注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

接客業では普通のことでしょうか

HIT数 2733 あ+ あ-

匿名
15/06/19 16:04(更新日時)

現在、転職活動をしながら接客のパートをしています。
接客業では毎日1時間又は4時間掃除をすることはごく普通のことでしょうか?

私の職場は人が続かず(1ヵ月で辞めていく人がいました。)また新人さんに紹介したくない人が勤務されていたり、(以前社内で問題を発生させ別の部署に飛ばされた)
営業の人間関係も複雑(ぐちゃぐちゃ)で皆さん過労死寸前まで働いている職場です。
新人に対しても自分達の仕事で手がいっぱい仕事を教えず放置も当たり前。
一緒に入社した週3日の主婦は(社長と呼ばれています。)ホワイト企業と言いますが
どうも腑に落ちません。

タグ

No.2227041 15/06/19 00:02(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 15/06/19 00:38
名無し1 

接客業でも掃除をするのは当たり前ですよ
清掃係を雇ってないなら自分たちでするしかないでしょ

No.2 15/06/19 02:59
匿名2 ( ♂ )

接客業に関係なく
大手工場だって?
朝体操
全体朝礼
仕事開始前清掃
朝礼仕事開始
昼休み
仕事開始前清掃
3時休憩
仕事前清掃
終了時清掃終礼
他に仕事が暇なラインはひたすら清掃。

No.3 15/06/19 07:19
名無し3 

掃除はいくらでもしますよ。
ニコッと突っ立ってるだけじゃあ賃金も払えないですからね、ただ過労死がちらつく会社はブラックですので判断誤らないように。

No.4 15/06/19 09:54
名無し4 ( ♀ )

閉店の掃除1時間しますよ。
どこがおかしいの?

No.5 15/06/19 13:14
通行人5 

四時間はあまり無いかもね。
大掃除の日ならあるかもしれないけど。
一時間ならおかしくはないかも。
うちの飲食店では店内毎日30分。2ヶ月おきに業者が清掃に入ります。外は建物の会社が業者に頼んでます。

No.6 15/06/19 16:04
通行人6 

以前、靴屋バイトした時
開店前1時間掃除
営業中、暇さえあれば掃除
閉店後1時間掃除
清掃業を雇ってなかったから自分達でしてた。お客さん来ない暇な時は4時間以上掃除してたかも。
ちなみに、清掃業を雇ってた本屋バイトも、閉店後は1時間掃除してたよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧