職場に魅力を感じずなやんでます。

HIT数 4867 あ+ あ-

悩み中( 28 ♀ WIiyre )
14/08/10 19:43(更新日時)

はじめまして(^^)
グチもあるんですがかなり悩んでるのでアドバイスをいただけたら…と投稿しました。

半年前に母の友人に誘われて介護付き老人ホームでパートとして働いています。
母の友人とは階が違い、私は施設の中で一番介護度が高い階担当になりました。他のワーカーが言うには特養と同じだが人数が多い分、特養の方がマシとの事です。
私は今までと職種が違うので介護職ははじめてでまだ資格もありません…(今貯金しています)

皆、あまりにも忙しい為指導してる暇がないから自分からやってるところを見に来て覚えてほしいとの事で私のやり方は見よう見まねやサイトでの情報ばかりでイマイチ不安です…
私以外は皆、資格や無資格でも3、4年ほど介護経験がある人で完全にお荷物状態です。
無資格でも入ってきた人も多くいますが、仕事が辛いからと1か月続きませんでした。
リーダーさんは体調を崩し、ドクターストップがかかり半年間出勤できない、サブリーダーも体調をくずし退職したばかりでフロアは私を含む新人ばかりでエライ人が全くいません。
パートは私を入れ3人、他は新人だけど経験もある社員さんです。
が、ここでも疑問なのですが社員は夜勤をしてるから、あなたは家から近いから残ってと毎日サービス残業です。しかも予定より、1時間半から2時間は当たり前です。サービス出勤も少々あるぐらいです。
これは他の施設でもそうですか?

できる仕事がかぎられてるからか毎回レクリエーション担当でなかなかお風呂や移乗をさせてもらえません…
今は雑用とパット交換、レク、食介が主です。
リーダーさんにも休む前に移乗を見てもらったのですがまだ一人でやらないでくれとリーダー、施設長にもキツく言われてしまって(理由は自己流だから不安との事)
上記↑以外は指示無しには動くに動けない状態なのですが他のワーカーさんも自分の事でいっぱいいっぱいのようで自分でどうにかしろ状態なんです。
リーダーさんから他のワーカーに説明がないので動きに制限がある分、社員さんから私はこんなに仕事をしてるのにと言われる事が多くなってきました。
やる気あるのが逆にむかつく、教える時間がもったいないし面倒だから嫌、結婚も子育てもしたことない奴に何がわかるとの声もチラチラ聞こえ、かなり職場に魅力をかんじません…
他のパートさんはあの子せっかくやる気あるのになんで教えないんだと言ってくれてますが上が止めてる為うかつに指導できないのだと悔しそうにしていました。
初心者にここはかわいそうとも言われましたが…

ハッキリ言って今まで働けてきたのは家から近いからと入居者さんが好きだからで内容はかなり辛いです。
半年の間に7人辞めていきました。
資格をとる為にお金を貯めている所なので資格をとったら辞めようかとも考えているぐらいです。
他の施設でもそうですか?
また初心者ならデイとかから入る方が働き安いでしょうか?
かなり長くなってしまいすいませんm(__)m




タグ

No.2125359 14/08/09 20:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/09 20:55
名無し1 

本当に長いね。

  • << 3 長いけど、分かりやすく書いてあるよ 読んだなら回答したら? 主さんへ 介護職の経験はないのですが、ある程度職場によって慣習はあると思いますが、サービス残業は違法なことに間違いありません。 それに経験がない人間にちゃんと仕事を教えてくれないのも、どうかと思います。 主さんは正規職員じゃないのだから、目的が達成できたら辞めてもいいと思いますよ。 人間関係もいいとはいえないようだし。

No.2 14/08/09 21:04
悩み中 ( 20代 ♀ WIiyre )

>> 1 はい、申し訳ありません…

No.3 14/08/09 21:24
貧乏3 ( ♀ )

>> 1 本当に長いね。 長いけど、分かりやすく書いてあるよ
読んだなら回答したら?

主さんへ
介護職の経験はないのですが、ある程度職場によって慣習はあると思いますが、サービス残業は違法なことに間違いありません。
それに経験がない人間にちゃんと仕事を教えてくれないのも、どうかと思います。

主さんは正規職員じゃないのだから、目的が達成できたら辞めてもいいと思いますよ。
人間関係もいいとはいえないようだし。

No.4 14/08/09 22:35
悩み中 ( 20代 ♀ WIiyre )

>> 3 レスありがとうございます。

ですね…
家から近いと言っても毎回あまりに遅いので母親が心配しています。
夜勤しないといけないしんどさはわかるけど社員だし給料も待遇もパートと全然違うんだから私の方がこんなに仕事してるって考え方もげんなりしています。
だったら教えてくれてもいいのにとも…
もちろん全員の意見ではないですが(^^;)

多分忙しいし私の方が立場が弱いからストレスのはけ口にされてるんだと思います(--;)

No.5 14/08/09 23:58
通行人5 

キツくて時給も安いから、常に人手不足で皆余裕がなくてギスギスしてるし、改善されるとも思えないしね。
他のバイトでお金を貯めて資格を取ってから、よそで働くのも手だと思う。

  • << 8 レスありがとうございます。 そうですね… 毎日帰ったらぐったりしてます。 逆に一番辞めそうなアイツ辞めてないぞ、と かるく有名人になってます(^^; 資格とるまでのガマン…と自分にいい聞かせて仕事しています。

No.6 14/08/10 00:23
名無し6 

私は、介護の仕事をしてました。今は、産休中です。資格もなくて・・仕事教えくれない。無理ですよ。私なんて、資格取ってデイサービスで仕事初めたけど、できませんでしたよ。
特養で実習10日いったので、どんなところかわかります。それよりも大変。創造すると怖いです。
私は、違うところでお仕事されては?て思います。きちんとおしえてくれるところに。

  • << 9 レスありがとうございます。 やはり資格なしではこの仕事難しいみたいですね(^^; 内容や人数にもよるのでしょうが… 一度よその施設のHPも見てみようとおもいます。

No.7 14/08/10 17:56
名無し7 

デイや他所で経験を積んだらいかがですか?

半年の間にリーダー含めて7人退職、人手不足でどれだけ過酷な現場か。

やる気があるのは結構ですが、今の時点で迂闊に自ら責任ある立場に立たないように。

  • << 10 レスありがとうございます。 そうですね。 今はほとんど指示、質問してから行動を心がけてます。 なにかあったら大変なんで… それが臆病ととられているのですが…

No.8 14/08/10 19:32
悩み中 ( 20代 ♀ WIiyre )

>> 5 キツくて時給も安いから、常に人手不足で皆余裕がなくてギスギスしてるし、改善されるとも思えないしね。 他のバイトでお金を貯めて資格を取ってか… レスありがとうございます。

そうですね…
毎日帰ったらぐったりしてます。

逆に一番辞めそうなアイツ辞めてないぞ、と
かるく有名人になってます(^^;
資格とるまでのガマン…と自分にいい聞かせて仕事しています。

No.9 14/08/10 19:36
悩み中 ( 20代 ♀ WIiyre )

>> 6 私は、介護の仕事をしてました。今は、産休中です。資格もなくて・・仕事教えくれない。無理ですよ。私なんて、資格取ってデイサービスで仕事初めたけ… レスありがとうございます。

やはり資格なしではこの仕事難しいみたいですね(^^;
内容や人数にもよるのでしょうが…
一度よその施設のHPも見てみようとおもいます。

No.10 14/08/10 19:43
悩み中 ( 20代 ♀ WIiyre )

>> 7 デイや他所で経験を積んだらいかがですか? 半年の間にリーダー含めて7人退職、人手不足でどれだけ過酷な現場か。 やる気があるのは結構ですが… レスありがとうございます。

そうですね。
今はほとんど指示、質問してから行動を心がけてます。
なにかあったら大変なんで…
それが臆病ととられているのですが…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧