これは普通ですか?

HIT数 1422 あ+ あ-

名無し( 33 ♀ )
14/08/22 21:22(更新日時)

会社のバイトの子に苛々する毎日です。
私が勤めている会社は、社員10名ほどの小さな会社です。
まず、1人のバイトさん(19)は、挨拶をしません。
私とそのバイトさんは部署が違います。
何故、おはようございますの挨拶ができないのか、いや、多分あえてしないのです。
彼女と同じ部署の先輩たちにはして、違う部署の私にはしません。

社長が出てきても見向きもしません。


大きな会社で社員が何百人もいて、部署が違う人にまで挨拶するというのは難しいかもしれませんが、出勤して荷物を置きに行く時に顔合わせるんですよ?

もう1人は、違う事をしていたので「初めての事はなんでも聞いてください(o^^o)」と言うと、ふてぶてしい態度…

無理やり作り笑顔するのもどうかと思いますが、愛嬌が全くないんです…

大学へ行ってる学生さんです。
敬語はきちんとしてます。

こんなバイトさんいます。とか逆のパターンで、素晴らしい仕事っぷりのバイトさんがいます。など教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))

No.2129422 14/08/21 13:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/21 15:14
社会人1 ( 20代 )

正社員で入ってきた新人女性。年齢30代半ば。

入って当初、挨拶なし、仕事内容聞かない、教えてもらってお礼さえ言わない、かなり上の上司と話しするのに携帯弄りながら聞いてる?みたいな状況。

みんなで挨拶から教えたのを覚えてますが、勤務1年になりますが、本人には今だに響いてません。

ちなみに、私の職場に来る前は、保険会社の営業だったそうで、私は信じられませんでしたが。

No.2 14/08/21 15:22
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 1 さっそくありがとうございます(≧∇≦)
どこにでもいるのですね…
礼儀がなってない人。

たかがバイトだから。と思ってもらったら困ります。
こちらも同じ会社の中で仕事をしているのですから、ふてぶてしい態度なんかでいられたら こちらのやる気が失せてしまいそうです(◎_◎;)

No.3 14/08/22 21:22
センサー心界 ( ♀ 7NHQqe )


こんばんは。

挨拶・・・人との関わりには、大切な事ですねっ。

しかし 残念ながら
出来無くて当たり前!が、今 ふうなんですね。

それは、きっと育てた親が 挨拶を知らなかったり、教え無いからでしょうね。

学校での 挨拶は、出来るけれど・・・(-"-;) その延長線が、同じ部所や至近距離の人達への挨拶かも。


社内じゃなくても、路上でも、 挨拶を聞くと、なんだか ホッと安心致します。

心を感じるからです。

年配者に だって、挨拶の出来ない人が、居ます。 当たり前と思う自己思考なのですよね。

気遣いを、知らない人達・・・・

薄い関わりの中なんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧