働くことが怖い

HIT数 2977 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ )
15/02/13 08:47(更新日時)

緊張しやすい性格で、プレッシャーにも弱く、働きたくても仕事が怖いです。

新しい仕事内容やポジションでは、皆緊張するのは当たり前ですが、私はいつまでも緊張していて、一体いつになったら緊張しないでできるのか情けなくなるくらいです。

一般的に失敗したら、次からそうしないようにする。と切り替えて進むんだと思いますが、私の場合はそう考えることができません。

落ち込んでやっぱり私は出来なかったと考えてしまいます。

働くことは嫌じゃなくてもどこか常に緊張している自分がみじめになり、

気がつくと早く帰りたい帰りたいと、来たばかりなのに気持ちが、憂鬱で憂鬱でたまらなくなります。

ある程度、皆憂鬱だとは思いますが、あまりにひどいと私自身は泣きはしませんが、心が帰りたい帰りたいと、切り替えが上手く出来ないでいます。

上手く書けませんが、生きていく自信がないです。病院には通う気はありません、。

皆さんの中に似たような方おられますか?

本当に上手く表現できないのですが、何か話ができたらと思います。



No.2186690 15/02/13 03:23(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
付箋

No.1 15/02/13 03:52
名無し1 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じような症状でなかなか働きに行けないでいます(;´Д`)
独身ですが、頭では税金やら保険やら、払わなきゃいけないものは待ってはくれない、車もそろそろ買い換え考えなきゃけない時期と分かってはいますが、以前派遣として働いていた頃の、新しい職場に行った時の嫌な緊張感とその職場でのポジション、仕事内容が自分に合わなかった時の精神的苦痛を思い出すと躊躇ってしまいます。
派遣に頼らずパートも考えましたが、まず先方に面接の申し込みを入れる時点で緊張して上手く喋れません。
毎日毎日生きるのが大変です。

No.2 15/02/13 05:20
匿名2 ( 30代 ♀ )

無理に働かなくてもいいんじゃないかな?

やる気を感じませんし、逃げる言い訳ばっかりだから。

No.3 15/02/13 06:04
宇宙局 ( 50代 ♀ YjLWqe )

私は今55歳です

昔自分も今の主さんと同じように神経質で内向的でした

今それを言っても誰も信じませんが、本当です。

どうやってそう言う自分を全く正反対に変えたか?

それは、一口では言えませんがいろんな経験してきたからかな

それといつも笑顔で始める、相手にわかってもらえない事なんて今でもありますが

そんな自分を責めてはいけません

自分の言いたい事や思っている事相手に伝える事ができない時は沈黙で良いんです

とにかく人生前向きに生きる事だけを心において生きるしかない

クヨクヨする時、コンチキショ-って思う理不尽な出来事などは

夜空の星を見上げて怒鳴ってみよう

これがかなり効くんです

後は、忘れる事ができるように努力する事

嫌な事は忘れるんです、できます!

人は何とでも言うと言う事を忘れないで下さい

これは、今でも若い人達に言う事なんですが

あの人がこう言った、皆が悪口を言う

そうなんです、人は何とでも言うんです

何の責任も無く言うのだと覚えておいて下さい

仕事で失敗も勉強です、失敗を恐れて成功は絶対に無い!

失敗をしてそれを解決できるように学ぶんです

やらねば進めないのだからね、今から日々勉強の人生が続くんです

そして人生半分位来た時にきっと成長した自分を見つける事ができます。

No.4 15/02/13 08:47
匿名4 ( 40代 ♀ )

緊張は誰でもあると思うし、むしろ緊張しない方が問題だと思うけど(苦笑)

多分、緊張するのは失敗したくないから…ですよね?
失敗しない様にするにはどうしたらいいか。
そうやって自分自身で一つ一つどうすべきか考えてみてはいかがでしょうか?

考える事もしないなら、ただの言い訳だから、働くのは無理だと諦めましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧