皆さんはどうですか?

HIT数 1369 あ+ あ-

名無し
16/09/27 20:05(更新日時)

気が合わない同僚や上司と馬が合わない場合って皆さんは当たり障りなく接してると思いますが、そもそも腹黒い連中や変に露骨な嫌味を言う事があればあまり近づきたくないって考えるのが普通ですよね?
あと、上司にうまく取り入っておだてて自分の立場を優位にもっていこうとする人間等…。

皆さんはそういう人が職場にいたら、仲良くなるタイプですか?


タグ

No.2381593 16/09/26 10:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/26 11:12
社会人1 

業務に支障が出ない様に上手く線引きして立ち回るしかないと思いますね。

学生じゃあるまいし、気に入らないむかつくからと言って無視したりスルーはしません(笑)
(そんな大人は残念ながらいますけど)

極力必要最低限で、事務的に対応。

  • << 6 んまぁ、そういう対応を取るしかないよね…。

No.2 16/09/26 11:22
通行人2 ( ♀ )

どんなに苦手な相手でも
挨拶はキチンとする、

嫌な奴でも業務で困ってる様子が見えたら自分の感情はさておき、手を貸す、協力するよう常に心掛けております。

よほど意地悪されたらキッチリお返しはしますがね。

  • << 7 まぁ、挨拶位はですね。 ただ、変に腹黒い人の場合、距離置くんですよ。 どうも苦手で…。 相手の鼻で笑う様な感じ?とかね。 基本的に自分に対して害のない様な雰囲気?は一緒にいるだけで安心なんですよね。

No.3 16/09/26 11:27
名無し3 

とりあえず挨拶はします。あとはなるべく関わらないようにしてます。

No.4 16/09/26 11:34
社会人4 

主さんはおだてられたり媚びられたりしないの?どうしてだろう
そんなに露骨なの?その人は主さんを嫌いなの?
私も色々経験してるから、私は嫌いな人とは喋らないし(業務事は喋ります)好きな上司にはきちんとするし、とか、色々考えたら色々想像しちゃった

  • << 8 おだてられたり、媚びられたら気持ち悪いですよね。 腹黒い人を見分ける典型的なパターンですよ。 好き嫌いを露骨には見せないけど、おだてられたり、媚びられて仲良くしたがる人なんていないでしょ? いたらおだてられて図に乗るバカですよ。(笑) 相手の本質を見抜けないという意味でね。

No.5 16/09/26 11:41
名無し5 

腹黒かろうが、人とはあまり関与しないです。テキトーな会話位はしますが・・
会社では、仕事が出来る人がいてくれれば良いのでは?
上司やまわりの人は見てますよ。

No.6 16/09/26 11:42
名無し0 

>> 1 業務に支障が出ない様に上手く線引きして立ち回るしかないと思いますね。 学生じゃあるまいし、気に入らないむかつくからと言って無視したりス… んまぁ、そういう対応を取るしかないよね…。

No.7 16/09/26 11:47
名無し 

>> 2 どんなに苦手な相手でも 挨拶はキチンとする、 嫌な奴でも業務で困ってる様子が見えたら自分の感情はさておき、手を貸す、協力するよう常に… まぁ、挨拶位はですね。
ただ、変に腹黒い人の場合、距離置くんですよ。
どうも苦手で…。
相手の鼻で笑う様な感じ?とかね。
基本的に自分に対して害のない様な雰囲気?は一緒にいるだけで安心なんですよね。

No.8 16/09/26 12:18
名無し 

>> 4 主さんはおだてられたり媚びられたりしないの?どうしてだろう そんなに露骨なの?その人は主さんを嫌いなの? 私も色々経験してるから、私は嫌… おだてられたり、媚びられたら気持ち悪いですよね。
腹黒い人を見分ける典型的なパターンですよ。
好き嫌いを露骨には見せないけど、おだてられたり、媚びられて仲良くしたがる人なんていないでしょ?
いたらおだてられて図に乗るバカですよ。(笑)
相手の本質を見抜けないという意味でね。

  • << 11 だからなんなの? 皆にきいておいて、持論語り。 決まってんなら話聞く必要もないよね。 主さん、嫌なタイプかも。

No.9 16/09/26 14:25
名無し9 

おだてる事も潤滑油ですよ。
誉められて嫌な気持ちに相手がなるわけがない。
内心喜んでる。
ミクルでも顔を見たこと無いのに誉め合ってる男女いるでしょ。
女同士でも。特に自分が努力してる事を誉められると認められた気持ちになるよ。

  • << 12 私も、誉めるとか、ひとのいいところは認めれられるのがよいと思う。 職場だから、嫌なところあっても、いちいち距離おいたりついたりなんだりしてたら、回りには迷惑だよ。 業務だから。 悪いところばかり見て、あたりさわりなくできないのも問題ありだと思う。

No.10 16/09/26 19:20
匿名10 

上司に上手く取り入って立場を優位に持っていく人、出世して行く人いますね。
サービス業なのでコミュ力に長けた人が優位です。
仕事に人間性などあまり関係ないですしね。
それも一つの才能ですね。
大概そのような人は、敵に回していいのか悪いのか見極めるの目も長けているので私に害はないです。表面上だけは合わせています。

全く信用ならないし気も許せないですが仕事を一緒にする相手としては悪くないです。

本当に怖いのはもっとしたたかな人。
人って表面上では分からないものですね。

No.11 16/09/27 19:59
名無し11 

>> 8 おだてられたり、媚びられたら気持ち悪いですよね。 腹黒い人を見分ける典型的なパターンですよ。 好き嫌いを露骨には見せないけど、おだてられ… だからなんなの?

皆にきいておいて、持論語り。

決まってんなら話聞く必要もないよね。

主さん、嫌なタイプかも。

No.12 16/09/27 20:05
名無し11 

>> 9 おだてる事も潤滑油ですよ。 誉められて嫌な気持ちに相手がなるわけがない。 内心喜んでる。 ミクルでも顔を見たこと無いのに誉め合ってる男… 私も、誉めるとか、ひとのいいところは認めれられるのがよいと思う。

職場だから、嫌なところあっても、いちいち距離おいたりついたりなんだりしてたら、回りには迷惑だよ。
業務だから。
悪いところばかり見て、あたりさわりなくできないのも問題ありだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧