけど実家で生活に余裕があるなら自分の適正を考えて会社を選んだほうがいいし、1人で生活してるなら採用してくれた会社に感謝して3年は頑張ってみなよ

No.2 18/12/07 17:10
さよこ ( 20代 ♀ crt3re )

>> 1 ありがとうございます。
色々考えすぎて、メチャメチャな内容で申し訳ありません。

やりたいことは決まっていて、その軸に沿って転職活動をしているつもりです。
仕事は3年以上勤務していて、社内表彰をされたりの実績も残しました。
直ぐに次が決まって仕事に付ければいいのですが、まだ最終面接まで行っていない企業が多く、その間、どうしようか、漠然とした不安があります。

No.3 18/12/07 19:21
烏帽子 ( ♂ z9mvre )

自分に自信を持ってね
曖昧な態度はNGだから
主さんにとっていい結果になればいいね

  • << 5 ありがとうございます。 結果を残してきたはずなのに最近不安で仕方ありません。 気持ちを切り替えて転職活動、頑張ります。

No.4 18/12/07 21:20
通行人4 

職場を変え、環境を変えてみることはいいんじゃないでしょうか。
転職の準備も進めてるようですし、このまま転職活動して、働きたい仕事を見つけてはどうですか?

  • << 6 ありがとうございます。その予定です。しかしながら、次が決まるまでの間は、出社をしなければならないのかと頭を悩ませています。 心療内科で診断書を出して貰えれば、そのまま休職しようと思うのですが、万が一、出なかったことを考えると恐怖でなりません。

No.5 18/12/07 22:47
さよこ ( 20代 ♀ crt3re )

>> 3 自分に自信を持ってね 曖昧な態度はNGだから 主さんにとっていい結果になればいいね ありがとうございます。
結果を残してきたはずなのに最近不安で仕方ありません。
気持ちを切り替えて転職活動、頑張ります。

No.6 18/12/07 22:49
さよこ ( 20代 ♀ crt3re )

>> 4 職場を変え、環境を変えてみることはいいんじゃないでしょうか。 転職の準備も進めてるようですし、このまま転職活動して、働きたい仕事を見つけて… ありがとうございます。その予定です。しかしながら、次が決まるまでの間は、出社をしなければならないのかと頭を悩ませています。
心療内科で診断書を出して貰えれば、そのまま休職しようと思うのですが、万が一、出なかったことを考えると恐怖でなりません。

No.7 18/12/07 22:57
名無し7 

転職活動はします。
無職というのが不安なら、とりあえず休職中に転職活動。決まったら早急に退職手続きするかな。

No.8 18/12/07 23:03
さよこ ( 20代 ♀ crt3re )

>> 7 ありがとうございます。
やはりそれが安全な策ですよね、、

No.9 18/12/09 18:33
匿名9 

こんにちは。
大変参考また逆指値を入れま読みましたが、まだ本格的な精神疾患ではないように思います。
うつ病であれば、風呂に入るのも億劫になります。
若いからなんとか気持ちが働こうとしています。僕も20代の頃を振り返ると、しんどい、しんどいと思いながら
仕事をやっていました。
でも、しbbどいと思った仕事は長続きしません。
辞めるのも、遅かれ早かれという気がしてしまいますね。
無理に自分を追い込んじゃってますから、精神的にきつい状態です。
仕事が合ってないなら辞めるのがいいですけど、その先の仕事がまた合わないと辛いです。
考えどころですが、他に面接に行けるのでしたら、合う仕事を探していくのが賢明です。
そう自分でも思ってるから投稿したんじゃないですか?

No.10 18/12/10 10:13
さよこ ( 20代 ♀ crt3re )

>> 9 ありがとうございます。
手遅れになることや、違和感を感じているにも関わらず、どうしていのか分からない自分に焦りを感じ投稿しました。

自分の今の仕事には何らかのやりがいが見出だせず、ただ、やらされていることが、しんどく感じる原因のような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧