従業員トラブル 裁判

HIT数 1929 あ+ あ-

匿名
16/10/29 07:36(更新日時)

主人の会社の従業員トラブルについてです。
ハローワークを通じて入ってきた従業員(50代男性)に労働基準法違反と言われ裁判を起こされました。
理由は飲食店なのですがハローワークでは、レジの業務が仕事内容に掲載されていなかったのでやらないと言ったのに無理やりやらされた。しまいには勤務を減らされ生活でなくなった(他のスタッフから苦情がきたため、その人がいるからやめたいなど複数のスタッフからやむを得ず勤務を減らしたそうです。)最初の契約とは違うとの事で精神的苦痛を受けたとの事です。

この内容で裁判は負けるのでしょうか?

No.2392580 16/10/26 22:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/10/26 22:57
名無し1 

負けるか、勝つか…

それはあくまでも
弁護士の腕と、裁判所の判断です

裁判所は、絶対的に公正で公平である立場

主さんのスレ内容では
判断できませんよ

あくまでも、裁判所の判断を待つしかない

理不尽なことでもね。


No.2 16/10/26 23:02
匿名2 

飲食店の業務内容としてレジがあるのは当然と思われます。
ですから、レジと書いてなかったのにさせられた!これは一般的な考えとして通用しないかと。
勤務日数を同意無しに減らす事は、契約書に何と書いてあるかによりますが、負けると思います。
流れとしては懲戒処分から開始でしたね…
どの程度の年月、勤務日数を減らしたかによりますけど、まあさほど大きな額は動かないんじゃないですかね

No.3 16/10/27 02:00
匿名3 

私は負けてしまうかと思います

仕事内容の記載に関してレジ業務がなかったのは過ぎたこととしても、強制してやらせたというところで精神的苦痛を負わせる理由ができてしまっています

これ裁判起こした人
何か最初に求人を見てから、ここまでの筋書きを書いてそうな気がします

No.4 16/10/27 02:12
社会人4 

アルバイトでもパートでも、従業員でも試用期間何故、設けなかったの?
雇用契約書準備して無いの?
ハローワーク使いますが、就職させようと、無茶ぶりしてきます。
このケース、バックに社労士が居ないかな?考えすぎ?
行き成り裁判にはなりませんよ!事前に調停が入り、結論が出ないと裁判ですが
証拠書類は全て保管して置き、勤務内容で争われるが、嫌なら止めますという早期に選択が
有ったにも関わらず、暫くしてから裁判ですか?ま、こちらとしては、安易に妥協しない
事ですね!

No.5 16/10/27 08:48
匿名0 

皆さまありがとうございます。
私もあまり詳しくはわからないのですが、その人は精神的苦痛で働けなくなった期間の80万円の訴えを起こしてるみたいです。
何がしたいのかよくわかりません。

No.6 16/10/27 11:37
社会人6 

>> 5 そもそもハローワーク求人の広告記載が詐欺の様なもの。
無料で求人受理をハローワークがするから、企業にとっては、仕事内容の虚偽記載をして掲載してもらう事も可能。虚偽なんて記載内容は入ってみないと分からないのだから、企業にとってはやりたい放題だろう。
こんな事がまかり通っているから、労働者側の方が立場は弱いよね。

レジ等仕事内容を書いていないのに、やらせるのなら最初から記載するべきで企業がごちゃごちゃ言える立場ではない。
そもそも詐欺で求人出してるのだから。
被害者ヅラの様な感じでこのスレ主は出してるが、何をしたいのか…なんてとぼけた事をよく言えたものだ。
現在、こういう苦情が全国から厚労省にある。
求人内容の虚偽記載に関するものが圧倒的だという。
そもそも人を騙して雇う気があるなら、訴えられる覚悟はしておくべきだし、何でもかんでもスレ立てたら味方になると思ったらいかんよ。

No.7 16/10/27 11:49
社会人6 

その男性を煙たくなる感じで扱うのにそもそも無理があるし、他のスタッフも働きにくいと言っているとか、責任転嫁したらいかんよ。
そもそもの原因はレジ業務の有無で詐欺で求人を出した企業に責任があるのであり、男性ではない。
文句を言うのは当たり前でレジをしたくない人も中にはいる。レジがあるかないかを仕事探しの判断基準にしてる人もね。
それを他のスタッフも働きにくいと言っているし、とか集団で排除しようとしたとこに企業側のパワハラ的な部分を感じる。
その挙げ句、レジをしないのならシフトを減らして辞める方向に持っていこう、理由は他のスタッフも働きにくいからという理由を加えよう等意図的にさえ感じる。
これだとレジの業務がないと考え、ただ単に働き出した男性は浮かばれない。
男性にとっては仕事内容通り働いてるのだから。

No.8 16/10/27 11:54
社会人6 

貴女も旦那の肩を持ちたい気持ちも分からんでもないが、求人詐欺をしている様な会社の肩を持っても意味ないよ。

最初からレジ業務ありと書いておけばトラブル等は起きない。
80万等金額を書いているが金額の問題ではない。

No.9 16/10/27 23:01
匿名 ( ♀ Ug8xre )

実際の職場の実態を見ないと、何とも言えませんね。

その会社は、従業員のトラブルが多いんですか?

第三者から見て、明らかにその男性の勤務態度と、言い分がおかしいですか?

その男性は、解雇ではなく、今現在従業員ですか?

裁判の判決の後、その男性はそのまま働きたいんでしょうか?
辞めるんでしょうか?

スレ文での感想は、「80万は高いな」。

もし私が、今までの職場を訴えていたら、いくらになるだろう…

まあ、普通は訴えませんね。

レジは、誰かフォローが入らず、丸投げで任せていたんでしょうか?

普通は、訴えて待つ時間がもったいないから、さっさと次の求人を探しますけどね。

No.10 16/10/27 23:57
社会人10 

主さん、気を大きく持ってください。
最初に言っておきますが、弁護士は無料じゃないけど、知り合いに居れば
商法に強いと好いのですが、勉強代と思って下さい。80万円は裏付け無いと思いますよ!
素人意見をここで求めても、意味無い事で、これからの事考えれば、安い投資と思えば好いです。
プロはその為に存在する。

No.11 16/10/28 18:28
名無し11 

この様な方に適職は無いんだと思うよ。歳ばかり食って屁理屈ばかり饒舌で実際は全く使えないから周りからも疎まれ、同じ時給や給与をもらう周りからは苦情が出て、事業主も選択肢としては切らざるおえないんだと思う。

No.12 16/10/29 07:36
社会人6 

会社がダメな求人を出してるのに男性を責めたらいかんよ。
明らかに業務内容を提示していない会社側が悪い。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧