注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

21歳の女

HIT数 3215 あ+ あ-

社会人( 36 ♀ )
16/08/15 23:26(更新日時)

21才の普通科高卒女に、話は敬語でお願いしますとか言われた(笑)
たかが社歴と実務経験1年未満のくせに。
私は社歴は2ヶ月だけど、大卒実務経験10年だ💢
高卒21才小娘に言われる筋合いない💢
わざわざ言わなくてもいいセリフだ。
年上の後輩が来た経験あるけど、敬語使えと言ったことない!
だって、その業界経験や社会人経験私よりあるしね。
彼女バカかな(笑)?おバカちゃん?えらそう?何様?
なんだか滑稽な発言にも思えちゃいました。

他のスタッフに愚痴ったら皆さん爆笑😆
彼女への見方変わったかも。

さーせん😉 愚痴らせていただきました💕

No.2366002 16/08/15 11:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/15 12:28
毒舌王 ( Zon0re )

さーせんとは何だ?

いい年して、そんな言葉遣いしてるからなめられるんだよ!

辞めれば良いのに…

  • << 5 さーせんなんてここでしか言いません。

No.2 16/08/15 12:31
通行人2 

そうは言っても、会社では先輩でしょ。

当然じゃあないかな。

  • << 8 私がまだ全く未経験か経験が浅いなら、「敬語でお願いします」と言われるのはわかるんですけどね。 私は、この会社には社長からスカウトされて入社したので。 キャリアも社歴も浅い人がこんなこと言う人初めて見ました。

No.3 16/08/15 12:32
社会人3 

私は社歴25年です。今年入社した新人に私は敬語で話します。
なぜなら、人として尊重したいからです。

  • << 6 その考え方、見習いたいです。

No.4 16/08/15 12:33
名無し4 

そうやってみんなに話したりして相手に二度と言わせないっていうやり方につながるからいいと思います
そんなふうに言われたらムカつく

  • << 7 このことは、みんなにすでに話しています。 そんな風に言われたらというのは、「敬語でお願いします」と言われたらむかつくということですよね?

No.5 16/08/15 12:43
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 さーせんとは何だ? いい年して、そんな言葉遣いしてるからなめられるんだよ! 辞めれば良いのに… さーせんなんてここでしか言いません。

No.6 16/08/15 12:45
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 3 私は社歴25年です。今年入社した新人に私は敬語で話します。 なぜなら、人として尊重したいからです。 その考え方、見習いたいです。

No.7 16/08/15 12:46
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 4 そうやってみんなに話したりして相手に二度と言わせないっていうやり方につながるからいいと思います そんなふうに言われたらムカつく このことは、みんなにすでに話しています。

そんな風に言われたらというのは、「敬語でお願いします」と言われたらむかつくということですよね?

No.8 16/08/15 12:58
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そうは言っても、会社では先輩でしょ。 当然じゃあないかな。 私がまだ全く未経験か経験が浅いなら、「敬語でお願いします」と言われるのはわかるんですけどね。
私は、この会社には社長からスカウトされて入社したので。

キャリアも社歴も浅い人がこんなこと言う人初めて見ました。

No.9 16/08/15 13:07
匿名9 ( ♀ )

笑われたのは主さんだと思います
こんな36才は嫌だ

No.10 16/08/15 13:16
名無し10 ( ♀ )

タメ口つかってたの?

No.11 16/08/15 13:18
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 10 普段敬語ですよ?

ポロッとタメ口が出ちゃったのかな~😓

  • << 13 ポロっとタメ口なのかもですね。 敬語で話てくる人には言わないと思った。

No.12 16/08/15 13:23
匿名9 ( ♀ )

>彼女への見方変わったかも

主さんのやってることって社内イジメです

大卒なのに

  • << 22 見方変わっただけでなんでいじめなんですか? 生活していれば、人に対する見方が変わるということはよくある話だと思うのですが。 いじめと言われても・・・。

No.13 16/08/15 13:24
名無し10 ( ♀ )

>> 11 普段敬語ですよ? ポロッとタメ口が出ちゃったのかな~😓 ポロっとタメ口なのかもですね。
敬語で話てくる人には言わないと思った。

No.14 16/08/15 13:32
名無し14 ( ♂ )

会社では年上年下関係なく敬語が普通ですよ
大学でて一般常識も知らないのか

悲しいなぁ

  • << 17 本来、仕事上は年上年下関係なく敬語が当たり前です。 敬語とは友達以外と話す時の言葉です。 だから、友達が大切なのです。 唯一敬語を使わないで話せる間柄だから。
  • << 23 年上の先輩が年下の後輩にも敬語ってこと? 多忙な時間ならわかるけど。

No.15 16/08/15 13:41
社会人15 

キャリアも、社歴も年齢も全く関係ない。主がプライドが高いだけ。仕事場では誰に対しても、敬語使いますよ。

  • << 24 雑談や休憩中でも? 基本私も敬語は使いますよ?

No.16 16/08/15 13:41
名無し16 

年齢も学歴もどんな経緯で入社したかも関係ありません。
入社してすぐは社歴の方が重要です。
私はどんなに年下でも、敬語で話さない選択肢がありません。
年下の彼女の方が常識的です。
他のスタッフにも話したなんて迂闊ですね。普通は社歴が長い人の味方ですし、入社早々先輩の噂話をする人は軽く見えますし、そもそも主さんの考え方の方がおかしいのでまともな会社なら警戒されると思います。
行動や言動を慎まれないと職場で浮きますよ。

  • << 26 今まで、あとから入ってきた人が先に入った人の悪口を言っているのを聞いたことがあります。 やっぱりそういう人も軽く見られますよね? 自分の心にため込むのも嫌なので吐きだしちゃいました。 2~3年以上いるならわかるけど、たかが1年未満に・・・。 1年未満なんて経験あるとは言えないと思います。実際そういうこと言われたこともあります。

No.17 16/08/15 13:44
社会人3 

>> 14 会社では年上年下関係なく敬語が普通ですよ 大学でて一般常識も知らないのか 悲しいなぁ 本来、仕事上は年上年下関係なく敬語が当たり前です。
敬語とは友達以外と話す時の言葉です。
だから、友達が大切なのです。
唯一敬語を使わないで話せる間柄だから。

No.18 16/08/15 13:45
名無し18 

社長にスカウトされようが大卒だろうが、相手は、高卒でも先輩だし敬語は普通だよ。大卒でも色々あるからね。ピンきり😂 高卒でもちゃんと出来る子は出来る。36にもなって、言われなきゃ解んない事?スカウトされても協調性ない会社かき回せば、自然に答え出るだろ?

  • << 27 言われなくてもわかるけど、今回は彼女の経験を考えると「その分際で偉そうなこと言うな」と思ったのです。 年下の先輩には、敬語で話してますよ? 過去に年上の後輩が入ってきたことがありますが、先に入社した私にはタメ口でしたよ? 全然気になりませんでしたし、むしろ私の方が立てていた部分はありました。それが当たり前だと思っています。

No.19 16/08/15 13:48
高校生19 ( ♂ )

大卒なのに,、、、、、会社の先輩にタメ口はNGでしょ



高卒の先輩のが 会社&社会の事を分かってますね、



主は立派な大卒でしょ、



大卒なら分かるよね、 大卒なら


  • << 28 >大卒なら分かるよね、 大卒なら この書き方辞めて。 てか普通にわかるよ。 あなた高校生?

No.20 16/08/15 13:48
社会人3 

敬語=友達以外と話す時の言葉

これが、本来の敬語の意味。

だから、タメ口で話しているのは友達か近親者。

昔はそれがはっきりしていました。

今は韓国の文化が日本に流れてきて年上に敬語を使い年下にタメ口、という朝鮮古来の儒教精神が日本を混乱させています。

  • << 29 そうだったんですね。 初めて知りました。儒教精神が日本を混乱させているなんて。

No.21 16/08/15 13:52
社会人3 

主さま、友達以外には敬語で話なさい。

主さまが年上年下関係なく敬語で話なさい。

主さまが上司部下関係なく敬語で話なさい。

主さまが先輩後輩関係なく敬語で話なさい。

でも、友達にはタメ口で話してください。

だから、友達という存在は大切なんです!

  • << 30 話なさいって・・・。主さまがって・・・。 そんな書き方しなくても・・・。嫌がらせですか? しかも「話なさい」じゃなくて「話しなさい」が正しい送り仮名ですよ?

No.22 16/08/15 14:58
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 12 >彼女への見方変わったかも 主さんのやってることって社内イジメです 大卒なのに 見方変わっただけでなんでいじめなんですか?


生活していれば、人に対する見方が変わるということはよくある話だと思うのですが。
いじめと言われても・・・。

  • << 25 あなたがその場で自分の非を認めて謝れば済んだこと それを相手が高卒だと見下した気持ちがあるから、若い女子とは言え先輩に言われてプライドが許さなかったって話ですよね それをわざわざ社内で言う必要ないのに 周りに言わなければ 彼女の見方が周りから変わりはしないってわかってやりましたよね?

No.23 16/08/15 14:59
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 14 会社では年上年下関係なく敬語が普通ですよ 大学でて一般常識も知らないのか 悲しいなぁ 年上の先輩が年下の後輩にも敬語ってこと?

多忙な時間ならわかるけど。

No.24 16/08/15 15:00
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 15 キャリアも、社歴も年齢も全く関係ない。主がプライドが高いだけ。仕事場では誰に対しても、敬語使いますよ。 雑談や休憩中でも?
基本私も敬語は使いますよ?

No.25 16/08/15 15:04
匿名9 ( ♀ )

>> 22 見方変わっただけでなんでいじめなんですか? 生活していれば、人に対する見方が変わるということはよくある話だと思うのですが。 いじ… あなたがその場で自分の非を認めて謝れば済んだこと
それを相手が高卒だと見下した気持ちがあるから、若い女子とは言え先輩に言われてプライドが許さなかったって話ですよね

それをわざわざ社内で言う必要ないのに
周りに言わなければ
彼女の見方が周りから変わりはしないってわかってやりましたよね?

  • << 36 謝れなかったです。 先輩に話したら、「よくわからないけど彼女に何か思うことがあったのかな~。まあ、許してやれ」と言われました。 悪いけど、今の時代で高卒ってあまりいいイメージないんですよね。職業系の高校ならわかるけど。

No.26 16/08/15 15:05
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 16 年齢も学歴もどんな経緯で入社したかも関係ありません。 入社してすぐは社歴の方が重要です。 私はどんなに年下でも、敬語で話さない選択肢があ… 今まで、あとから入ってきた人が先に入った人の悪口を言っているのを聞いたことがあります。
やっぱりそういう人も軽く見られますよね?

自分の心にため込むのも嫌なので吐きだしちゃいました。
2~3年以上いるならわかるけど、たかが1年未満に・・・。
1年未満なんて経験あるとは言えないと思います。実際そういうこと言われたこともあります。

No.27 16/08/15 15:08
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 18 社長にスカウトされようが大卒だろうが、相手は、高卒でも先輩だし敬語は普通だよ。大卒でも色々あるからね。ピンきり😂 高卒でもちゃんと出来る子は… 言われなくてもわかるけど、今回は彼女の経験を考えると「その分際で偉そうなこと言うな」と思ったのです。
年下の先輩には、敬語で話してますよ?

過去に年上の後輩が入ってきたことがありますが、先に入社した私にはタメ口でしたよ?
全然気になりませんでしたし、むしろ私の方が立てていた部分はありました。それが当たり前だと思っています。

No.28 16/08/15 15:10
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 19 大卒なのに,、、、、、会社の先輩にタメ口はNGでしょ 高卒の先輩のが 会社&社会の事を分かってますね、 主は立… >大卒なら分かるよね、 大卒なら

この書き方辞めて。

てか普通にわかるよ。

あなた高校生?

  • << 31 なんて書けばいいの❓❓だって主が私は、大卒って言うから 大卒って書いたの やっぱり大卒の方って頭がいいですね🎵(o^-^o)さすが大卒ですね🎵 勉強して大学に、入ろ🎵 主よりいい大学💓 大学を卒業したら就職して大卒、大卒って言ってみるね🎵(o^-^o) この世の中、大卒が一番ですね大卒が、🎵(o^-^o)

No.29 16/08/15 15:11
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 20 敬語=友達以外と話す時の言葉 これが、本来の敬語の意味。 だから、タメ口で話しているのは友達か近親者。 昔はそれがはっきり… そうだったんですね。

初めて知りました。儒教精神が日本を混乱させているなんて。

No.30 16/08/15 15:13
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 21 主さま、友達以外には敬語で話なさい。 主さまが年上年下関係なく敬語で話なさい。 主さまが上司部下関係なく敬語で話なさい。 … 話なさいって・・・。主さまがって・・・。
そんな書き方しなくても・・・。嫌がらせですか?

しかも「話なさい」じゃなくて「話しなさい」が正しい送り仮名ですよ?

No.31 16/08/15 15:18
高校生19 ( ♂ )

>> 28 >大卒なら分かるよね、 大卒なら この書き方辞めて。 てか普通にわかるよ。 あなた高校生? なんて書けばいいの❓❓だって主が私は、大卒って言うから 大卒って書いたの


やっぱり大卒の方って頭がいいですね🎵(o^-^o)さすが大卒ですね🎵



勉強して大学に、入ろ🎵 主よりいい大学💓

大学を卒業したら就職して大卒、大卒って言ってみるね🎵(o^-^o)


この世の中、大卒が一番ですね大卒が、🎵(o^-^o)

  • << 33 高校生じゃあ~ないですよね。 高校生がガラケー持つかよっ。
  • << 38 大学は行けるなら行った方がいいと思いますよ~!! 長期の休みもあるし、その間に旅行・留学・バイトなど興味あることをたくさんしてたくさん語って・・・。視野が広がっていくと思いますよ。 なりたい職業が決まっているなら、短大・専門学校もいいと思います。

No.32 16/08/15 15:24
高校生19 ( ♂ )

さすが大卒



主さんって ちゃんとレスしてるよね🎵 ありがとうございます


やっぱり大卒ではないと。できませんね



さすが💓♥❤(o^-^o)大卒

No.33 16/08/15 15:25
通行人33 

>> 31 なんて書けばいいの❓❓だって主が私は、大卒って言うから 大卒って書いたの やっぱり大卒の方って頭がいいですね🎵(o^-^o)さすが… 高校生じゃあ~ないですよね。
高校生がガラケー持つかよっ。

No.34 16/08/15 15:26
社会人 ( 30代 ♀ )

私が言いたいのは

なんで社歴と経験1年未満の人が、偉そうに要求してるのかと言うこと。
私だったら1年未満なんてひよこみたいなものだから、敬語使えなんて要求できません。
敬語要求して、偉そうにふるまっている1年未満の従業員を見たことがありません。

私が実務未経験なら注意されても仕方ないけど。
私だって、業務未経験なら相手がだれであろうと敬語使います。言われなくても。
過去に社歴3年で32歳の先輩がいたけど、もちろん私は敬語使っていました。当たり前ですが。

  • << 40 そう書けば良かったんじゃないですか?高卒普通科の人って見下した言葉いらないでしょ。

No.35 16/08/15 15:29
高校生19 ( ♂ )

>> 34 大人の36歳の女性ですね。



生意気言ってごめんなさい



失礼します

No.36 16/08/15 15:33
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 25 あなたがその場で自分の非を認めて謝れば済んだこと それを相手が高卒だと見下した気持ちがあるから、若い女子とは言え先輩に言われてプライドが許… 謝れなかったです。

先輩に話したら、「よくわからないけど彼女に何か思うことがあったのかな~。まあ、許してやれ」と言われました。

悪いけど、今の時代で高卒ってあまりいいイメージないんですよね。職業系の高校ならわかるけど。

  • << 45 でも…大卒で高卒の人と同じ職場で働いてるんですよねσ(^_^;) 学歴って関係ない気がしませんか? 私は大卒ですが、そこにこだわってないです。家庭の事情もありますし、大学を卒業したからといって高卒の方より優れている点ってどういうところなんですかね? 高卒の方が勉強してない講義を受けて、資格や免許を持っているところで何か社会生活で高卒の方より優れているところは自分にはないと思っています。 その彼女も主さんに敬語を使っていて、主さんも彼女に敬語で接すれば良くないですか?考え方は人それぞれですから、円滑な仕事が出来るように妥協されてはいかがでしょうか?

No.37 16/08/15 15:33
匿名37 

21歳で年上に敬語でお願いします、と。

アスペルガーにはいますよ。
なぜか、自分はえらい、ただしい、って方。

一般的には目上の人にはこちらから敬語使うのですが。
たとえばこれが、「緊張しやすくて、あがってしまうので、指示敬語でいってくださったら
覚えられやすいかもしれません。申し訳ありませんがよろしくお願いします」
だったら、違っていたかもしれませんね。

使いづらい、という理由で、切られると思います。
主さんがなにをしなくても。

そういう方は何も覚えてないうちから権利ばかり主張されて、チームワーク乱していくことしかしませんから。

  • << 39 >なぜか、自分はえらい、ただしい、って方。 まさしく彼女は上記の言葉のように見えました。なんか勘違いしてません?と思いました。 今まで彼女が下っ端で、初めてあとから入ってきた人ができたから舞い上がっちゃってるのかな~。 今まで1年未満の経験の浅い年下がそんなこと言ってるの見たことないですからね。

No.38 16/08/15 15:40
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 31 なんて書けばいいの❓❓だって主が私は、大卒って言うから 大卒って書いたの やっぱり大卒の方って頭がいいですね🎵(o^-^o)さすが… 大学は行けるなら行った方がいいと思いますよ~!!
長期の休みもあるし、その間に旅行・留学・バイトなど興味あることをたくさんしてたくさん語って・・・。視野が広がっていくと思いますよ。


なりたい職業が決まっているなら、短大・専門学校もいいと思います。

No.39 16/08/15 15:51
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 37 21歳で年上に敬語でお願いします、と。 アスペルガーにはいますよ。 なぜか、自分はえらい、ただしい、って方。 一般的には目上の… >なぜか、自分はえらい、ただしい、って方。

まさしく彼女は上記の言葉のように見えました。なんか勘違いしてません?と思いました。
今まで彼女が下っ端で、初めてあとから入ってきた人ができたから舞い上がっちゃってるのかな~。

今まで1年未満の経験の浅い年下がそんなこと言ってるの見たことないですからね。

  • << 41 ちょっと勘違いしてました。主さんが後輩なんですね。 でもまあ、別に円滑に進めていきたくて、敬語にしたくても 敬語でお願いします、、まああんまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 タメ口だと私情が入りやすくなってしまうのをふせぐっていう理由もあるのかもしれません。 良くも悪くもまじめなのかもしれません。 苦手な人にもいいとこわるいとこはありますよ。ただ、どうしても苦手なら そっとしておくのもいいかもしれません。 年上とか年下、って案外みんないいますけど それに縛られるのってなかなかどうして面白くないと思うんです。 それ関係なく、その人を知れたら、おそらくもっとおもしろくなるんです。 外国ならみんな、呼び捨てなのにね。 楽しい職場まじめな職場いろいろだと思いますが、応援しています。

No.40 16/08/15 15:56
社会人15 

>> 34 私が言いたいのは なんで社歴と経験1年未満の人が、偉そうに要求してるのかと言うこと。 私だったら1年未満なんてひよこみたいなものだか… そう書けば良かったんじゃないですか?高卒普通科の人って見下した言葉いらないでしょ。

No.41 16/08/15 15:59
匿名37 

>> 39 >なぜか、自分はえらい、ただしい、って方。 まさしく彼女は上記の言葉のように見えました。なんか勘違いしてません?と思いました。 今ま… ちょっと勘違いしてました。主さんが後輩なんですね。

でもまあ、別に円滑に進めていきたくて、敬語にしたくても
敬語でお願いします、、まああんまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。


タメ口だと私情が入りやすくなってしまうのをふせぐっていう理由もあるのかもしれません。
良くも悪くもまじめなのかもしれません。
苦手な人にもいいとこわるいとこはありますよ。ただ、どうしても苦手なら
そっとしておくのもいいかもしれません。

年上とか年下、って案外みんないいますけど
それに縛られるのってなかなかどうして面白くないと思うんです。

それ関係なく、その人を知れたら、おそらくもっとおもしろくなるんです。
外国ならみんな、呼び捨てなのにね。

楽しい職場まじめな職場いろいろだと思いますが、応援しています。

No.42 16/08/15 16:21
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 41 このレスに、共感しました。

その人となりを知れたら、もっと生活が楽しくなるかもしれないですよね。

No.43 16/08/15 16:23
名無し43 

単に、貴女とは友達でも無いし仲良くなろうとも思わないから貴女のタメ口が癇に障ったんじゃ無いの?
勿論高卒彼女は大卒貴女に敬語だったんでしょ?

No.44 16/08/15 16:37
匿名44 

その21歳♀を応援したいです

No.45 16/08/15 16:43
名無し16 

>> 36 謝れなかったです。 先輩に話したら、「よくわからないけど彼女に何か思うことがあったのかな~。まあ、許してやれ」と言われました。 … でも…大卒で高卒の人と同じ職場で働いてるんですよねσ(^_^;)
学歴って関係ない気がしませんか?

私は大卒ですが、そこにこだわってないです。家庭の事情もありますし、大学を卒業したからといって高卒の方より優れている点ってどういうところなんですかね?
高卒の方が勉強してない講義を受けて、資格や免許を持っているところで何か社会生活で高卒の方より優れているところは自分にはないと思っています。

その彼女も主さんに敬語を使っていて、主さんも彼女に敬語で接すれば良くないですか?考え方は人それぞれですから、円滑な仕事が出来るように妥協されてはいかがでしょうか?

  • << 48 経済的事情もあるでしょうが親や親戚が、教育に関心のない方なのかなと思ってしまいます。今の時代珍しいな・・・。 教養のない家庭で育ったのかなと思います。本音では。他人には絶対に言わないけど。 なんか視野が狭いんですよね。価値観が違いすぎるというか・・・。悪いけど。 もし子供ができても、進学には無関心な感じがします。 本人の前では普通に対応しますよ。

No.46 16/08/15 16:46
お金大好き46 

そんなに怒ること?もうさ、自分がいい年齢なると若い子の発言なんて可愛く感じない?

  • << 49 可愛いというより、なんか滑稽なこと言うなこの子はと思いました。 わざわざ言わなくてもいいことを言ってるなこの子とも思いました。

No.48 16/08/15 16:55
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 45 でも…大卒で高卒の人と同じ職場で働いてるんですよねσ(^_^;) 学歴って関係ない気がしませんか? 私は大卒ですが、そこにこだわって… 経済的事情もあるでしょうが親や親戚が、教育に関心のない方なのかなと思ってしまいます。今の時代珍しいな・・・。
教養のない家庭で育ったのかなと思います。本音では。他人には絶対に言わないけど。
なんか視野が狭いんですよね。価値観が違いすぎるというか・・・。悪いけど。
もし子供ができても、進学には無関心な感じがします。

本人の前では普通に対応しますよ。

No.49 16/08/15 16:59
社会人 ( 30代 ♀ )

>> 46 そんなに怒ること?もうさ、自分がいい年齢なると若い子の発言なんて可愛く感じない? 可愛いというより、なんか滑稽なこと言うなこの子はと思いました。

わざわざ言わなくてもいいことを言ってるなこの子とも思いました。

No.50 16/08/15 18:45
フリーター50 ( ♀ )

どういう喋り方したらそう言われたか書いてくれないと・・・・
基本 あとから入ったら相手が年下だろうと敬語がイイと思いますけど?
それができない人は転職しないほうがイイですよ

敬語をやめるのは先輩が言ってきたらやめるが1番

  • << 51 そのお店の事務処理の仕方を聞いたんです。 確認してる会話の途中で、とある単語を発してそこで会話が終わったんだと思います。 基本私はあとから入った場合、相手が年上年下にかかわらず敬語で話していますよ。 ぽろっとタメ口やくだけそうになる経験って、結構あると思うんですけど。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧