職場を追い出されてしまった…

HIT数 6724 あ+ あ-

貧乏( ♀ )
15/10/04 09:25(更新日時)

9月いっぱいで半年働いた職場を追い出されてしまいました。理由は、私の前に働いていた人が病気のために仕事をやめたものの、治った為また働きたいという事になったからと、社長から直接説明がありました。。
ですが私は、その病気で退職された方の欠員補充として採用されました。それなのに、その退職された方が戻るからやめろって…おかしいと思いませんか?
しかも、9月でやめてくれと言われたのは、 シルバーウィークが終わってからです。いくら何でも突然過ぎます。
社長にはこれらも仕事を続けたいと意思表示をしたものの、余計な人件費を払わせる気か!と逆ギレされました…。私はこのまま泣き寝入りして、新しい仕事を探すしかないですか?

No.2261514 15/10/01 19:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/10/01 19:09
匿名1 ( ♀ )

辞める方も辞めさせる方も急は無理です。
労基局で確認して、不当であれば、必要な給料分のお金を請求出来ると思います。
泣き寝入りしたくないのなら、調べて動きましょう。

No.2 15/10/01 19:14
名無し2 

労働基準局に行って話して

急に辞めて来れと言われたら

1ヶ月先の給料ももらえます

仕事探すのに1ヶ月位かかるから

No.3 15/10/01 19:17
名無し2 

普通は退職した人また雇うても
主さんが辞めさせられるなんてちょっとおかしな会社です

No.4 15/10/01 19:27
匿名4 

残念ながら主、さんより戻ってくる方の方が有能という事でしょう。
前向きに頑張って下さい。

  • << 17 有能だとか有能じゃないとか そんなの問題じゃないわ 人間は社会で生きているんだから 感情で仕事は駄目ですよね 法律上社長がやった事は駄目な事です 考えればわかりますよね?

No.5 15/10/01 19:49
匿名5 

いや、そんなもん労基に話すれば一発で終わると思いますよ!

No.6 15/10/01 20:05
通行人6 

文句言うのも働きたい言うのも元の人以上でなければならん
あなたが元の人以上か同等なら手放さん
元の人が仮に5年いてベテランだとすると半年のあなたなんぞ役にたたんだろうに
そらぁ余計なお金使いたくないわ
泣き寝入りと言うより自分の未熟さだから諦めるのが筋
自分が有能なら騒ぎな
気持ち切り替えるべき

  • << 9 お前 おかしく無い?法律学びなよ!
  • << 21 この場合 主のスキルは 元の人より劣るかどうかは分からないと思いますよ? 逆に ベテランだとしたら そのベテランの代わりに半年代役をこなせた訳ですから 主が未熟で 役に立たないなんて思う必要は無い事です >>9さんは それを言ってるんだと思います 主さん 次にいくにしろ 今回の事 >>11さんのレスを頭に入れた上で 労基に話を聞いて貰ってはどうですか? また 同じ事にならない様に出来る様になる糧になるだろうし その立場にならないと知る事が出来ない事だと思います 知ってるのと知らないのでは 相手の対応も変わって来ますよ?

No.7 15/10/01 21:03
匿名7 

何もなしにいきなり解雇はできませんよ。

解雇の場合は1ヶ月前から1ヶ月分の解雇予告手当てを支払って即解雇かになります。

なので社長と話してもダメなので労働基準監督署に行って相談して下さい。
上記のどちらかにするように会社に対して指導すると思います。

No.8 15/10/01 22:31
遊び人8 

不当解雇だな。

これなら労基行ったら一発でアウト!

すぐにでも相談行ってください。

そしてそんないい加減なとこは辞めて正解ですよ

もっと良い所はいっぱいあります

次の所で頑張りましょう(^^)/

No.9 15/10/02 00:26
通行人9 ( 30代 ♂ )

>> 6 文句言うのも働きたい言うのも元の人以上でなければならん あなたが元の人以上か同等なら手放さん 元の人が仮に5年いてベテランだとすると半年… お前 おかしく無い?法律学びなよ!

No.10 15/10/02 00:27
通行人9 ( 30代 ♂ )

>> 7 何もなしにいきなり解雇はできませんよ。 解雇の場合は1ヶ月前から1ヶ月分の解雇予告手当てを支払って即解雇かになります。 なので社… 同意!

No.11 15/10/02 01:29
匿名11 

なんか法律学びなよって自身も学んでくださいな。

主さんの雇用形態によっては不当とも正当ともどっちかわからないですよ。

正規雇用または期間契約雇用なら不当になる可能性が高いと思いますが、非正規雇用、不定期臨時

雇用やアルバイトなら条件により解雇できます。

その場合解雇通告日より30日分の給与保障があれば大抵の場合正規解雇とされるんですよ。

それらのどれに当てはまるかもわからないのに、労基だ法律だって言われてもねぇ。

それに労基って基本的には会社側の機関だと知らないで労基、労基って書いてるんでしょうね。本当に労基を雇用者側で使うなら結構証拠や確証を積まないと動かないんだよ。

正しい雇用をしましょう。その為の指導や監督が労基の仕事。不当解雇の正当な告発なら、まず弁護士に窓口をしてもらい、証拠提出、裏付け調査、不払い等の請求と共に労基へ報告と調査指導の依頼となります。

解雇させる人が一人で乗り込んて良くて話を聞いてくれるくらい。ああそうですか。で終わりですよ。

複数人や過去半年以上に渡るタイムカードの写しや給与明細、保険等控除書類、源泉徴収の写し等揃えて、その上不当であるという第三者機関盧お墨付きでも持っていけば、チョットは働いてくれるかもですね。ても動いたと言っても企業への指導程度だと思いますけど。

  • << 19 まぁ、主さんから雇用形態を聞かない限り、正当か不当かを判断できないことは事実だよね。 だから主さんが出てきて雇用形態をここに書いてアドバイスを欲するか、直接労基に正当か不当かを聞いてこれから先のことを相談するか、それは主さんが決めればいいことなんじゃないかな。 私は直接労基に相談することをおすすめするけどね。 こういう場所で素人に聞くよりは、結構親身に話は聞いてくれるし、納得できる答えも聞けるし、税金払ってるんだから利用できる機関は利用しないと損だと思うからさ。
  • << 26 知らないんですか❓ 労基は警察よりも強制力があるんですよ✌ 労基が介入した会社は、目をつけられますからね✌ 私も働いていた時は25日勤務で17万円の月給で辞めた月は有給休暇含めて14日なのに7万円しか給料がなかったです💦明日、労基に連絡します✌私をなめたら、どんな目に合うか思い知らせてやります💢 組合がしょっちゅう、労基に出入りして、最低賃金をきっているのが認められた会社ですが、差額の支払いを分割にしてましたから、不安はありますが、労基に任せます✌ そう言えば64歳以上は雇用保険は無いのに平気で引いて、指摘したら、分割支払いされたとも言ってました💦 13日連続勤務をさせられたり、ブラック企業でした✌ 辞めて良かったよ✌✌

No.12 15/10/02 03:23
通行人9 ( 30代 ♂ )

>> 11 ハイハイ ご立派な見識お持ちです!

誰が労基局の話した?お前のレス全てに勉強しな…と言う事だよ!
先ず礼儀からだな
主さんが困ってのスレだろうが!
言葉に気をつけな!

No.13 15/10/02 07:32
通行人13 ( ♂ )

>> 12 同意。激しく同意します。

薄い知識と失礼な態度が人を傷つけてしまう典型です。
立場が弱い主(労使関係で言った場合ね)が、今できる手段として労基に行くのは一つの手段として当然アリじゃないですか。
ハナから否定する事じゃないでしょ?結果は貴方(11さん)が決めることじゃないのだから。

No.14 15/10/02 08:21
匿名14 

ここはもう主は出てこないのかな??

これでは主の雇用状況も分かりゃしない!!

どうでも良いから出てこない…だから仕事でも何でもどうでも良いのかな??そらあ社長も首にするわな!!

No.15 15/10/02 08:36
匿名11 

12や13って何を慌ててんの?

非難する前に読んで言いなよ。

雇用形態がわからないのに何をアドバイスするのさ?

じゃ自身は労基行ったことあるのかよ。

俺はあるよ。弁護士立ててBKから未払金回収したよ。その時の学んだことさ。妄想族とは違うんだよ。

主さんがいくら悔しかろうが、雇用形態一つで全く違う話になるから、雇用形態がわからないとアドバイスできない旨を書いただけなのに、なんで外野に絡まれなきゃならんのか訳わからんね。

  • << 22 弁護士さんまで立てて、労基に行った経験があるのですか。 しかも未払金回収までしたとは・・凄いですね。 不毛なやりとりになるので、経験談はそれくらいにして。 労基の実態云々なんてどうでもいいです。 主の雇用形態、雇用条件で変わる事なんて誰でも分かってます。 まして私が行ったことある、ないなんてのもどうでもいいし、答えたくもありません。 私が「慌てて」書いたのは、それでも言い方・書き方があるでしょ、って事。捉え方次第じゃ、とても傷つく書き方ですよ。 主だけじゃなく、他のレスされた方もね。 せっかく経験された方なのだから、もう少しいい書き方できないですかね。 慌てて「薄い知識と失礼な態度」と嫌味を書いたのは、そんな意味だからです。 気分害されたらごめんなさい。

No.16 15/10/02 10:33
名無し ( 30代 ♂ DMrXqe )

>> 15 あなたが否定的なことしか書かないからだよ

確かに雇用形態はわからない、でもこの状況なら労基に相談しろっていうアドバイスで良いと思うよ

No.17 15/10/02 10:35
なほ ( gWKvre )

>> 4 残念ながら主、さんより戻ってくる方の方が有能という事でしょう。 前向きに頑張って下さい。 有能だとか有能じゃないとか
そんなの問題じゃないわ
人間は社会で生きているんだから
感情で仕事は駄目ですよね

法律上社長がやった事は駄目な事です
考えればわかりますよね?

No.19 15/10/02 14:09
名無し19 

>> 11 なんか法律学びなよって自身も学んでくださいな。 主さんの雇用形態によっては不当とも正当ともどっちかわからないですよ。 正規雇用ま… まぁ、主さんから雇用形態を聞かない限り、正当か不当かを判断できないことは事実だよね。

だから主さんが出てきて雇用形態をここに書いてアドバイスを欲するか、直接労基に正当か不当かを聞いてこれから先のことを相談するか、それは主さんが決めればいいことなんじゃないかな。

私は直接労基に相談することをおすすめするけどね。
こういう場所で素人に聞くよりは、結構親身に話は聞いてくれるし、納得できる答えも聞けるし、税金払ってるんだから利用できる機関は利用しないと損だと思うからさ。

No.20 15/10/02 15:05
名無し20 ( ♂ )

やったね
働かずにお金ゲットチャンス😌

  • << 25 そうそう、チャンスかもだね。 主さんが期間限定の欠員補充アルバイトとかなら解雇が不当とは言い切れない場合もあるけど、正社員として正式雇用されてたなら、解雇通告の時期が悪ければ補償分も請求できるし、会社事由での解雇は失業保険の支払開始も早いし期間も長いからね(勤務半年としか書いてないから、半年未満か以上かが貰える・貰えないの別れ道だけど)。 不当に当たるなら、ゴネて会社と争うよりは、貰えるものを貰って次を探す方が賢いよ。 てか主さん出てこないね。

No.21 15/10/02 16:16
匿名21 ( ♀ )

>> 6 文句言うのも働きたい言うのも元の人以上でなければならん あなたが元の人以上か同等なら手放さん 元の人が仮に5年いてベテランだとすると半年… この場合 主のスキルは 元の人より劣るかどうかは分からないと思いますよ?
逆に ベテランだとしたら そのベテランの代わりに半年代役をこなせた訳ですから
主が未熟で 役に立たないなんて思う必要は無い事です
>>9さんは それを言ってるんだと思います
主さん 次にいくにしろ
今回の事 >>11さんのレスを頭に入れた上で
労基に話を聞いて貰ってはどうですか?
また 同じ事にならない様に出来る様になる糧になるだろうし
その立場にならないと知る事が出来ない事だと思います
知ってるのと知らないのでは
相手の対応も変わって来ますよ?

No.22 15/10/02 18:24
通行人13 ( ♂ )

>> 15 12や13って何を慌ててんの? 非難する前に読んで言いなよ。 雇用形態がわからないのに何をアドバイスするのさ? じゃ自身は… 弁護士さんまで立てて、労基に行った経験があるのですか。
しかも未払金回収までしたとは・・凄いですね。

不毛なやりとりになるので、経験談はそれくらいにして。

労基の実態云々なんてどうでもいいです。
主の雇用形態、雇用条件で変わる事なんて誰でも分かってます。
まして私が行ったことある、ないなんてのもどうでもいいし、答えたくもありません。
私が「慌てて」書いたのは、それでも言い方・書き方があるでしょ、って事。捉え方次第じゃ、とても傷つく書き方ですよ。
主だけじゃなく、他のレスされた方もね。

せっかく経験された方なのだから、もう少しいい書き方できないですかね。
慌てて「薄い知識と失礼な態度」と嫌味を書いたのは、そんな意味だからです。

気分害されたらごめんなさい。

No.23 15/10/02 23:42
通行人6 

状況によっては、不当かもしれないけどさ
天秤にかけてしまったんじゃないかなと思うよ
かけたらやはりベテランでしょ?
ベテランの代わりが務まったと言うのは、どこで判断したのかしらないけど全部背負ったとは、思わないのね
半年で全部背負って同じくこなすのは、無理と考える方が普通だと私は、思うしそこまでできていたら手放さないと考えるのが普通なのでは?
労基なんて行っても無駄だよ酷い人は、会社に泣かされるから
見てたからねぇ
味方は、いないと思うんだよ
新しい未来に向かう方がいいと思う
ごねていつづけるやつと思われるより
会社が決めるん出し

No.24 15/10/03 00:10
通行人6 

私は、主が意図を汲んで身を引くべきだと思うんだわ
確かにおかしいけどさ知らない奴より知っている奴だし
ウマの問題もあるし
意思表示を示して再度雇用するくらいなら解雇なんてしないだろうし
言ったら激怒するのもわかるかな
欠員補充とあるわけだから当然籍は、一人でしょ?
前に働いていた人がくれば貴方の仕事は、全部奪われるわけだし
それにできない人を雇わないから前任者は、相当できると見た

No.25 15/10/03 10:35
名無し19 

>> 20 やったね 働かずにお金ゲットチャンス😌 そうそう、チャンスかもだね。

主さんが期間限定の欠員補充アルバイトとかなら解雇が不当とは言い切れない場合もあるけど、正社員として正式雇用されてたなら、解雇通告の時期が悪ければ補償分も請求できるし、会社事由での解雇は失業保険の支払開始も早いし期間も長いからね(勤務半年としか書いてないから、半年未満か以上かが貰える・貰えないの別れ道だけど)。

不当に当たるなら、ゴネて会社と争うよりは、貰えるものを貰って次を探す方が賢いよ。

てか主さん出てこないね。

No.26 15/10/04 09:25
通行人26 ( ♀ )

>> 11 なんか法律学びなよって自身も学んでくださいな。 主さんの雇用形態によっては不当とも正当ともどっちかわからないですよ。 正規雇用ま… 知らないんですか❓
労基は警察よりも強制力があるんですよ✌
労基が介入した会社は、目をつけられますからね✌

私も働いていた時は25日勤務で17万円の月給で辞めた月は有給休暇含めて14日なのに7万円しか給料がなかったです💦明日、労基に連絡します✌私をなめたら、どんな目に合うか思い知らせてやります💢

組合がしょっちゅう、労基に出入りして、最低賃金をきっているのが認められた会社ですが、差額の支払いを分割にしてましたから、不安はありますが、労基に任せます✌

そう言えば64歳以上は雇用保険は無いのに平気で引いて、指摘したら、分割支払いされたとも言ってました💦
13日連続勤務をさせられたり、ブラック企業でした✌
辞めて良かったよ✌✌

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧