トライアル雇用

HIT数 3826 あ+ あ-

フリーター( F1Wtre )
14/12/20 20:22(更新日時)

トライアル雇用について知ってる方がいたら教えて下さい。


ハローワークでトライアルの条件に当てはまると言われたので、この度初めてトライアル雇用を利用します。

ふとネットでトライアル雇用の事を調べたらあまり評判がよくなく、後から普通に応募すれば良かったと思いました。もう既に書類は送ってしまったのでしょうがありません。

今回応募する企業はある程度名前は知られている企業です。私は前に同じ業界で働いていたため一応経験者です。ですが、ハローワークの人にトライアル雇用をしてみませんか?と言われて今回利用しました。後から一応、経験者だけどトライアル雇用でいいのかな?と同時に思いました。

ネットでみるとトライアルを使うと賃金に影響すると書いてありました。
求人票には試用期間の場合、
労働条件 変更なしと書いてあります。

確かハローワークの人に聞いたらお給料も求人票と同じになるから大丈夫と言われたような記憶があるのですが…
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
ちなみに、トライアルを終わったあとは常用雇用になるとトライアルの紙に書いてありますが常用雇用のまた試用期間に切り替わるとの事でしょうか?それとも、試用期間はなくそのまま正社員になるということでしょうか?重ねてよろしくお願いします。

No.2114931 14/07/10 18:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/07/19 15:04
Yuuka! ( 20代 ♀ oVlzre )

専門的なことはわかりませんが、トライアル雇用で働いたことがあります。

私の場合トライアル期間後正社員になりました(今そこはやめましたが)。

トライアルは雇う側に利益が発生するので、同期が複数いる場合、仕事ができない人はクビかやめるように仕向けられることもあるそうです。

仕事で優秀(になりそう)な人だけ残すので、一生懸命頑張ってください。

もしだめでも焦らずに。
トライアル過ぎたとしても雇ってくれるとこはありますから。

No.2 14/12/20 20:22
貧乏2 

>> 1 十数年転職を繰返している者ですが、昨今の求人は殆どが2~3ヶ月で使い捨てのトライアル求人か、難しくてすぐに人が辞めていくような求人ですね。
我慢に我慢を重ねてようやく覚えかけたところで私は身体を壊して働けないまでなりました。かといえ、工場の派遣は見学の時と違い相当きつい重労働で1日で逃げ出すような求人ばかりだそうです。
マンガ喫茶とかネットスーパーとか安く利用できる時代にはなったものの、誰もが身体を壊さず座れてマイペースで覚えて時間かけて仕事に取り組めて正当な給料と賞与あれば誰も生保や障年頼んでないっつーの。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧