障害者が夢を語るのは甘え?

HIT数 1266 あ+ あ-

就活中( 30 ♀ )
18/05/06 21:58(更新日時)

甘えかもしれませんが聞いて頂ければ幸いです。
私は、ブライダル系のカメラマンになりたいです。
なりたいと思ったきっかけは、周りの人(友人・親戚・父母・祖父母)の結婚式の写真を見て、結婚式の写真はいろんな人の幸せを詰め込んだ素敵なもので、後世まで残っていくものなんだなって思ったからです。
丁度、写真コンテストで賞をもらったり、ひょんなことから写真を使わせてくださいと依頼が来たりすることもあったり、私自身いろんな場所に写真を撮りに行くことや、前職で稼いだお金を使えるだけ全て写真技法の本や写真集や機材に注ぎ込む等してきました。
写真クラブも掛け持ちしたりもしています。
将来、ウェディング系のカメラマンになったら、新郎新婦のお二人が求めるもの、この人に頼んで良かった!と思っていただける写真を撮ったり、周りにいる係の人の仕事を写真によって引き立たせることができるカメラマンになります。
しかし、私にはアスペルガーよりでややADHDのケがある自閉症スペクトラムという診断が出ています。
この職に障害枠はありません。
そういう障害と企業側を仲介するジョブコーチと一度話をすることになり、そういう旨を伝えてみたいなと思っています。
仕事の求人は自力で探します。
障害者のくせに、自分のやりたい仕事に就くなんて甘えだワガママだというご意見もあったり、年齢もあるし、女だし夢なんて叶わないから諦めろというご意見もあるかもしれません。
ただ、せっかく生まれてきたんだから、一度くらいは夢のために全力を尽くしたい。
全力で、やれることは全てやってから、もし叶ったら協力してくれた周りの人に感謝し、カメラの腕やどうやったら挙式の思い出を素敵な形で残せるか努力して、ダメだったとしても、写真だけは細々と続けつつ、自分に合った職に就き、あの時本当に頑張ったよなーって自分を褒めて、前に進みたいです。

聞いてくださってありがとうございました。
長々と語ってすみません。
どうしても、夢を諦めきれなかったんです。
これは決意表明です。
これから、頑張ります。


No.2640392 18/05/04 16:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/04 16:19
サナダ ( 7w9tre )

主さんのやりたい事をやってみたい、という気持ちをワガママと言う人がいたら、その人は何かに向かって目標を持つことに意義を感じたことがないだけの人でしょう。

自閉だらうか何かしら障害があろうが
人は未知数です。

ワガママだとか偏見持つような連中、ギャフンといわしたって下さい。

僕の知り合いに、発達に問題抱えても社会に出た人も珍しくありません。

人の幸せの一瞬を撮影という形として残してあげる仕事、素晴らしいと思います。

頑張ってください

  • << 3 レスありがとうございます。 エール、受け取りました! きっとサナダさんの周りにはキラキラした素敵な人がたくさんいるんだと想像しています。 私も全身全霊をかけて夢を叶えるために尽くしていきます。 冷たい眼を向ける人たちをギャフンといわしたります! 努力します!

No.2 18/05/04 16:25
遊び人2 

障害があっても夢を諦める必要はありません。
私は福祉関係の勉強をしたことがあり、障害のある人たちのことも少しは学びました。
そのときのことですが、障害者福祉を教えてくださった先生が、障害のある方でした。
何人もの先生方にお世話になりましたが、その先生の授業が一番印象に残っています。
その先生は、障害者のことを知って欲しい、伝えたいという熱意を持っておられました。
そして、授業が大好きだとおっしゃっていました。
目指すものは違っても、障害を持って活躍されている方は大勢いらっしゃいます。
写真を極めてください。

  • << 4 レスありがとうございます。 障害者の気持ちや特性は教科書などの紙の上のものでなく、実際に会って関わらないとわからないものです。 私の前職の先輩も発達障害について学んでいましたが、実際に関わるとすごく納得というか、コレか!と思うことがたくさんあったようです。 はい!写真極めます! そして、いい式だった!と思い出してもらえる写真を残していける人になります!

No.3 18/05/04 16:29
就活中0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんのやりたい事をやってみたい、という気持ちをワガママと言う人がいたら、その人は何かに向かって目標を持つことに意義を感じたことがないだけの… レスありがとうございます。
エール、受け取りました!
きっとサナダさんの周りにはキラキラした素敵な人がたくさんいるんだと想像しています。
私も全身全霊をかけて夢を叶えるために尽くしていきます。
冷たい眼を向ける人たちをギャフンといわしたります!
努力します!

No.4 18/05/04 16:36
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 2 障害があっても夢を諦める必要はありません。 私は福祉関係の勉強をしたことがあり、障害のある人たちのことも少しは学びました。 そのときのこ… レスありがとうございます。
障害者の気持ちや特性は教科書などの紙の上のものでなく、実際に会って関わらないとわからないものです。
私の前職の先輩も発達障害について学んでいましたが、実際に関わるとすごく納得というか、コレか!と思うことがたくさんあったようです。
はい!写真極めます!
そして、いい式だった!と思い出してもらえる写真を残していける人になります!

No.5 18/05/04 16:37
名無し5 

本気で、なおかつ腕があれば、自身で起業することもできます。
障がいがあっても社長はいます。
周りの理解支えも必要ではありますが、自身で動かすこともできることをお忘れなく。

No.6 18/05/04 16:58
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます。
そうですね。その手がありました。
教えてくださってありがとうございます。
障害を障がいと表記してくださっているところをみると、あなたは誰かに対して障がいを持っていてもいなくても寛容で優しい人かなあ?と思います。
がんばりますよ。(^^)

No.7 18/05/04 17:47
匿名7 

全然甘えじゃないし、誰がそんなこと言ってんだ?ぶっとばしてやる!

夢に向かって頑張って下さい。

  • << 9 レスありがとうございます。 いや、父親にあたる人に言われたんです。 女は男の奴隷になってなんぼだ。それが女の幸せだ。それ以外ありえないと。 夢を叶えるなんて昔人間の考えだ。とも言っていました。 あと、もっとおぞましいことも言われました。 怒ってくれてありがとうございました。 でも、あの人はぶっとばす価値もない人なのでその怒りはもっといいことにはならないです。 あなたは人のために怒れる優しい人です。 その優しさを別の形にして他の人にも分けてあげてください。

No.8 18/05/04 17:47
匿名 

全然甘えじゃないし、誰がそんなこと言ってんだ?ぶっとばしてやる!

夢に向かって頑張って下さい。

  • << 10 レスありがとうございます。 優しい方がこちらにも。 その怒りは持たない方がいいです。 あの人にたいしては、そんな怒りを持つ価値すらないし、ぶっとばしてもあなたが悪者になってしまうだけです。 どのような理由であれ暴力からは何も生まれないし、怒りからは悲しみがうまれてしまいます。 あなたは人のために怒れる優しい人です。 その優しさは別の形に変えてください。 そうすれば誰かの幸せに役立ちます。 お願いします。 あなたの優しさは人を幸せにするために使ってください。

No.9 18/05/04 18:01
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 7 全然甘えじゃないし、誰がそんなこと言ってんだ?ぶっとばしてやる! 夢に向かって頑張って下さい。 レスありがとうございます。
いや、父親にあたる人に言われたんです。
女は男の奴隷になってなんぼだ。それが女の幸せだ。それ以外ありえないと。
夢を叶えるなんて昔人間の考えだ。とも言っていました。
あと、もっとおぞましいことも言われました。
怒ってくれてありがとうございました。
でも、あの人はぶっとばす価値もない人なのでその怒りはもっといいことにはならないです。
あなたは人のために怒れる優しい人です。
その優しさを別の形にして他の人にも分けてあげてください。

No.10 18/05/04 18:07
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 8 全然甘えじゃないし、誰がそんなこと言ってんだ?ぶっとばしてやる! 夢に向かって頑張って下さい。 レスありがとうございます。
優しい方がこちらにも。
その怒りは持たない方がいいです。
あの人にたいしては、そんな怒りを持つ価値すらないし、ぶっとばしてもあなたが悪者になってしまうだけです。
どのような理由であれ暴力からは何も生まれないし、怒りからは悲しみがうまれてしまいます。
あなたは人のために怒れる優しい人です。
その優しさは別の形に変えてください。
そうすれば誰かの幸せに役立ちます。
お願いします。
あなたの優しさは人を幸せにするために使ってください。

No.11 18/05/05 00:55
匿名11 

ところで主さんは何歳ですか?
写真はセンスと才能と金、人脈、
が必要です。
結婚式は式場にもう専属がいるので
新規に取るのは大変ですよ。
最低10年は掛かると思います。

No.12 18/05/05 06:51
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 11 レスありがとうございます。
30歳です。
もう夢を見る歳ではない年齢ですが、やっぱりがんばりたいんです。
夢を諦めて、若い人を僻んで足を引っ張る真似だけはしたくないから……
やるだけやって、納得したいんです。
10年かかってもいいです。むしろそれ以上の時間をかけてでも頑張りたいです。

夢を叶えます。

No.13 18/05/05 23:37
匿名13 

私も障害者です。
そして、他の色々な障害者と仕事をしています。
障害者って本当のことを言うと、健常者から見ればすごく迷惑です。
普通の人より仕事はできないのに優遇されるし、ミス多いし、自分の事分かってないしたまったもんじゃないです。
でも、障害者だから気を遣わなきゃいけないです。
気を遣わないと障害者に対して優しくないとか言われるし、気を遣いすぎると差別だと言われることもあります。
扱いも難しいです。
また、周りの人は、障害者のためにその人の関わり方も勉強しなければいけません。
自分が思っている以上に、ものすごく迷惑がかかっていることは覚えておいてください。
自閉症も周りの人に凄く迷惑をかけると思います。
だから、主さんの仰っているように、周りの人の助けがあって今の自分があるんだなっていう感謝の心を忘れないでください。
そういう思いがあれば、夢を持つのはとてもいいことだと思います。
ただ、健常者の友人で、写真家を目指している人やブライダルカメラマンを目指している人いますが、食べていけてません。

  • << 15 あと、言い忘れましたが、普通の人なら眠っている時間帯にそういうレスをするあなたこそ、自分がどれだけ人に迷惑をかけているか知るべきだと思います。 よく読んでみたら、最後の一文、 目指している人 ですよね?実際に プロとして やっていってる人ではないですよね?下積みなら食べていけなくて当たり前です。 その覚悟は出来ています。 障害者を傷つけてやる前提のレス、ありがとうございます。あなたも自分自身のことちゃんと愛でてあけて、自分自身にこんな悪魔のような言葉を深夜に吐ける面があることを知るべきです。 これからは他人を否定・批判するのではなく、いい面も悪い面もある自分自身をもっと認めてあげてください。 他人を批判する人は自分自身を否定することにつながっていきます。 他人は鏡です。 否定すれば批判が、認めれば愛が返ってきます。 どうかよろしくお願いします。

No.14 18/05/06 00:16
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 13 レスありがとうございます。
現実的なご意見ですが、障害はなんでしょうか?あとお仕事は?
お言葉ですが、健常者の方でも至らない方いますよね?例えばご老人に電車で席を譲らなかったり、妊婦さんに対して流産しろとか雌豚とかネットで罵声を浴びせる人、逆に妊婦の方で図々しく全て私中心!な人とか。いろいろ。
それに、健常者であれ障害者であれどんな人も何かしら誰かに迷惑かけています。それが当たり前です。悲しいことに。私も気づかないうちに誰かに迷惑をかけています。そこは申し訳ないと思っています。
でも健常者は、大半は迷惑をかけていることに気づかない。

話は変わりますが、あなたは、障害者ゆえ、理解されず冷遇されてきたんですね。
仕事が他の人よりできるから、余計仕事ができない人を邪険にしてしまうのではないですか?
あなたは正しいのかもしれませんが、敵をたくさん作ってしまう人というイメージをしてしまいます。
正論が人を救う訳ではないです。
でも、人付き合いは健常者同士でも常にお互いのことを学んでいくのが大切なのではないでしょうか?
発達障害等の特殊な勉強をしろ、と強要するのではなく、あの人たちは心の作りが少しだけ違うんだくらいに受け入れた上で、どうしていったらあの人たちも自分たちも楽に仕事ができるか?付き合っていけるか?を一緒に考えていくのがベストではないでしょうか?
あと、私はそれでもブライダルカメラマンになります。
写真というかたちで人にいい挙式だったと思ってもらえるようなものを残し、10年20年経って、アルバムを見返して思い出してもらえるような仕事がしたいです。
それに、食べていけないと、その人たちが言っていただけで、本当のところはわかりませんよ?預金通帳みたんですか?
儲かっているけどひがまれたり、たかられたり騙されたりする可能性があるから、普通の人は儲かっていても、儲かっているとは言えませんよ。ぼちぼちでんなとお茶を濁すのも気づかいです。




  • << 16 >>15 批判に聞こえましたか? 時間をおいて2回もレスするくらいだから相当お怒りのようですが、私の伝えたかったことは「主さんの仰っているように、周りの人の助けがあって今の自分があるんだなっていう感謝の心を忘れないでください。そういう思いがあれば、夢を持つのはとてもいいことだと思います。」ですよ? 応援したのにそんなこと言われるとは思いませんでした。 また、スレで主さんが「もし叶ったら協力してくれた周りの人に感謝し~」と言っていたので、自分の障害のことも自覚したうえで狭き門を頑張っていこうと思っているんだなと尊敬していたのにそんなこと言われるなんてショックでした。 健常者だって至らない人いっぱいいますよ。 主さんが仰る通り「健常者であれ障害者であれどんな人も何かしら誰かに迷惑かけています。」です。 みんな迷惑をかけています。 ただ、障害者は就職しにくかったり、国が企業に障害者を一定数雇わなくてはいけないと優遇したりは何でだと思いますか? 本当だったら誰も障害者を雇いたくないからですよ。 そりゃ健常者の方がまともな人の確率は高いですからね。 だから、もし障害者が雇ってもらえたら、企業の言うことを何でも聞く必要はないですが、雇ってもらったことへの感謝や、周りの人への感謝は必要です。 あと、食べていけてないと言う言葉にも引っかかったようですが、本当だと思います。 1人は看護師の資格を取って看護師のバイトをしながらやってます。 もう一人は、飲食店でバイトをしながらやってます。 そういう現状がありますよ、ということを分かっているとは思いましたが、書いただけです。 別に批判も反対もしていません。 そして、私は土日休みなので、土曜日の夜くらい好きな時間に寝かせてください。

No.15 18/05/06 13:21
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 13 私も障害者です。 そして、他の色々な障害者と仕事をしています。 障害者って本当のことを言うと、健常者から見ればすごく迷惑です。 普通の… あと、言い忘れましたが、普通の人なら眠っている時間帯にそういうレスをするあなたこそ、自分がどれだけ人に迷惑をかけているか知るべきだと思います。
よく読んでみたら、最後の一文、 目指している人 ですよね?実際に プロとして やっていってる人ではないですよね?下積みなら食べていけなくて当たり前です。
その覚悟は出来ています。
障害者を傷つけてやる前提のレス、ありがとうございます。あなたも自分自身のことちゃんと愛でてあけて、自分自身にこんな悪魔のような言葉を深夜に吐ける面があることを知るべきです。
これからは他人を否定・批判するのではなく、いい面も悪い面もある自分自身をもっと認めてあげてください。
他人を批判する人は自分自身を否定することにつながっていきます。
他人は鏡です。
否定すれば批判が、認めれば愛が返ってきます。
どうかよろしくお願いします。

  • << 17 主さんは頑張っているんだなとか、大きな夢を叶えて欲しいなとか思っていましたが、13さんに対するレスで台無しです。 主さんの本性が見えた感じで悲しいです。 13さんのレス、私も批判には見えず、現実を交えながら応援しているのに、主さんひどいです。 13さんが不憫です。 それに「あの人たちは心の作りが少しだけ違うんだくらいに受け入れた上で、どうしていったらあの人たちも自分たちも楽に仕事ができるか?付き合っていけるか?を一緒に考えていくのがベスト。」というのは、健常者側が言って良いことで、障害者側が求めることじゃありません。 主さんには差別や批判に聞こえるかもしれませんが、障害者って何かしらの助けが必要な人は多いと思います。 そこは自覚しないと。 それに、私は寝るのは平日は0時、休日前は1時です。 そんなとこまで揚げ足を取って批判する主さんの方がよっぽど嫌な人です。

No.16 18/05/06 20:00
匿名13 

>> 14 レスありがとうございます。 現実的なご意見ですが、障害はなんでしょうか?あとお仕事は? お言葉ですが、健常者の方でも至らない方いますよね… >>15
批判に聞こえましたか?
時間をおいて2回もレスするくらいだから相当お怒りのようですが、私の伝えたかったことは「主さんの仰っているように、周りの人の助けがあって今の自分があるんだなっていう感謝の心を忘れないでください。そういう思いがあれば、夢を持つのはとてもいいことだと思います。」ですよ?
応援したのにそんなこと言われるとは思いませんでした。
また、スレで主さんが「もし叶ったら協力してくれた周りの人に感謝し~」と言っていたので、自分の障害のことも自覚したうえで狭き門を頑張っていこうと思っているんだなと尊敬していたのにそんなこと言われるなんてショックでした。

健常者だって至らない人いっぱいいますよ。
主さんが仰る通り「健常者であれ障害者であれどんな人も何かしら誰かに迷惑かけています。」です。
みんな迷惑をかけています。
ただ、障害者は就職しにくかったり、国が企業に障害者を一定数雇わなくてはいけないと優遇したりは何でだと思いますか?
本当だったら誰も障害者を雇いたくないからですよ。
そりゃ健常者の方がまともな人の確率は高いですからね。
だから、もし障害者が雇ってもらえたら、企業の言うことを何でも聞く必要はないですが、雇ってもらったことへの感謝や、周りの人への感謝は必要です。

あと、食べていけてないと言う言葉にも引っかかったようですが、本当だと思います。
1人は看護師の資格を取って看護師のバイトをしながらやってます。
もう一人は、飲食店でバイトをしながらやってます。
そういう現状がありますよ、ということを分かっているとは思いましたが、書いただけです。
別に批判も反対もしていません。

そして、私は土日休みなので、土曜日の夜くらい好きな時間に寝かせてください。

  • << 18 ケンカしたくないんでこれ以上話す気はありません。 さようなら。

No.17 18/05/06 20:26
社会人17 

>> 15 あと、言い忘れましたが、普通の人なら眠っている時間帯にそういうレスをするあなたこそ、自分がどれだけ人に迷惑をかけているか知るべきだと思います… 主さんは頑張っているんだなとか、大きな夢を叶えて欲しいなとか思っていましたが、13さんに対するレスで台無しです。
主さんの本性が見えた感じで悲しいです。
13さんのレス、私も批判には見えず、現実を交えながら応援しているのに、主さんひどいです。
13さんが不憫です。
それに「あの人たちは心の作りが少しだけ違うんだくらいに受け入れた上で、どうしていったらあの人たちも自分たちも楽に仕事ができるか?付き合っていけるか?を一緒に考えていくのがベスト。」というのは、健常者側が言って良いことで、障害者側が求めることじゃありません。
主さんには差別や批判に聞こえるかもしれませんが、障害者って何かしらの助けが必要な人は多いと思います。
そこは自覚しないと。

それに、私は寝るのは平日は0時、休日前は1時です。
そんなとこまで揚げ足を取って批判する主さんの方がよっぽど嫌な人です。

  • << 19 ごめんなさい。 私は少なくとも批判に感じました。 傷つきました。 文面から障害者は迷惑というオーラを感じ、私は生きていることが仕事をすることが迷惑なのかと思いました。 ただ、見ず知らずの人になんでここまで迷惑迷惑と言われなければならないのかと思いました。 あと、私は嫌な人と批判するならすればいいです。 人には色々な考え方感じ方があるので、あなたにとっては私に対してそう感じたような印象を13さんに持っています。 私は自閉症スペクトラムです。 言葉の奥の真意はわかりません。 頑張ってくださいというだけでいいのではないでしょうか? 応援しているなら、わざわざ迷惑、とか、食べていけないとか、否定する言葉を吐きますかね?

No.18 18/05/06 20:29
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 16 >>15 批判に聞こえましたか? 時間をおいて2回もレスするくらいだから相当お怒りのようですが、私の伝えたかったことは「主さ… ケンカしたくないんでこれ以上話す気はありません。
さようなら。

No.19 18/05/06 20:40
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 17 主さんは頑張っているんだなとか、大きな夢を叶えて欲しいなとか思っていましたが、13さんに対するレスで台無しです。 主さんの本性が見えた感じ… ごめんなさい。
私は少なくとも批判に感じました。
傷つきました。
文面から障害者は迷惑というオーラを感じ、私は生きていることが仕事をすることが迷惑なのかと思いました。
ただ、見ず知らずの人になんでここまで迷惑迷惑と言われなければならないのかと思いました。
あと、私は嫌な人と批判するならすればいいです。
人には色々な考え方感じ方があるので、あなたにとっては私に対してそう感じたような印象を13さんに持っています。
私は自閉症スペクトラムです。
言葉の奥の真意はわかりません。
頑張ってくださいというだけでいいのではないでしょうか?
応援しているなら、わざわざ迷惑、とか、食べていけないとか、否定する言葉を吐きますかね?

No.20 18/05/06 21:30
匿名20 

>> 19 主さん、13さんの言っていることは批判でもなんでもなく、主さんのことをすごく思っての事で、しっかりした内容のレスですから、ちゃんと受け止めた方が良いですよ。
16も。
主さんは自閉症だから、言葉の奥の意味は分かりませんとのことですが、それによってすごく13さんのことを傷つけているのも分かりませんか?
それがわからないと、13さんの言葉を引用すると、仕事上迷惑はかかると思いますよ。
頑張って下さいと言うだけでは、夢だけでは食べて行けない現実もあります。
迷惑とか食べていけないとかは否定じゃないです。
協力してくれた人に感謝するなら、自分のために時間をさいてしっかりとレスしてくれたことにも感謝しないと。
それが主さんに理解できないとなるとこの先不安だし、気が付かないで多くの人を傷つける事になると思います。
仕事をはじめたら、障害だからはなかなか通用しません。

No.21 18/05/06 21:50
就活中 ( 30代 ♀ )

>> 20 わかりません。言っていることがわかりません。
夢を諦めろって、障害者は迷惑だから仕事をするな、ということじゃないんですか?
あと、本当は企業側は雇いたくないから求人に申し込まず、家で死ぬまで引きこもっていろむしろ自殺しろということは受け止めました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧