仕事の種類

HIT数 500 あ+ あ-

名無し
18/07/24 12:26(更新日時)

20代の女です。
5年ほどショップ店員してました。
でも車が好きで以前から興味があった車屋のディーラーしようと今はその業種で働いてます。
車屋でも受付ではなく営業のほうなので転職はびっくりされました。
若い女の子が車屋珍しいとよく言われます。
確かに男性多いですが、今は女性の方もいます。
若い女性が車屋は珍しいのでしょうか?
興味がある、長続き出来そうと思えば気にしなくていいと思ってたのですが。

No.2681351 18/07/23 14:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/23 15:58
名無し1 

自分が何台か車を買った車屋の女性営社員は(多分60代だと思うけど)とにかく車の事を良く知っている。どうやら昭和50年代にトヨタのセールスウーマンだったようだけど。


車を買う側からしたらとにかく嘘はなしで、誠実で、きちんと知識があり客が一番良い方法で車を維持出来る様なセールス氏が頼もしい。主さんも車のプロフェッショナルになればいい。


頼りになる車の販売員は、絶対に客が放さない。何せ命を乗せる車のアドバイスをくれる人なんだから……

No.2 18/07/23 19:30
名無し2 

車ってだけで男の仕事っぽい感じに思われますよね。女でも車の仕事してたっていいと思うけど!

No.3 18/07/23 23:03
通行人3 

確かに男性が多いですよね。
でも、私がお世話になってるディーラーにも女性の営業の方います。(1人だけど)
すごいなって思います。きっと車好きなんだろうなって。
男性の多い職場で色々大変かもしれませんが頑張ってください!

No.4 18/07/23 23:16
名無し4 

昔知り合いだった女性が、大学の自動車部で就職先がないからとディーラー営業でした。
車好きと経済性両方の目線からみてくれると思います。
そういえば、横浜市長の林文子さんも日産からルノーかBMWを渡り歩きましたね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧