上司の奥様が仕事の後輩に…

HIT数 782 あ+ あ-

社会人( ♀ )
16/09/02 11:21(更新日時)

よかったらご意見お願いします。

入社して5年目、40名ほどの会社で1人で事務職(経理も)をしていました。
みなさん現場に直行直帰なので、本部に毎日いるのは基本、私と社長です。
副社長もたまにいますが、別室におられます。

先日から副社長の奥様がアルバイトの事務として入社されました。
まだ入ってすぐですし、週に3日ほど3時間のバイトなので各帳簿や給料関係は見せないように簡単な書き物だけしてもらっています。

月末は給料関係で私も忙しかったので、奥様には今の書物をゆっくり仕上げてくれたらいいですよ。とは言ったのですが…
うちはある程度、携帯は自由なんですがバイトを上がる20分ほど前から、途中社長が外出から戻られ目の前を通ってもずっとスマホ。
その時はちょうど社内でトラブルがあったため、社長も気にしていませんでしたが、時間ピッタリまでダランとしてスマホ見ていて、サッと立ち上がり「お疲れさまでしたー」と帰ってしまいました。

別の日には私宛にメモが置いてあったかと思うと、
分からない漢字は全てカタカナ。「一応」は「いちを」と書いてあったり、省略された言葉もいくつかあり、解読に時間がかかり。

字が若い女の子風のくだけた字で、うちは封筒や葉書類は宛名は手書きに社長が決めているのですが、まかせられなかったり(社長が無理と言ってます)。

同じ事務職で私が先輩ではありますが、あと2年もすれば代替わりで社長夫人になる奥様です。
そして年齢も私より随分上(30代半ば)で、今は入社すぐなので社長が奥様に簡単な仕事を振り、分からないところを私が教えるという感じです。
副社長は事務や経理の仕事を詳しく知らないので、ヒマだと思っているらしく。仕事ない時はテキトーにテレビ見せといて〜という感じ。

実際、やって欲しい雑務は山ほどありますが、私が仕事を振るのはおかしいですよね?
事務職として、直す点だけでも伝えるべきなのでしょうか?
何も言わずに様子見した方がいいでしょうか?

No.2372771 16/09/02 08:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/02 08:15
名無し1 

社長が仕事振ってるなら、社長に相談した方がいいと思います。

No.2 16/09/02 08:39
社会人0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます!
社長も事務の仕事にはあまり詳しくないので、今後振れる仕事に限界が来ると思います。
今は私が2日でしている仕事を数日かけてやってもらっています(というか、スマホ休憩が多くて進んでいません)。
社内でトラブルがあったため社長も現場に出向かれることが増えて、会社に私と奥様の2人になることが多くて、その際にどうしよう…と困ってしまいます。
今まで後輩がいたことがなくて(/ _ ; )
奥様と社長は同じ家に住まれていますし、どこまで社長に話してもいいことなのか…

No.3 16/09/02 10:16
社会人3 

小さい会社でスレの感じだと、社長と副社長の関係が分からないので何とも言えませんが。
私なら、社長に、どの程度仕事をお渡しして良いのか聞いてから仕事を頼みます。
単なるお茶くみ、税金対策で入社させたのかもしれませんし。
まさかの即戦力にしたいなら、一からガッチリ教えますけどね(笑)
ただ、あまり暇なのも時間潰せなくて可哀想ですし。

No.4 16/09/02 11:20
社会人 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。
社長から見た関係は息子の嫁です。
即戦力ではなく、暇つぶしにとりあえずバイトという感じみたいで(>_<)
いつ辞めるか分からないそうなので、覚えなきゃいけないような仕事はお願いできないです。
なので、見ながら書けばいいだけのことをしてもらっているのですが。
今のことが終わったら別のことを…と思ってもスマホ休憩が多くて終わらないみたいです(>_<)

社長に少し相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧