転職活動をしています。

HIT数 968 あ+ あ-

社会人( ♂ )
18/08/14 18:14(更新日時)

自己PRとは別に自分らしさというテーマがあり、自己PRはこれから考えますが、
自分らしさというのが思い付きません。

長所、短所で考えるようですが、
長所
責任感がある
真面目
向上心がある
前向き
几帳面

短所
心配症
人見知り
優柔不断

あとはどちらでも捉えられますが、負けず嫌いなところです。

エピソードを交えたほうがいいとは思いますが、エピソード自体はあるはずなのに中々出てこなくて困っています。

皆さんにとっての自分らしさを教えて頂けませんか?
思い出すきっかけになればと思っています。



タグ

No.2692462 18/08/13 14:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/08/14 08:52
主婦1 

自分らしさって急に聞かれてもすんなり答えられませんね。自己PRと何が違うんだろう…。

No.2 18/08/14 10:52
匿名2 

特に転職活動とかしたことないけど、
求められる人材という意味に解釈した。

内容を理解し、仕事に対して常に自分の考えを出して行動する。

No.3 18/08/14 17:16
匿名3 

主さんおいくつ?

No.4 18/08/14 18:14
匿名4 

私も就活中です。
自分のことを話すのって、よっぽど自分大好きで普段から話し慣れてないと難しいですよね。

私の場合は色々研究?してみて、
まず受ける会社ごとに変えるべき答えと不変の答えに分けました。

受ける会社ごとに変えるべき答えは主に、会社に気に入ってもらえるように話したいことです。

不変の答えは、会社に気に入ってもらえなくても曲げられない自分の希望として話したいことです。

なのでもし、自分の長所短所を多少ごまかしてでも入りたい会社なら、その会社の求める人材をめちゃくちゃ調べまくってそれを演じ、それで入社できたならもう本当にそういう人間になろうと努力するつもりです。

が、基本的には私は自分の人格を変えてまで会社に尽くしたいわけじゃなく、自分に合った会社を見つけたいと思っているので、こういう人間ですけどそこは変えるつもりありません!!と思うようなことを話すようにしています。

例えば
長所→人の気持ちを先回りして考えることが得意なので、仕事でもそれを生かして臨機応変な対応ができる。

短所→人の気持ちを考えない人と接する事が苦手。

など。人の気持ちを考えない人とはうまくやっていけません!!そこは私変えるつもりありません!!みたいなことをこちらから言ってしまいます。

そしたら、もしその職場が人の気持ちなんかより業務成績しか気にせず社員同士を争わせてギスギスしてるような会社だったならば、
私は落とされると思います。
人の気持ちを大切に..なんて言ってる人間が、人の気持ちを気にせず争って勝って行けるわけがないからです。

が、変に取り繕ったせいで受かってしまい、自分に合わない職場で働かずに済みます。

逆に人の心のふれあいなども大切に考えてる職場ならば「うちの会社で揉めることなく馴染めそうだ」と評価してもらえるかもしれません。

...そんな感じで、長所短所については、
これだけは譲れない自分の性質の良い面悪い面を言うようにしてみています。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧