介護職辞めたい。

HIT数 12859 あ+ あ-

名無し
16/07/28 00:35(更新日時)

介護職です。

疲れちゃって・・・
同僚や上司の前で泣いちゃったり、仕事の帰り道に泣いちゃったり・・・


もう、ぶっちゃけ辞めたい。
でも、人員不足で、辞めたら他のスタッフに迷惑がかかる・・・。


自分を守るか、他人を守るかで葛藤してます。

No.2355399 16/07/16 19:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 16/07/20 08:20
主婦29 

生活=収入=安定を望むなら、施設や病院やディサービス
自分の体を資本に自分のペースで人間らしい働き方を求めるなら、訪問介護

人間関係で病気が悪化するなら、清掃員

清掃員なら、自分一人で淡々黙々と働けば良いのだから、問題ないですよ。
清掃員以外は、どんな職業でも、人間関係があるでしょう?
清掃員は犯罪者以外なら、どんな人でも受け入れてくれます。
今は、ゆっくり休んで、よく考えて見てね。


No.52 16/07/20 08:40
通行人19 ( 30代 ♀ )

ちょっと待って…私も清掃員ちょっとしたけど、場合によっちゃ人間関係あるから…パチンコ屋さん朝仕事したけど、時間内にチームワークで掃除するからそれも大変です〰


あと、皆買い物とか飲食中する時の掃除は、お客様使い終わった一瞬を見極めて掃除したりとか多少苦労あるとお聞きしてます。


場合によるが、お客様あんまいない時間内にする方が多少まだ気持ち的にいいかな?思います。


介護業界いた方が他サービス業界やるって、大分大変ですが…私的には、ここで話してる方含めてマジオススメはしたく御座いません!!とだけしときます(゜-゜)(。_。)

No.53 16/07/20 16:10
名無し12 ( ♀ )

そういえば…どなたかのレスで思い出しましたが…

「今日はお袋、デイ・サービスなんだ~」
以前、私が事務員で働いてた場所の男性社員が笑顔で話してて…

ああ、彼のお母さんは年配者なんだ~
お母さん思いの息子なんだなぁ~
なんて思ってて…

私が退職してしばらく経ってから、
彼がお母さんを○して自殺したと聞いてビックリした事を思い出しました。

真面目で優しい彼は母親の介護で毎日頑張り過ぎて思い詰めてしまったのでしょうね…


あと「○○(私)さん、新しい人に同行して教えてあげて下さいね?」

上司に言われたので年上の新人さんと初めて挨拶したら、

「私、誰とでも仲良く出来るから大丈夫なの(^-^)」
みたいな事を言い出したので、
「そ、そうですか…(^^;」
勿論、新人さんに親切に丁寧に業務内容を教えましたが

内心、介護はそんなに甘くねぇ~わ~(-_-;)

上から目線で「困ってる人達を助けましょう」気分でやったらとんでもない目に遭うよ~(^^;

な~んて思ってたら案の定、短期間で辞めちゃいましたね(^^;


主さんのスレで私も色々と考えさせられました。

主さん、辞めても、
辞めなくても、
これからの事、
良い方向で考え、
動けるといいですね?

No.54 16/07/23 12:49
通行人19 ( 30代 ♀ )

うーん、確かに22さんの話の方が合う話かも?理学療法士か作業療法士だと、リハビリの手伝いだから主さんに合う感じもします。


あと、その話なら、店員さんが向くかも?雑貨や小物売りながらお客様相手に話したり、オススメしたり…あくまでも多分ですが〰

No.55 16/07/25 01:46
社会人55 

個人的な意見を言わせて頂くと、他人を思いやる気持ちは大切ですが自己犠牲で
納得出来ないのでスレ立てられていますよね!結論から言えば止めた方が好いです。
仕事も遊びも楽しくなきゃと思ってます。
・認痴症(この字が正しいと思います)の介護は辛いし「ウンチ」垂れ流し、投げつける。
・90歳の知人は女遊びが止められないと豪語してました。老人の性の問題。
・友人は高卒ですが、ケアマネ、住環2級、介護福祉士、社会福祉士etc持ってますが
 表・裏の顔使い分けています。メチャ本音はきつい性格、でも尊敬してます。
・理学療法士に友人居ますが、忍耐が必要と答えられました。
・老人を突き落とした事件の隠しカメラ画像見ましたが、あの老人、私には無理!
他人の喜ぶ職業、他にも有ります。自分の性格が精神疾患になる前に辞めるべきでしょう

※非難覚悟で記載しますが「長生きは罪である」が持論です。

友人が親の介護で32歳で退職し弟が生活費を稼ぎ友人は還暦迎え親は施設に入れましたが
友人も弟も結婚出来ない老々介護中、年金通知聞いた所、年間で10万ですよ!
親孝行は美徳ですが、その後が悲惨!彼も病に倒れ、病院通い!少子化の原因!

  • << 57 「長生きは罪である」よりも、 長生きしても、若いうちから、自立訓練は必要ですよね? 認知症にならない為にも、自身の意識は必要です。 残存機能を生かせる為にも、 日頃からの体力やトレーニングする事も、大切な事ですね。 家族に迷惑掛けない為にも…

No.56 16/07/25 23:58
主婦29 

私は介護歴10年以上の介護福祉士だけど、最初はホームヘルパーとして、始めましたよ。
施設デビューは4年前。
色々とあったけど、施設、病院、ディなどは人間関係中心だから、何処もカラーがあり、当たり外れがあります。
この職業は辛い事が多く、躓きも多々あります。
でも、見返りを求めていれば、挫折し、まだら症候群になりやすいです。
最初から、割り切りがないと、仕事も上手くいかない。
あなたに介護の仕事を勧めている訳ではありませんが、どんな仕事も楽なものはないですよ。
どうしても、生き甲斐になる事をしたければ、ボランティアと言う方法もあります。
見返りを求めていたら、何もかも萎縮し、自分自身が駄目になる。
何事にも誠心誠意で尽くしていくとは、最初から相手に期待しない事です。
相手の立場になって考える。
相手の気持ちを少しでも知りつつ、関わりを持つ。
何処の世界でも、人間関係とは、そういうものではないでしょうかね?
ご自分がやろうとして描いてる事と、自分の実行してきた行動面に誤差はなかったでしょうか?
もう一度、自分自身を見つめ直してみてはどうですか?



No.57 16/07/26 00:09
主婦29 

>> 55 個人的な意見を言わせて頂くと、他人を思いやる気持ちは大切ですが自己犠牲で 納得出来ないのでスレ立てられていますよね!結論から言えば止めた方… 「長生きは罪である」よりも、
長生きしても、若いうちから、自立訓練は必要ですよね?
認知症にならない為にも、自身の意識は必要です。
残存機能を生かせる為にも、 日頃からの体力やトレーニングする事も、大切な事ですね。
家族に迷惑掛けない為にも…



No.58 16/07/26 05:04
名無し4 

なんかちょっと見ない間に、主さんが仕事を辞めるか辞めないかのスレが主さんの次の仕事探しのスレになっててびっくり。

まぁ、それはさておき、皆さん色々次の仕事を薦めてるけど、結局どの仕事でもやってみなきゃ分からないと思うなぁ。
介護って幸い(?)離職・転職がよくある仕事だから、多少履歴書が汚れても気にしなくても大丈夫だしね。

訪問介護を薦めてるレスを読むと『嫌な利用者なら拒否して他の人に代わってもらえばいい』というようなことを書いてあるけど、周りの職員を気にして辞める決断ができない主さんが、そんな気ままに振る舞えるか、正直疑問です。
『登録ヘルパーだから嫌なことは拒否して当然』とは私は思えません。
勿論、登録ヘルパーは時間の融通がきいたり、そういうメリットはあって当然だとは思うけど、利用者の好き嫌いをしていい理由にはならないよ。
利用者との相性がどうしても(介護側ができるだけ利用者の性格に合わせようと努力しても無理な程)合わないなら代わるのも仕方ないけど。
でも実際、そういう気ままに振る舞う登録ヘルパーさんがいるのも事実。
つまり、気ままに振る舞える程の図太さがある人なら簡単に「代えてほしい」と言えるのでしょうけど、他人をとても気にする主さんには難しいんじゃないかな?

結局は、主さんの性格の問題かな。
割り切ることを練習しないと、どんな仕事でも同じだと思います。

No.59 16/07/26 20:41
主婦29 

>> 58 ヘルパーと利用者との相性を決めるのは、サ責の仕事です。
その見極めがしっかりしないから、ヘルパーからお断りされても仕方ないのです。
常勤(正社員、契約社員など)ならば、そうも言ってられないですが、登録ヘルパーは非常勤だからこそ、自由なのです。
最初から、好き嫌いでお断りする事は、ないですよ。
どうしても、相性の問題で解決出来ないから、サ責に相談するのです。
それに最近は、ヘルパーに依存する利用者も増えてきました。
そうならない為にも、ヘルパー交代した方が良い事もあります。
ヘルパーも人間です。
様々な事情を抱えてる人もいるのです。
たった1人の利用者の為に終末期迄、付き合う必要もありません。
ヘルパーにも人生があります。
そんな意味で最後迄、利用者との関係を犠牲にしてまで、構築する必要はないので。
私のは、冷たい言い方で批判覚悟の上ですが。



No.60 16/07/26 21:07
名無し4 

>> 59 サ責をしてる友人がいますが、(友人自身は仕事に責任感を持ってきちんと働くタイプの人です)友人の事業所の登録ヘルパーさんは「この利用者ムリ」「あの利用者も大変だから常勤が行ってよ」と言って、できるだけ楽で尚且つお金にならない生活援助ではなくお金になる身体介助の利用者をあてがってほしいと要求する人が何人かいるようです。
勿論、そんな人ばかりではありませんが、結局、登録ヘルパーだろうが常勤だろうが『そういう自己主張する人じゃない人』が『そういう人が断った利用者』の訪問をすることになるそうです。

主さんは『そういう自己主張をする人ではない人』なのではと思われます。
ですから、気難しい利用者やこだわりが強くて大変な利用者など、少し難しい利用者を押し付けられちゃうことも考えられます。
そういう意味では施設だろうと訪問だろうと同じなのでは?

29さんの意見も分かりますが、それはきちんと客観的に自分と利用者を見ることができ、本当に無理なことはきちんとサ責に「代えてください」と言える人っていう前提ですよね?
それすら言えない引っ込み思案な人なら難しいと思いますよ。

スレを読んでる限り、主さんはそこそこ引っ込み思案サンなんじゃないかなぁ。
言えるかなぁ。。。

No.61 16/07/27 00:17
主婦29 

仕事の1番の重要な点は、「向上心」
やる気の問題です。
特に介護は接客業の職種に当たります。
自己開示をしていかないと、 人との関わりも人間関係の構築も、信頼関係も作れません。
どんな職業でも、自分から積極的にいかないと、コミュニケーションすらも取れなくなってしまいます。
引っ込み自案な性格なら、後は、1人で出来る仕事しか、ないでしょう。
職業でも考えられるとしたら…
内職、ポスティング(ビラ配り)、ティッシュ配布くらいしか、ないですよ。
ミクルでも、精神疾患者を応援する仕事紹介の宣伝サイトを活動してみるとか…
または、仕事より、今は病気の治療に専念する時期でもないでしょうか?
思いっきり、仕事に専念したいなら、病気の完治が優先でしょうね。
… と、私は思います。


No.62 16/07/27 01:58
社会人55 

>> 61 介護実務経験者の方ですか?

言われてる内容は通常の一般常識?な職場なら言えますが、主さんのような
介護現場(3K・6K)って、ご存じない方の意見と思います。

主さんの主張&レス投稿されてる現場のご意見を確認されてからレスされた方が
宜しいのでは?読解力不足を感じました。

引っ込み思案なら、ティッシュ・内職って失礼じゃないですか?

30年後、自宅介護で経験される?と思いますので、通読されると好いかと!
主さんの対象は他人の要介護者が相手。

No.63 16/07/27 14:06
主婦29 

最初に誤解させてしまった?
ような文章でしたら、お詫び入れます。
私から見る主さんのイメージ

精神疾患者
燃え尽き症候群
消極的
引っ込み自案
目立たない存在感の薄い人
人間関係が希薄
無口など

主さんの本心
人との関わりが好き
関わりを持ちたいが、病気の為に悪化する。

医者ではないので、断定出来ませんが、恐らく、
鬱病
統合失調症
アスペルガー症候群
…などが原因でコミュ障

…と、考えられます。
あくまでも、私の推測です。

続きます。


No.64 16/07/27 14:19
主婦29 

>> 63 人間関係で病気が悪化するなら、最初から単独の仕事を勧めて行けば良いと思ったからです。

ポスティング
ティッシュ配布
内職

立派な仕事です。
本職にしてる人が少ないだけで、副業としてダブルやトリプル以上に働いている人もいます。
決して、恥ずかしい職業ではありません。
病気に専念する休息時間の為のつなぎとして、考えて頂ければと思います。
ポスティングやティッシュ配布があるから、そこの企業の宣伝にもなります。
売り上げが上がれば、主さんの仕事も、もっと増えるでしょう。
この職業は、人に気を遣う必要はなし。
わずわらしい人間関係もなし。
気軽に自分のペースで働いていけます。
だから、お薦めしました(ニコリ)


No.66 16/07/28 00:35
社会人66 

>> 42 主です。 皆さんの意見に胸打たれてます。 自分が何をしたいのかが重点になってしまってるんです・・・私は・・・。 きっと… 主さんは現実を見るべきだね

仕事に追われたくない、和気あいあいとした環境を作りたい、これが介護士に出来る?

理想はそう思っても現実は無理だ

もっと影響力のある資格を取り、それからだね

例えば看護師
看護計画表や患者さん利用者さんの個々の把握、及び指導も出来るよね

あと前の方のレスにあったリハビリの先生、理学療法士とかも自分の考えを知識で組み立てて患者さんや利用者さんに適切な指導や手助けが出来るよね

介護士は基本的に上からの指示で動くし⚪⚪の補助、⚪⚪の介助、プログラムや予定表に組み込まれてる側だから主さんの理想には程遠いというか無理だよ

まず現実的にこなさなきゃいけない仕事があるよね?

やる気があるならもっと専門知識や資格が必要で自分でプログラムが組める仕事を目指したがストレス溜まらないよ

経済的や学力的に無理なら今の仕事を頑張るしかないと思う

単なる理想と現実の差にやっと主さんが気付いたんだろうね

学校でて国家資格取るってそういうことだよ

介護士はまだまだ特別な専門知識もいらない分ハードル低いから、その中で自己満足出来るかどうかが仕事を続ける続けないに影響すると思う

別の施設やグループホームに転職するのもありとは思うけど介護士である限りは上からの指示で動くのがメインだろうし達成感とかとは程遠い位置にいることは自覚した上で先のことは考えたがいいね

まだ学生の時に資格や職務内容にまで興味を持って考えれてたらよかったよね

介護以外にも仕事はあるし燃え尽き症候群に陥ったり精神病む前によく考えたがいいね

No.67 16/07/28 00:35
社会人 

>> 42 主です。 皆さんの意見に胸打たれてます。 自分が何をしたいのかが重点になってしまってるんです・・・私は・・・。 きっと… 主さんは現実を見るべきだね

仕事に追われたくない、和気あいあいとした環境を作りたい、これが介護士に出来る?

理想はそう思っても現実は無理だ

もっと影響力のある資格を取り、それからだね

例えば看護師
看護計画表や患者さん利用者さんの個々の把握、及び指導も出来るよね

あと前の方のレスにあったリハビリの先生、理学療法士とかも自分の考えを知識で組み立てて患者さんや利用者さんに適切な指導や手助けが出来るよね

介護士は基本的に上からの指示で動くし⚪⚪の補助、⚪⚪の介助、プログラムや予定表に組み込まれてる側だから主さんの理想には程遠いというか無理だよ

まず現実的にこなさなきゃいけない仕事があるよね?

やる気があるならもっと専門知識や資格が必要で自分でプログラムが組める仕事を目指したがストレス溜まらないよ

経済的や学力的に無理なら今の仕事を頑張るしかないと思う

単なる理想と現実の差にやっと主さんが気付いたんだろうね

学校でて国家資格取るってそういうことだよ

介護士はまだまだ特別な専門知識もいらない分ハードル低いから、その中で自己満足出来るかどうかが仕事を続ける続けないに影響すると思う

別の施設やグループホームに転職するのもありとは思うけど介護士である限りは上からの指示で動くのがメインだろうし達成感とかとは程遠い位置にいることは自覚した上で先のことは考えたがいいね

まだ学生の時に資格や職務内容にまで興味を持って考えれてたらよかったよね

介護以外にも仕事はあるし燃え尽き症候群に陥ったり精神病む前によく考えたがいいね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧