タクシーって日常的に使うもんじゃないでしょ

HIT数 4591 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/01/06 10:54(更新日時)

専門学校に通う娘がこの正月に帰省しました。色々話を聞いていると専門学校になんとタクシーで通う生徒がいると言うのです!毎日?と聞いたら毎日!と言ってます。どう言う家庭の子なんでしょうか…実家が裕福でも送り迎えが精々だと思うんですが。どんな子か気になって色々聞いてみたのですがちょっと年上だからあまり絡まない、話しかけてもかなり変わった話が返って来るそうです。
銀行の頭取していた人が特別講師しに来た時なぜか知り合いだったとか。
家が裕福っぽいと言ってましたが送迎が普通じゃないですか?どんな家庭がタクシーで娘をたかが専門学校に通わせるってありますか。

No.2172733 15/01/02 04:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/01/02 05:44
大学生1 ( 20代 ♂ )

大学にも普通にいるよ?

両親共に医者、在学中に無駄な事故とか起こさないように、友人を乗せて事故とかに巻き込まれないようにタクシー通学だとさ

お金持ちはとことんお金持ちだから庶民の主さんが気にすることでもない(笑)

一時は本人のお抱え運転手もいたけど、待ち時間に車磨いたりしてたみたいでタクシーに変えた感じ

No.2 15/01/02 05:52
匿名2 

主がとやかく言う問題でもなかろう。


タクシーで学校行かれると主は困るのかね?

No.3 15/01/02 06:09
匿名3 ( ♀ )

それこそ余計なお世話ですよ、他所の家の事ですから 別にいいんじゃないですか? 色々な事情があると思いますし。

No.4 15/01/02 06:27
匿名4 ( ♀ )

え…、私大学の夏休みにスーパーのバイトしてましたが、行き帰りはタクシーでした。
父親が利用していたハイヤーです。もちろん父がお金を払ってくれてました。

特別お金持ちではないし、夜道は危険だからという親心かと思います。

No.5 15/01/02 06:53
匿名5 

その家庭では、タクシーで送迎が当たり前なんですよ。

主さんのルールが世間のルールではありません。

No.6 15/01/02 07:01
匿名 ( ♀ 7OC20 )

親が個人タクシーだとか

片道千円なら 1ヶ月五万くらい?
出せる家庭は出せるでしょう

No.7 15/01/02 08:51
通行人7 

え、ふつうにいるよ。
お金をどう使おうが持ち主の自由だもん、別に悪いことしてないでしよ。
それと性格云々も主さんにもお子さんにも関係ないしどうでもいいじゃん。
銀行の頭取が知人だというのが気に入らないのでしょうか。
黒塗りベンツや毎日タクシーでもよそ様のことだからきになりません。
過剰反応な気がします。

No.8 15/01/02 08:55
名無し8 

毎日保育園にタクシーで来てる人いますよ。旦那さんが運転手ですが…。別にその家庭では普通ってだけで主さんには関係ないのでは?タクシーに10万使おうが20万使おうがその家庭の勝手でしょ

No.9 15/01/02 09:21
名無し9 ( 50代 ♀ )


私は田舎に住んでいるから地元のタクシー毎日乗らないと買い物出来ません。
車あるけど免許無いから娘にも高校から帰りが遅くなる時とか朝早く家出る時はタクシー使うように言ってました。

仕方無い場合もありますよ。

No.10 15/01/02 09:41
匿名10 ( ♀ )

タクシー日常=変わった人みたいに聞こえますよ
車を使わない(使えない)事情があるのかも、なんにせよ、主さんが知らない家庭の事情があると思います。主さん の考えてることがすべてではありませんよー
世の中にはいろんな方がいますからね

No.11 15/01/02 10:05
名無し11 

正月早々からそんなスレ立ててる人が自分の親だったらすごくイヤです。

No.12 15/01/02 10:55
匿名さん ( qhmC0 )

通学にどんな方法で行こうが勝手でしょ。
主さんに何の迷惑かけてないし。

No.13 15/01/02 11:07
名無し13 

たかが専門学校って…なんなのそれ?
別にタクシーで行ったっていいでしょ

娘さんにタクシー代貸せって言ってるわけでもないし

No.14 15/01/02 11:16
通行人14 ( ♀ )

たかがって…ばかにした言い方。
私の知り合いも日常的にタクシー使ってましたよ。
それぞれ家庭の都合ってもんがあるでしょ?
自分の価値観だけで物事を判断するのはどうかと思います。

No.15 15/01/02 12:48
匿名さん ( qhmC0 )

たかが→程度・質・数量などが、取るに足りないさま。問題にするほどの価値のないさま。
主さんの娘さんはそんな価値のないような学校に通ってるんですか?

No.16 15/01/02 14:42
通行人16 

生徒の大部分がタクシー通学ではないから、普通でないと言っているのかな。
少数派と普通でないは、一致する場合もあるし、人それぞれ個人の事情等で、特におかしくない場合もあります。
ま、普通でないと思うのは、それはそれで主さんの価値観で、このスレで賛同者が少ないだけの話で、私も別にどうでもよくて、普通か普通でないとかとは別の話かと思います。
あと、たかがの件ですが、専門学校にかかるのではなく、表記されていない、専門学校(の通学手段)にタクシーを…で、()にかかり、専門学校のレベル云々とは別の話かと思います。
主さんにとってのタクシーは、急いでいる時、他に手段がない時等限定が普通であるため、だから、日常的に通学に使うことをたかがと表現したのだと思いますが、考えすぎかな?

  • << 27 そりゃ親切と言うか穿った見方でしょ。 『たかが』は『専門学校』に素直にかかっていますよ。 主は東大とかなら、タクシー通学も許せるんでしょう。

No.17 15/01/02 18:26
名無し17 

妬まない妬まない

No.18 15/01/02 18:40
名無し18 

お金持ちで裕福なら良いのでは、あなたに金を払えって言ったわけじゃなしに。いまどきそれぞれ人間や家庭は千差万別な価値観だとそれぐらいお利口さんになりましょうよ。

No.19 15/01/02 18:48
名無し19 ( ♀ )

私の通っていた学校は母子家庭や生活保護者が多かったけど その人たちがタクシーに頻繁に乗って来てて驚いた😲えっ なんでタクシーって感じ😒

No.20 15/01/02 18:50
名無し20 

ただ単に金持ちなんでしょうね。

世の中には金を使わない金持ちと、金を使う金持ちがいますが、社会のためには金持ちには、できるだけ浪費して頂きたい。

子供にタクシー通学させる金持ちは、タクシー会社からすれば有り難い存在だと思います。

No.21 15/01/02 19:46
貧乏21 

距離にもよるけど、バス、電車が使える立地ならば、お金がもったいないとは思います。

No.22 15/01/02 20:25
匿名22 ( 60代 ♂ )

俺も毎日出かける時は、タクシーだよ。
一日タクシー代金は、三千円ぐらいだけどね。
主さんからみたら、タクシーを乗るのは、贅沢だと言いたいのですか?

No.23 15/01/02 22:42
匿名 ( ♀ saGEqe )

金持ちにはドンドンお金使ってもらわないと困る(笑)

No.24 15/01/03 00:58
匿名24 

金使って子供の体力精神力忍耐力を取り上げてるよねー
まぁ 、弱い子供を作ってるんだから金使って最低限世の中のために使ったらいいんだよ
金使わせておこう!

No.25 15/01/03 01:18
風俗嬢25 ( 30代 ♀ )

私は風俗してたのでタクシーで
通ってました(笑)歩くの大っきらいなので。

No.26 15/01/03 03:42
(≧∇≦) ( 40代 ♂ 0Zkwre )

金銭的に問題ないならそういうのも悪くないんじゃない?

まあ中高生なら「えっ?」と思うけど。

No.27 15/01/03 04:42
通行人27 

>> 16 生徒の大部分がタクシー通学ではないから、普通でないと言っているのかな。 少数派と普通でないは、一致する場合もあるし、人それぞれ個人の事情等で… そりゃ親切と言うか穿った見方でしょ。

『たかが』は『専門学校』に素直にかかっていますよ。

主は東大とかなら、タクシー通学も許せるんでしょう。

No.28 15/01/03 05:23
匿名28 

車の維持費よりタクシーの方がやすいです。

No.29 15/01/03 05:33
名無し29 

片道たった5分の買いものに600万の車使っててます。主人名義のセカンドカーです。約3年サイクルで乗り替えます。間違いなく毎日タクシーの方が経済的です。

No.30 15/01/03 17:47
通行人27 

>> 29 自転車で行った方がよほど経済的でエコロジーだと思います。

  • << 32 確かにそうですね。しかし山手は地形的に自転車は無理です。買いものに自転車で出掛ける文化はありません。

No.31 15/01/04 22:48
遊び人31 ( ♀ )

>> 30 爆笑しました😂


No.32 15/01/05 03:29
名無し29 

>> 30 自転車で行った方がよほど経済的でエコロジーだと思います。 確かにそうですね。しかし山手は地形的に自転車は無理です。買いものに自転車で出掛ける文化はありません。

No.33 15/01/06 10:54
名無し33 

いや、警備面でそうしなくちゃならない理由があるとか・・・
別に主に関係なくね?

そして、妬むなよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧