試用期間に病気でクビ?

HIT数 3341 あ+ あ-

匿名( 23 )
15/03/01 03:23(更新日時)

こんにちは。
4月から新卒で就職する者です。
私は特定疾患を患っています。
症状は全くなく、大学在学中もアルバイトを週5で12時間勤務をしていました。
病院は3.4ヶ月に1度お薬をもらうためだけに通っています。
面接で健康面について問われることがなく、
今だに会社には持病のことは言えてません。
シフト勤務なので、通院でお休みをいただくこともないし、特に迷惑かけることはないと思いますが、どのタイミングで言おうか今更悩んでいます。

健康診断で言おうと思っていたのですが、入社後のようです。

今電話して人事の人に言った方がいいのか、入社後の健康診断の時に言ったほうがよいのか意見をお聞かせください。


また、業務に支障がない特定疾患の場合でも、首にさせられる可能性はあると思いますか?

よろしくお願いします。

タグ

No.2191961 15/02/28 17:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/28 19:35
通行人1 ( ♀ )

病気だからということではなく、隠しごとをしていた事の方が問題ですよね。
嘘つきな人は避けられますよ。

No.2 15/02/28 19:50
匿名0 ( 20代 )

>> 1 選考時、病気について質問されることが一切なく、自ら言う機会もありませんでした。なので、今、いつ言うか悩んでいます。隠すつもりはありません。

No.3 15/02/28 19:54
名無し3 

業務に支障がない持病の事を、なぜ会社に伝えなきゃならないんですか?

持病があるから、入社後は配慮して欲しいという気持ちがあるのでしょうか?


No.4 15/02/28 20:23
匿名 ( 20代 )

>> 3 そのようなことは一切ありませんが、現在もお薬を頂くため通院中なので、保険証を使用すればバレることなので、隠そうとせずはっきり言おうと判断しました。私の会社は独自の保険組合を設立しているため、保険証の使用状況は会社にも筒抜けであるためです。

  • << 8 たとえ使用状況を会社が把握できたとしても、仕事も普通にこなす、頻繁に欠勤する、でもない限り、会社が通院に対しツッコミを入れてくるとは考えにくいですよ。 人には他人に知られたくないプライバシーがあって当たり前です。 もちろん、会社で禁じられている副業を陰でコソコソやったり、また会社独自に設けられている禁止事項を隠れて行うのは論外です。 体のこと、病気のこと。 聞かれもしないのに自分から言うことにどんなメリットがあるのですか? 会社は無駄に不安がります。 残業は出来ないのか。 休みがちになるんじゃないか。 仕事を任せて大丈夫なのか。 そんな不安に陥し入れることで会社にとってプラスになることは何なのでしょうか? もちろん、主さん自身、会社に配慮して欲しい思いがあるのなら、きちんと伝えて合意を得る必要があります。 しかし、そんな心配無用ということなら、言ったことで主さん自身はスッキリするかたもしれませんが、会社側は要らぬ不安材料を植え込まれる結果になりそうです。

No.5 15/02/28 20:28
匿名5 ( ♀ )

会社側の判断は、それぞれでしょうし、わかりません。

私は、前職を精神疾患で辞めて、治療途中で再就職しましたけど、会社には言っていません。
見た目はわかりませんし軽度ですけど、時々辛くなるときはあります。
主さんも、業務に支障がないなら、病気のことは言わないほうがいいのでは。

病気について説明しても、面倒なものであると思われたり、理解してもらえない場合が多いので、会社側は雇わないところのほうが多いでしょう。

No.6 15/02/28 20:37
匿名 ( 20代 )

>> 5 そうなんですね。より回復できればいいですね(^-^)私は症状がないからといえ、病気は病気だと認識しております。私自身とても幼い時に発症したのであまり記憶にないのです。でも、通院しているのは事実であるため、嘘はつきたくないから一応伝えたいとは思っています。ネットで見る限り隠して働いている人もたくさんいますが、どうせ保険証の使用でバレるのであえて言わないという可能性はないです(>_<)

No.7 15/02/28 20:39
匿名 ( 20代 )

>> 6 内定取り消し、また試用期間の解雇の可能性も覚悟している状況です。

  • << 9 重ねてレスすみません。 そこまで、決心してるなら話してスッキリしたほうがいいですね。 ただ、次の会社を受けるときには、どうしても病気のことを伝えたいなら、面接時に自分から申し出た方が、タイミング的に両者無駄がなくていいと思います。

No.8 15/02/28 20:43
名無し3 

>> 4 そのようなことは一切ありませんが、現在もお薬を頂くため通院中なので、保険証を使用すればバレることなので、隠そうとせずはっきり言おうと判断しま… たとえ使用状況を会社が把握できたとしても、仕事も普通にこなす、頻繁に欠勤する、でもない限り、会社が通院に対しツッコミを入れてくるとは考えにくいですよ。

人には他人に知られたくないプライバシーがあって当たり前です。

もちろん、会社で禁じられている副業を陰でコソコソやったり、また会社独自に設けられている禁止事項を隠れて行うのは論外です。

体のこと、病気のこと。
聞かれもしないのに自分から言うことにどんなメリットがあるのですか?
会社は無駄に不安がります。

残業は出来ないのか。
休みがちになるんじゃないか。
仕事を任せて大丈夫なのか。


そんな不安に陥し入れることで会社にとってプラスになることは何なのでしょうか?


もちろん、主さん自身、会社に配慮して欲しい思いがあるのなら、きちんと伝えて合意を得る必要があります。

しかし、そんな心配無用ということなら、言ったことで主さん自身はスッキリするかたもしれませんが、会社側は要らぬ不安材料を植え込まれる結果になりそうです。


No.9 15/02/28 20:52
名無し3 

>> 7 内定取り消し、また試用期間の解雇の可能性も覚悟している状況です。 重ねてレスすみません。


そこまで、決心してるなら話してスッキリしたほうがいいですね。

ただ、次の会社を受けるときには、どうしても病気のことを伝えたいなら、面接時に自分から申し出た方が、タイミング的に両者無駄がなくていいと思います。

  • << 11 返信ありがとうございます。そうですね。私も言う必要ないかもと思ってきました。10年以上普通に暮らしているので、逆に心配されるのも嫌ですし。考えるきっかけをもらいました。ありがとうございます。

No.10 15/02/28 23:39
匿名10 

履歴書の備考欄に記入しなかったの?
特定疾患と言っても種類があります。

今は何も支障なく生活できても、働くのとでは精神的にも違いは出て来ます。

薬飲んでいてもいつ突然疾患症状が出るか、全く心配無用などと言い切れませんし。
その時、会社は慌ててしまうのではないでしょうか。

全く心配無用と断言できるのであれば、その旨は伝えておいた方が良いと思います。
私個人の主観で言うなら、私が会社経営側としたら伝えて欲しいですね。

いろいろ意見もあると思いますが最終的に決めるのは主さんです。
もし会社に告げるのであれば人事部からの電話があった時が良いかと。
健康診断に引っ掛かる可能性もありますから。

  • << 12 申し訳ございません。当時は備考欄に書くという発想はなかったです。その手があった!と今思いました。悩みますが、私が決めることですね。ご意見ありがとうございます。

No.11 15/03/01 03:20
匿名 ( 20代 )

>> 9 重ねてレスすみません。 そこまで、決心してるなら話してスッキリしたほうがいいですね。 ただ、次の会社を受けるときには、どうし… 返信ありがとうございます。そうですね。私も言う必要ないかもと思ってきました。10年以上普通に暮らしているので、逆に心配されるのも嫌ですし。考えるきっかけをもらいました。ありがとうございます。

No.12 15/03/01 03:23
匿名 ( 20代 )

>> 10 履歴書の備考欄に記入しなかったの? 特定疾患と言っても種類があります。 今は何も支障なく生活できても、働くのとでは精神的にも違いは出… 申し訳ございません。当時は備考欄に書くという発想はなかったです。その手があった!と今思いました。悩みますが、私が決めることですね。ご意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧