新人同士のトラブル

HIT数 1036 あ+ あ-

せびぃ( ♀ ifUE0 )
16/11/18 22:51(更新日時)

お互い新人同士なのてすが
同部署に入った中年男性とトラブルになりました

中年男性は、新人なのに
何故か同新人である私を槍玉に上げ、社員さんに
事あるごとに、あの人が○○でミスしている…と不満を訴えています

ただこの方が、私がミスしたと思っている大半の出来事は
逆にその男性が間違えたものなのですが
それを分かっていないのか、全て私のせいにして文句を言っているようです

なので休憩や、相手の方が私のラインに入った後は
こっそり直しに行ったり確認しに行っていました

更にその方は、自分の任されたラインはキチンとしますが
私のラインに、休憩などで交換に来た際は
適当にやって戻ってしまうので
それが原因で、私のほうの機械がトラブルになると、社員さんからしたら、私がミスしているように誤解されるという現状です

私はその方のミスを発見する度に
言えばまた騒ぎそうなので、黙って直していたのですが 
機械の調子が悪い時は、相手のやった分を確認に行く時間が持てない為
それが私のラインのトラブルに繋がります


昨日、あまりにひどく
毎回確認する事に疲れきったので
ついに上司に訴えたのですが
正直、短期契約なのにこんな事で目立ちたく無かった
揉め事は嫌だったという気持ちが強くなり
不覚にも涙が出てしまいました

すると上司の元に話がいき
あの男性はクセがあるから、あまり接触しない為にはこれが良い…という事で
私は別の場所に異動となり、その男性は元の場所のまま仕事となりました


けどその男性は、そのままの部署という事は
仕事中に涙を流すという非常識な事をしてしまった自分が
(一応、仕事の手は止めませんでした)
腫れ物的な、信用を無くした事での異動なのかな…と考えるのと同時に
異動とは言え、ずっと顔を合わせる場所なので
会社に行くのが恐くなっています

この場合、私が辞めたほうが社員さんにも迷惑がかからないでしょいか?

率直なご意見をお聞かせ下さい






No.2388103 16/10/14 15:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/10/14 17:39
通行人1 

男性がクセがあるのは分かっていると思います。男性を異動させようとすれば、また騒いで主さんにも逆恨みする可能性もあるし、保護的な措置だと思います。
異動してそちらでミスしなければ問題ないし、気にしない方が良いですよ。
主さんが元気にやって、仕事も上手く回っていくのを見るのが一番社員さん達もほっとすると思います。

  • << 3 このようなスレにレスしていただき ありがとうございます 実は、その異動したという部署は 社員さんでないと回せないというか… 社員さん一人で充分事足りる部署です (社員さんは、私達のラインの手伝い+その部署を一人で回しています) 社員二人 派遣一人(私) 短期バイト一人(相手の男性) 計四人で、二つのラインを回しています 社員さんのうち、一人は二つのラインで使う物品を全て揃えたり 私達のラインの機械トラブルを直す方です そしてもう一人の社員さんは、私達のラインの最後尾の機械を、一人で二台見ながら 製品の手直しをしています ただ、手直しは社員さんだけがやる決まりなので 私は、最後尾の社員さんの仕事の一部である ごくごく単純な物品補充と 合間を見て、元のラインを手伝うという形です (恐らく社員さんの仕事を10とすると、最後尾の物品補充は2ぐらいでしかない) 今はその最後尾の社員さんが 本来私がやるはずだった業務に回りながら、手直しに駆け回っている状態です なので、本来 私が言わないでおけば スムーズに流れるはずだったのかな… と考えてしまい、辞めて他の人を入れるのがベストなのかな… と、悩んでいる現状です 私が根本的な事を書き忘れてしまい、上手く伝わらなかったので 大変申し訳ございません

No.2 16/10/15 00:13
社会人2 

新入社員の行動を社員も上司も見てますよ!
トラブルすれば自分に掛かってくるし、使えるか?使えないか?の判断もしてるはず。
そんな事で?止めてたら「逃げクセ」付きますよ!背水の陣で行けばステージは
広がります。下らない男は踏み台にして次のステージを目指そう!

  • << 4 このようなスレにレスをいただきありがとうございます 1さんの返信にも書いたのですが 部署替えというのが、少し込み入った事情があり それが頭に残ってしまっていた為 つまらない凡ミスをしてしまいました 当然、上手く気持ちを切り替えられなかった自分に非があるのですが 「社員さんからしたら 必要ない部署に派遣を異動なんて…何の為に わざわざ人を雇ったのか分からない、本末転倒な状態だろうな…」 という考えが、どうしても頭から離れなくなっている状態で情けないです 私は夜勤なのですが 今日も終業後の清掃時に 日勤の方から、製品残りが二日連続、ラインにあったから気を付けてという指摘を受けました そのライン清掃は 別部署の女性、件の男性、私と三人で掃除したり 場合によっては、女性と私の二人で清掃します 別部署の女性の担当部分を 偶然目にした時、製品残りを二日連続で見つけ、更に上部は エアー洗浄もするのですが、今日はエアーもかけ忘れていたので 「あれ、ライン下を見逃したのかな?」 「ここエアーかけてないけど、代わりにかけておこう」と思い 何気無くやっていました (その女性は、ライン清掃が終わり次第、別の清掃場所に移動する為) 一本の長いラインを 件の男性が上、別部署の女性が真ん中、私が下で掃除していますが 私と女性の、清掃担当切り替え部分は目線の高さなので目にする事もあります けど、件の男性と別部署の女性との切り替え部分は、高さ3メートル程あるので見れません 恐らくその辺りから下に流れて来るから 私がやったと思われてるのかな?…とは思いましたが 先のように現状を伝えた結果が、あまり良くなかったので言えませんでした 社員さんが、男性にも女性にも伝えたのですが 「俺はやってません!俺は見てるんだけど! 別の人でしょ?」 と、男性は言っていたので 恐らく再び私のせいになるのかな…という気もしています 長くなって申し訳ございません ちょっと今、ギリギリな状態なので、簡潔にまとめられなくて本当にごめんなさい

No.3 16/10/15 03:36
せびぃ ( ♀ ifUE0 )

>> 1 男性がクセがあるのは分かっていると思います。男性を異動させようとすれば、また騒いで主さんにも逆恨みする可能性もあるし、保護的な措置だと思いま… このようなスレにレスしていただき
ありがとうございます

実は、その異動したという部署は
社員さんでないと回せないというか…
社員さん一人で充分事足りる部署です

(社員さんは、私達のラインの手伝い+その部署を一人で回しています)


社員二人
派遣一人(私)
短期バイト一人(相手の男性)
計四人で、二つのラインを回しています

社員さんのうち、一人は二つのラインで使う物品を全て揃えたり
私達のラインの機械トラブルを直す方です


そしてもう一人の社員さんは、私達のラインの最後尾の機械を、一人で二台見ながら
製品の手直しをしています

ただ、手直しは社員さんだけがやる決まりなので
私は、最後尾の社員さんの仕事の一部である
ごくごく単純な物品補充と
合間を見て、元のラインを手伝うという形です

(恐らく社員さんの仕事を10とすると、最後尾の物品補充は2ぐらいでしかない)

今はその最後尾の社員さんが
本来私がやるはずだった業務に回りながら、手直しに駆け回っている状態です

なので、本来 私が言わないでおけば
スムーズに流れるはずだったのかな…
と考えてしまい、辞めて他の人を入れるのがベストなのかな…
と、悩んでいる現状です


私が根本的な事を書き忘れてしまい、上手く伝わらなかったので
大変申し訳ございません

No.4 16/10/15 04:27
せびぃ ( ♀ ifUE0 )

>> 2 新入社員の行動を社員も上司も見てますよ! トラブルすれば自分に掛かってくるし、使えるか?使えないか?の判断もしてるはず。 そんな事で?止… このようなスレにレスをいただきありがとうございます

1さんの返信にも書いたのですが
部署替えというのが、少し込み入った事情があり
それが頭に残ってしまっていた為
つまらない凡ミスをしてしまいました

当然、上手く気持ちを切り替えられなかった自分に非があるのですが

「社員さんからしたら
必要ない部署に派遣を異動なんて…何の為に
わざわざ人を雇ったのか分からない、本末転倒な状態だろうな…」

という考えが、どうしても頭から離れなくなっている状態で情けないです


私は夜勤なのですが
今日も終業後の清掃時に
日勤の方から、製品残りが二日連続、ラインにあったから気を付けてという指摘を受けました

そのライン清掃は
別部署の女性、件の男性、私と三人で掃除したり
場合によっては、女性と私の二人で清掃します

別部署の女性の担当部分を
偶然目にした時、製品残りを二日連続で見つけ、更に上部は
エアー洗浄もするのですが、今日はエアーもかけ忘れていたので

「あれ、ライン下を見逃したのかな?」

「ここエアーかけてないけど、代わりにかけておこう」と思い
何気無くやっていました

(その女性は、ライン清掃が終わり次第、別の清掃場所に移動する為)


一本の長いラインを
件の男性が上、別部署の女性が真ん中、私が下で掃除していますが
私と女性の、清掃担当切り替え部分は目線の高さなので目にする事もあります

けど、件の男性と別部署の女性との切り替え部分は、高さ3メートル程あるので見れません

恐らくその辺りから下に流れて来るから
私がやったと思われてるのかな?…とは思いましたが
先のように現状を伝えた結果が、あまり良くなかったので言えませんでした

社員さんが、男性にも女性にも伝えたのですが
「俺はやってません!俺は見てるんだけど!
別の人でしょ?」
と、男性は言っていたので
恐らく再び私のせいになるのかな…という気もしています


長くなって申し訳ございません

ちょっと今、ギリギリな状態なので、簡潔にまとめられなくて本当にごめんなさい















投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧